1: そーきそばΦ ★ 2014/01/15(水) 16:50:08.03 ID:???0
この季節、正月太りを解消しようとダイエットを始める人も多いだろう。ここ数年、話題になっているものに糖質制限ダイエットがある。
これに対し、ダイエットの王道は食べる量を減らすカロリー制限の方法だという説がある。後者は健康面も考慮した方法とされ、専門家はメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)予防にも寄与すると話している。(大家俊夫)
               
◆健康面で安全 
 カロリー制限を推奨している医師の中に、日本肥満学会副理事長を務める新山手病院(東京都東村山市)生活習慣病センター長の宮崎滋医師がいる。

 糖質制限ダイエットについて、「脂質とタンパク質だけを摂取してやせても、短期的な効果しか望めない。
カロリーを適正量に制限し、そのうえで糖質を抑えるのがベストだ」と宮崎医師は強調する。

 米国で糖質を制限するアトキンスダイエットが流行し、その流れで日本でも糖質制限ダイエットが注目されるようになった。
三大栄養素は、脂質、タンパク質、糖質(炭水化物)で構成されており、宮崎医師は「糖質制限によって、人間にとって必要な栄養素の一つを極端に減らすのは栄養バランスを欠くことになる」と警告する。
一方、カロリー制限はそうしたリスクが少なく、健康面で安全性が高いといわれている。

成人が1日に取るべき適正なカロリー量は2千キロカロリー前後(個人差あり)とされるが、普段取っている食物の総カロリー量、特に間食のカロリー量については無関心な人が多い。

ソース 産経新聞 カロリー制限が「王道」 肥満治療のエキスパート 宮崎医師提唱
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140114/bdy14011408310005-n3.htm
(続)
ダウンロード

スポンサーリンク
2: そーきそばΦ ★ 2014/01/15(水) 16:50:17.18 ID:???0
 宮崎医師は次のような盲点を指摘する。「食事で適切なカロリー量を取っている人でも間食の量をカウントしていない人がいる。
間食の分だけがカロリーオーバーになる。『ようかん一切れくらいいいだろう』と食べると、そのカロリーは約150キロカロリーもある。
その分を運動で減らそうとすると約40分のウオーキングに相当する」

カロリー制限の中には1日の食事を3回から2回へ、あるいは1回だけにする方法も紹介されている。ただし、食事の回数を減らしてもやせない場合もあり、背景には「食べる回数は減っても量が減らない場合は1回の食事量が増えて大量のインスリンが分泌され、それが脂肪となって太りやすくなる」(宮崎医師)というメカニズムがある。

 メタボの診断基準は、内臓脂肪100平方センチに相当する値として腹囲基準(男性85センチ、女性90センチ)が基本にあり、腹囲が3センチ減っただけで血糖値などの数値が下がったとのデータが報告されている。
「健康面のリスクが少ないカロリー制限は肥満だけでなく、メタボやその先にある糖尿病といった生活習慣病を予防することにつながる」という。

 カロリー制限は続けることに意義がある。宮崎医師は「完璧にやろうと思わないことが大切。
好きな食べ物をやめるとストレスになる。自分でやめられる食べ物を決め、カロリーを徐々に減らす方法がいい」とアドバイスしている。

糖質制限ダイエットについては現在、臨床の現場でも研究が進められている。体重だけでなく、血中の中性脂肪などの脂質、血糖値といったメタボ診断基準の指標が改善したとのデータが学会で発表されている。ただ、どのくらいの割合で糖質を制限すればいいかとの数値は今後の研究に委ねられている。

 一方、総カロリーは減らさずに糖質を制限するとタンパク質や脂質の摂取比率が高まり、腎臓に障害を起こしたり、動脈硬化になったりするリスクが高まる、と専門家は指摘する。日本糖尿病学会は昨年3月、糖質制限食は現時点では勧められないとの見解を出しており、ダイエットをする人は医師に相談して実施するのがよさそうだ。(終)

3: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 16:53:45.30 ID:ylErOwoH0
カロリー制限もバランス悪いんだけど
柔軟性がないぶん糖質制限より分が悪いな

4: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 16:57:20.61 ID:boLzNzll0
日本食はケトーシスになるまで糖質制限出来ないから
西洋人と一緒にするな

5: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:00:11.93 ID:a9yAazgY0
男のほうがウエストの制限がきついってなんなのw

106: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 20:44:57.56 ID:nj54NQLE0
>>5
おかしいよな

6: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:01:34.98 ID:sHUJsxGJ0
肥満の人間というのは、インシュリンの分泌に異常をきたしているケースが多いので、
過剰な空腹感を感じる。これは人によっては恐怖感に近い感覚。

