1: 依頼@ハマグリのガソリン焼きφ ★ 2014/01/06(月) 15:55:59.12 ID:???0
南海トラフ付近で起きる巨大地震のメカニズムを解明するため、探査船「ちきゅう」が和歌山県沖で行っている掘削作業が、調査研究を目的とした掘削としてはこれまでで最も深い海底の下、3000メートルに達しました。
独立行政法人「海洋研究開発機構」の探査船「ちきゅう」は南海トラフ付近で起きる巨大地震の震源域になるとされる海底の地層を調べるため、和歌山県新宮市の沖およそ75キロの海域で、去年11月から掘削作業を進めています。
早ければ来年にも海底から5200メートル下に達することを目標に掘削を続け、元日の今月1日には海底の下、3058メートルまで掘り進んだということです。
調査研究を目的とした海底の掘削では、おととし9月、同じ探査船「ちきゅう」が青森県八戸市の沖およそ80キロで海底を掘削した際の2466メートルが世界で最も深かったということで、今回の調査で記録を更新しました。
海洋研究開発機構によりますと、「ちきゅう」は掘削した穴を広げる作業を行ったあと、今月20日にかけて海底の下3600メートルを目指し、さらに掘削を続ける予定だということです。

1月6日 14時22分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140106/t10014287561000.html
独立行政法人「海洋研究開発機構」の探査船「ちきゅう」は南海トラフ付近で起きる巨大地震の震源域になるとされる海底の地層を調べるため、和歌山県新宮市の沖およそ75キロの海域で、去年11月から掘削作業を進めています。
早ければ来年にも海底から5200メートル下に達することを目標に掘削を続け、元日の今月1日には海底の下、3058メートルまで掘り進んだということです。
調査研究を目的とした海底の掘削では、おととし9月、同じ探査船「ちきゅう」が青森県八戸市の沖およそ80キロで海底を掘削した際の2466メートルが世界で最も深かったということで、今回の調査で記録を更新しました。
海洋研究開発機構によりますと、「ちきゅう」は掘削した穴を広げる作業を行ったあと、今月20日にかけて海底の下3600メートルを目指し、さらに掘削を続ける予定だということです。

1月6日 14時22分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140106/t10014287561000.html
スポンサーリンク
2: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 15:56:48.36 ID:n6OyE29s0
東南海くるか?
4: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 15:59:54.78 ID:K7sNJ/pg0
そんな深くに潜られたらおれが見つかってしまう
5: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 15:59:54.74 ID:mYlgVbRf0
わざわざ穴掘るより、海溝の最深部へ行って
地震計測器を設置するほうがよっぽど効果ありそうだがな
地震計測器を設置するほうがよっぽど効果ありそうだがな
7: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:04:25.84 ID:7jTLzJGJ0
6: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:03:10.55 ID:kvFrbGPR0
それ以上掘ると地震を起こしてる地下帝国の存在がバレちゃうううう
8: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:06:36.38 ID:h27G6ZaN0
海底調査をする振りをしながら核爆弾を仕込むだけの簡単なお仕事です
9: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:07:42.67 ID:fL8j5q27P
3キロ以上も長いドリルよくねじ切れないな。
10: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:08:24.00 ID:3yaSc8P+0
地殻に穴開けちゃったら水風船みたいにドピューっっっっっと
11: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:14:37.66 ID:5keOWlEK0
海面からだと何m?
12: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:15:13.89 ID:c+lsGgot0
海底に穴掘らないと分からないのか?
地上で竪穴掘って、横穴を掘れば?
地上で竪穴掘って、横穴を掘れば?
