1: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/06(月) 08:39:41.15 ID:???0
 太陽光など再生可能エネルギーで発電された電気を電力会社が買い取るよう義務づけた固定価格買い取り制度(FIT)で、電気料金への転嫁が年1000億円程度過大になっているとの試算を、公益財団法人「自然エネルギー財団」がまとめた。
政府内でも消費者負担の見直しを求める声が出ており、転嫁方法の見直しを迫られる可能性がある。

 FITは、再生エネ事業者などが発電した電気を、大手電力会社が一定価格で買い取ることを義務づけた制度。
電力会社は買い取り費用を電気料金に上乗せできる。
ただ、再生エネを調達した分、自社発電を抑え燃料費などを減らせるため、料金への転嫁は、買い取った再生エネの総額から自社発電を減らし浮いたコストを差し引くと決めている。

 同財団や経済産業省によると、2013年度の買い取り費用4803億円、大手電力が削減したコスト1670億円と想定し、差額の3133億円を企業や家庭の電気料金に転嫁。現在は標準家庭で月約120円を負担している。

>>2に続く

9

毎日新聞 2014年01月06日 07時15分
http://mainichi.jp/select/news/20140106k0000m020099000c.html

スポンサーリンク
3: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/06(月) 08:40:54.38 ID:???0
>>1の続き

 同財団が問題視するのは、電力コスト削減額の算出方法だ。
経産省は、火力や原子力などすべての電源の平均発電単価に、買い取りで減らせた電力量をかけて算出。
しかし電力会社は、再生エネの供給を受けて電力需給に余裕が生じると、石油火力など割高な電源から停止するのが一般的だ。

 同財団の試算では、平均発電単価1キロワット時当たり8円に対し、最も高い石油火力の単価は約16円。
電力会社が再生エネを買い取った分、石油火力を停止すれば、約16円分を転嫁額から差し引くべきなのに、8円しか引いていないことになる。

 同財団は、13年度に石油火力だけ削減した場合と、電力卸市場からの調達(平均単価は約15円)だけ削減した場合の両ケースで、電力会社のコスト削減額を試算。経産省の計算方法に比べ、コスト削減額は石油火力で約1400億円、卸電力で約1100億円多く、その分が過大に料金に転嫁されているとして、「国は算出方法を見直すべきだ」と指摘する。
同財団は孫正義・ソフトバンク社長らが、再生エネ普及などを目的に東日本大震災後の11年8月に設立した。

2: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 08:40:52.11 ID:3KU6kQP70
風車
倒壊
低周波

4: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 08:41:35.67 ID:omns3iPA0
これだけ無駄な利権はないな

5: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 08:46:23.03 ID:dcVgqx8s0
お金に余裕のある人がさらにお金持ちになるっていう悪法だな。
キロワットあたり38円のときに投資すれば濡れ手に粟。
そのツケは高い電気料金を払わされる庶民が払う。
まさに所得の再分配。逆方向の。

7: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 08:49:19.64 ID:sNKkDS250
孫がわるい

8: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 08:49:34.25 ID:ODOFWCzYO
メガソーラーバンバンできてるよ

9: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 08:50:11.46 ID:xC3//nxt0
民主党の負の遺産かな

10: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 08:50:23.69 ID:fLWM2fvA0
民主党は本当に韓国と在日の傀儡政党だったんだな。

12: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 08:52:46.05 ID:SLVMyRmeP
その孫のつくった公益財団が電気料金に上乗せさせすぎって言ってるんだが

コピペバカにとってはソースは関係ないから仕方ないな

15: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 08:57:47.51 ID:L7EG/nLP0
>>1
「自然エネルギー財団」か
初めて聞いた団体だけど、なんとなくいい仕事したっぽいな

給料どれくらいなんだろ?

16: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 08:59:05.18 ID:iKmmDVOI0
フリーエネルギーも激安バイオマスもとっくに実用化出来るのに石yおや玄関に誰か居

17: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 08:59:52.47 ID:71A3yIuuP
簡潔に纏めると
今まで200万円の発電費だったのを
自社発電100万ソーラー100万にすれば
環境にやさしいエネルギー政策
ところが現実は
自社発電150万ソーラー200万の350万
増えた分は電気料金に上乗せ

21: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:03:39.16 ID:0aweWYNfP
買取額を上げたら民間にも個人にも太陽光発電とかが一気に普及するとでも思ったんだろう
幼稚な民主党政府の考えそうな事だわ

25: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:10:57.02 ID:IFIy99zr0
強制徴収はいかんだろ
犬HK並みの暴挙の始まり

26: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:11:24.46 ID:5MxdsKcx0
これも全部民主党がやったこと。
2009年に民主党に投票した愚か者どもよ、
一回の過ちの損害はまだまだ続くぞ。

27: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:13:57.53 ID:KfZb21mq0
これは「電力会社が不当に自然エネルギーの負担を高く見せかけている」
と主張する自然エネルギー利権(孫・菅・飯田利権)からのプロパガンダ
電力会社が強いられる余剰設備問題や火力稼働率低下を無視した悪質な宣伝にすぎない

それよりも自然開発エネルギー利権が自作自演で不当に高く設定した買取価格を早急に見なおせ
欧州の二倍以上だ

28: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:14:27.58 ID:IFOOeEHl0
ドイツで失敗しただろ

31: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:15:58.66 ID:4ZJqXHr00
>>1
菅と孫の置き土産w 情弱馬鹿愚民、大喜びだったよねw

35: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:23:21.36 ID:0pXg8j9w0
>>1
安いねぇ
東電ちゃんの"おかわり"は一体いくらまで積み上がっているんだっけ?

36: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:24:24.10 ID:VXmL9yjT0
原発立地自治体への交付金と寄付金を充てればいいじゃん
安全なんだろ?手当くれてやる道理は無いよね

37: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:32:23.71 ID:Olwr7cIy0
過大転嫁しなくてはならない程、原発停止による電気料金値上げが
抑えられていると言う事だろ
再稼動反対派が原発停止による電力会社の負担増を負担してやれば
過大転嫁などしなくなるだろw

41: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:55:34.83 ID:8myqrB790
発電は石炭が見直されている
再生可能エネルギーはコストと供給面で
メインになるのは現状では無理

42: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:17:46.76 ID:T2wgSNQT0
再生可能エネルギーが計算より高コストってニュースかと思ったら、
再生可能エネルギーを口実に電力会社が電気料金を懐に入れてた
というニュースだったでござる

43: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:18:16.84 ID:ift/EcJJ0
そんな事より、買い取り価格が過大である事を問題視しろよ。

45: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:45:41.42 ID:HXfKthn/0
電力会社が関連会社に発電させて利益を移すことが可能ってことか

46: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:51:51.02 ID:XaYOC2Eo0
ベース電源になる地熱、安い石炭に金出せ。あとは洋上風力
太陽光は詐欺だ。民主党がキチガイみたいな買取価格にしたからこうなったんだよ

47: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 11:17:16.44 ID:RGshUO6w0
借金してでも投資した方がいい
金がないから投資できないなんて言ってるのは甘えか相当な情弱

48: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 11:27:19.81 ID:H2F53o7D0
電力会社が払うんじゃなくて消費者が払わされるふざけた制度だ
ちゃんと使われるならまだしも、金持ち連中の懐を潤すだけの糞制度だからな

引用元: 【社会】再生可能エネルギーの買取、電気料金に過大転嫁…年1000億円と試算