1: ( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★ 2014/01/07(火) 14:16:20.27 ID:???0
★ 「宙に浮く富士山」珍しい自然現象-伊勢志摩の海岸から撮影 /三重


【画像】
http://amd.c.yimg.jp/im_siggU3Gd02Howibv2Jwoec9JMw---x450-y338-q90/amd/20140106-00000026-minkei-000-3-view.jpg


 冬の寒い時期の早朝で空気が澄み地上に雲がない条件の時、伊勢志摩の海岸0メートルの地点から富士山を見ると、宙に浮いた浮島のように見える不思議な自然現象が発生する。
官公庁の仕事始めとなる1月6日、伊勢志摩経済新聞のカメラマン泊正徳さんが「宙に浮く富士山」の撮影に成功した。(伊勢志摩経済新聞)

 昨年6月にユネスコ世界文化遺産登録された高さ3776メートル日本最高峰の富士山。
「一富士二鷹三茄子」初夢に見ると縁起がいいとされるほどだが、新年に入って伊勢志摩からくっきりと見えたのはこの日が初めてで、元旦には姿を表してくれなかった(3日には薄っすら、5日は頭だけ観測)。

 伊勢志摩から富士山までの直線距離は約200~230キロ。2014年度の高校の教科書「新数学I」(東京書籍)141ページに「富士山はどこから見える?」という課題学習が掲載されている。計算では、山などの障害物がない視界で半径約223キロまで観測可能だという(実際には大気中の光の屈折があるため、その約1.06 倍=約236キロまで見ることができる)。

 志摩市在住の中学校教師で環境省自然公園指導員も務める宮本秀明さんによると、「200キロ以上離れた地点から富士山を観測するにはさまざまな気象条件が整わなければいけないため、年間に伊勢志摩から観測できるのは30日あるかないか」と前置きした上で、「『浮島現象』は海水と水面近くの空気との温度差によって光が屈折して起こる『蜃気楼』の一種。志摩半島は富士山から200~230キロ離れているが、大気による浮き上がり現象によって、海岸から山頂付近まで見える唯一の場所。

標高0メートルで富士山を見ることができる最遠が伊勢志摩。さらに志摩半島は、沖を通る暖流の黒潮によって、冬場は海水温と気温の差が大きくなるため、浮島現象が起こりやすい」と解説する。
(続きはソースで)

みんなの経済新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140106-00000026-minkei-l24 

images

スポンサーリンク
2: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 14:16:59.88 ID:cSE3EGv80
浮くってほど浮いてないな

19: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 15:07:52.22 ID:Qs/vw4Cb0
>>2
すげ~がっかり画像だった

4: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 14:19:46.90 ID:Td6vyraIi
軍事機密を

5: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 14:21:45.76 ID:o2sXqIpj0
FUJI壱号!!

6: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 14:22:42.69 ID:OY38Utv90
想像と違ってた

7: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 14:22:47.35 ID:THVQE+/w0
こういうのって不気味に感じるわ。

9: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 14:28:41.82 ID:q3jWFQp00
へドラがこっちに向かって飛んでくる!

11: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 14:33:22.79 ID:qm8n0js40
噴火フラグ立ちました

12: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 14:38:30.02 ID:qbM/46Hm0
その物体と自分とを繋ぐ目線はほぼ直線に近い空間で繋がっていて
その間が空気で満たされているわけだが、

その空気の屈折率が場所ごとに異なる場合、物体から自分の目に届くまでの
光の経路が歪む事になる

寒い日の富士山が大きく見えるのは、本来よりも正面から外れた角度から
富士山のヘリ部分からの光が届く事になるからである

しかしその計算は変分法まで引っ張り出してえらく大変な事になる
もっとも、現在の3DCGソフトにはそのような計算を容易くしてくれるものもあるそうな

13: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 14:46:27.35 ID:9hzIFVZ70
え、和歌山のど田舎からでも、見えると聞いたが…。

16: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 14:53:07.12 ID:Qh6ndC6M0
>>13
海岸標高0メートルから?

14: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 14:48:21.53 ID:dZK88FkX0
浮いてるっていうより麓が反りあがってるように見える

17: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 14:54:58.58 ID:FIC/JnkD0
ラピュタは富士山だったんだ!(`・ω´・)

18: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 15:04:31.51 ID:RINvTcamP
奈良の大峰山(八経ヶ岳)からも見えるらしいね

20: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 15:09:40.88 ID:j7M7Orcr0
バルス!

26: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 15:16:55.84 ID:ETkAJk740
東京に地震が来た時、知事次第で死者の数が変わる。軍に明るい田母神がいい

27: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 15:22:51.44 ID:61Uv3sHh0
>>1が神奈川県の江ノ島辺りから撮影したのだったら、「浮いてねーよw」って感想持っちゃうけどな。
大気による浮き上がり現象によって、富士山が見えるようになる場所もあるとは何だか面白いね。

28: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 15:42:50.57 ID:USFEVdic0
戸田の辺りから見れないのかね

29: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 15:48:12.90 ID:Qh6ndC6M0
>>28
静岡の? なら場所選べば見えるし、埼玉ならうまい具合に高いところ登れれば
愛知は無理だと思うし、山口は当然無理

37: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 17:06:11.95 ID:rd68PqdjO
>>28
埼玉の戸田かな?

笹目橋からみえるよ。

31: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 16:10:28.07 ID:iw8xySZP0
ただの海水と海上の温度差だろ

34: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 16:54:52.32 ID:Qh6ndC6M0
偉い偉いw
で、実際に観察できるのは十分珍しいと思うが如何かね?

25: 名無しさん@13周年 2014/01/07(火) 15:16:06.42 ID:H+vs5rBP0
都市伝説芸人「これはフリーメイソンが未知の力を手に入れて富士山を浮上させたのです。信じるか信じないかはあなた次第です」

引用元: 【社会】 「宙に浮く富士山」…珍しい自然現象