37: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 17:11:56.52 ID:Bp2mOGZnP
>>12
地上でプレート有るところって山脈だろ
大変すぎる
地上でプレート有るところって山脈だろ
大変すぎる
13: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:21:25.48 ID:PREFpfiR0
あんまり深く掘ると地球さんの血が出てきちゃうじゃん
50: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 18:19:02.57 ID:aPNoy/7Z0
>>13
「ちきゅう」のそもそも目的がそれです
マントル層までの掘削を目的に作られた世界で唯一の船
マントル層までの掘削は地球研究者の悲願で
計画実現のために世界中で学者の皆さんが数兆円かかると言われる金策に走り回ってるデスね
「ちきゅう」にとっては海底資源調査なんて軽いバイトですよ
「ちきゅう」のそもそも目的がそれです
マントル層までの掘削を目的に作られた世界で唯一の船
マントル層までの掘削は地球研究者の悲願で
計画実現のために世界中で学者の皆さんが数兆円かかると言われる金策に走り回ってるデスね
「ちきゅう」にとっては海底資源調査なんて軽いバイトですよ
14: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:23:23.09 ID:sNM8U4Ox0
ゴルゴ13がこれに乗って沖ノ鳥島を破壊しようとした中国の工作を
阻止した事があったな。
阻止した事があったな。
16: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:27:27.75 ID:CdD6z7x90
あーあ、これフラグたったな
17: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:28:54.71 ID:0WTSURenO
揺らすな揺らすな
18: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:29:16.16 ID:sKUX25tmi
お前、南海トラフに鍼打っちゃったwww
元気出しちゃうぞwww
元気出しちゃうぞwww
21: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:41:55.52 ID:rwF5splc0
メタンハイドレート掘削技術もついでに蓄積しますwwww
22: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:43:37.77 ID:PWrfuRNN0
日本近海の海溝プレートに穴開けて核爆弾仕込んで日本近海で人工地震起こすんじゃねえよ
海溝プレートに人工地震発生装置「ちきゅう号」や
アメリカのジョイデスリゾリュージョン号で日本海海底に核爆弾仕込んで
イルミナティ人工地震起こすなよ
しかし海溝人工地震のこと知ってるやつが多いのに驚きw
海溝プレートに人工地震発生装置「ちきゅう号」や
アメリカのジョイデスリゾリュージョン号で日本海海底に核爆弾仕込んで
イルミナティ人工地震起こすなよ
しかし海溝人工地震のこと知ってるやつが多いのに驚きw
24: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:46:43.21 ID:gDCZZrbC0
資源探査をしていると思っていたら地震の解明かよ
地震なんかどうでもいいから資源を探せよ
地震なんかどうでもいいから資源を探せよ
25: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:49:46.71 ID:h27G6ZaN0
ちきゅうフラグ
三陸沖海洋調査→東日本大震災→福一原発事故
南海トラフ海洋調査→西日本大震災→浜岡原発事故
三陸沖海洋調査→東日本大震災→福一原発事故
南海トラフ海洋調査→西日本大震災→浜岡原発事故
26: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:51:14.08 ID:bXT8Cshfi
ちきゅうってあの馬鹿でかいやつか
28: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:54:25.27 ID:wvZC2C920
海溝にグリス塗っときゃいいんだよ。
ところで地震後に日本海溝がどうなったかの調査はやってんの。
ところで地震後に日本海溝がどうなったかの調査はやってんの。
31: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 17:00:08.74 ID:iRH5FCl20
清水港に停泊してるの見た事あるわ
想像よりでかかった
想像よりでかかった
32: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 17:01:19.75 ID:yf8SBCmU0
一隻じゃあ足りないよな。
33: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 17:03:26.25 ID:9Wx7rbIZO
3000mくらいなら俺のドリルでひと突きだな
36: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 17:09:50.73 ID:XoJQLzoc0
マントルまで届くのかな?
38: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 17:12:31.78 ID:rhUvH8tL0
ちきゅうって就航したとたん中国が一年間貸せとか言ってたな
乗員はこっちで全部用意するからとか
どんだけ厚かましいんだろうなw
乗員はこっちで全部用意するからとか
どんだけ厚かましいんだろうなw
41: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 17:32:49.65 ID:Cy5Q5caq0
それだけ掘る技術はもうあるんだ。原発の放射性廃棄物を砕いて、
穴の中に、ドンドン放り込めばいいんだよな。
穴の中に、ドンドン放り込めばいいんだよな。
43: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 17:38:39.42 ID:fL8j5q27P
>>41
3000メートルだと、もうアツアツかもしれないから、もっと浅い冷たい層でやれそうなもんだけどな。
永久に冷やしながら埋められる。
3000メートルだと、もうアツアツかもしれないから、もっと浅い冷たい層でやれそうなもんだけどな。
永久に冷やしながら埋められる。
44: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 17:40:04.42 ID:eA7HHX9r0
>>41
地殻を貫く為に作られた船だし
地殻を貫く為に作られた船だし
47: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 18:05:40.82 ID:7AlvY0li0
海流やコリオリの力で不安定な船の上から垂直に
海底を掘削するなんて韓国人からみたら魔法に
見えるだろうな。
海底を掘削するなんて韓国人からみたら魔法に
見えるだろうな。
53: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 19:22:56.61 ID:58HRLHFg0
ロシアが12キロの深さを掘った事あるけど
いくら垂直とはいえこの長さでねじ切れたりしないものだわ
いくら垂直とはいえこの長さでねじ切れたりしないものだわ
40: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 17:24:33.94 ID:ejBqz5OK0
原油でも噴出しないかな
Exploring Lab. 1/700 地球深部探査船 「ちきゅう」
posted with AZlink at 2014.1.7
バンダイ
売り上げランキング: 17744
コメントする