食後1,2時間で食後高血糖が生じて、それが正常値に戻るタイミングくらいにすごく空腹感を感じる。
だいたいこのタイミングが食後3,4時間くらい。

つまり脳が血糖値の急激な変動を空腹と感じるわけだ。
そしてこの状態は米食や穀物食を続ける限り治らない。

ところが糖質制限だと、このような血糖値の変動が小さいために、
空腹感を感じににくくなる。

つまり食欲のコントロールが可能なわけだ。

カロリー制限は辛くて続かないけど、糖質制限ならわりと大丈夫という人は結構多い。

7: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:03:09.27 ID:a9yAazgY0
>>6
だから1回の食事の量減らせば血糖値の上昇もましじゃんw

17: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:11:08.55 ID:sHUJsxGJ0
>>7
糖尿病やその予備群の人は、トースト1枚、ご飯半分でも、
食後高血糖が発生する。

たとえば、朝はパン1枚とか、昼はうどんとかで、食べたのにすぐお腹が空くという経験をした人は結構いると思う。
「腹もちがしない」と表現されるが。これは膵臓が弱っているサインだ。

つまり、穀物は抜いた方が楽なんだよ。

42: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:39:18.86 ID:BOAayXPl0
>>7
血糖値は、食事の量減らしてもダメ。
食べた栄養素の比率が重要。
脂質が、やり玉に挙がらないのは、脂質は血糖値が乱高下しないから。
殆どカロリー摂取しなくても、それが炭水化物や糖質だと一気に乱高下する。
食べる順番と比率が重要。

8: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:04:26.97 ID:cTCwFMWl0
脳のエネルギー源は糖類のみだから
不足するとメタボケになり
痴呆症にはやくなる

96: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 19:33:49.13 ID:wWYoaArh0
>>8
>脳のエネルギー源は糖類のみだから
>不足するとメタボケになり
>痴呆症にはやくなる


これウソ
糖新生てのが起こるね

9: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:04:47.02 ID:IPBKYND00
馬鹿が「俺夜は米抜いてるんだよー」って言うのを良く聞く

運動しろよゴミカス

10: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:05:03.80 ID:pXopY3i20
めんどくせーな

宅配給食とかで
病人はこれだけ食ってろってサービスはねーのかね

14: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:07:42.87 ID:GTfqWtIoO
>>10ワタミお疲れでーす

53: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:49:06.67 ID:pXopY3i20
>>14

あれは居酒屋メニューとか配達してんじゃねーの?
球場のビール売りのお姉さんみたいなのしょってきそう。

75: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 18:39:52.79 ID:H1Nap1fI0
>>10
そんなサービス、くさるほどあるだろ。

11: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:05:21.24 ID:NfXNfu9R0
穀物メジャーの回し者だな?

12: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:06:38.70 ID:YVw96RzBP
この手の話って、いつも思うんだけど、リバウンドが
考慮に入ってないんだよね・・
リバウンド期間なんて、一日500kcalで、運動してても太るぞ。

36: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:31:07.09 ID:9DwhxfYs0
>>12
リバウンドって言葉は

「デブ、一段落して再びドカ食して寝てデブるの巻」 などの言葉に言い換えるべきだと思う

82: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 18:47:25.80 ID:z/YRyOrM0
>>12
永久機関乙

13: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:07:01.18 ID:HBr8D76sP
まあ、ダイエットなんだかんだ言っても
結局、カロリーのプラスマイナスの話だけだよな。

食う量減らすか、運動するか、どっちか。
それ以外の楽な方法なんか無いと、
デブにはハッキリ言ってやった方が良い。

15: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:09:40.37 ID:hg/HchcY0
入院して病院食摂ってれば大抵は痩せるからな
間食したら意味無いけど

18: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:11:32.42 ID:0h5k7SGv0
デブは0か100かの二元論でしか考えられん奴が多いよな
100を60~70にすればいいだけなのに、
一気に0にして短期間で結果出そうとする
結果リバってさらにデブる
ダイエットとは減量ではなく生活習慣の改善だと何故分からないのか

19: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:13:12.72 ID:yRvLvt4xi
KONISHIKIがやったと言う胃袋の切除手術が究極のダイエット技じゃないの
物理的に食えなくなればイヤでも痩せるだろう

22: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:18:25.93 ID:k+TNrqN30
寒いのでペプシNEXを飲むのをやめて白湯ばかり飲んでいたら
1か月後のA1cが運動していないのに0.4下がった

血糖値をはかるのでその朝も飲むずに行くと160はいかず140だった
(夏場はガブガブ飲んでいたのでいつも160前後だった)

歯の治療が途中なのでパンを食べずに雑穀米を主食にしていた
なるべき野菜から先に食べると血糖値が上がらないという指導どおり食べた
鶏肉メインで食べていたが、体重は昨春より2キロ増えた
でも糖尿病は改善された

ダイエットと、糖尿病の血糖値制御のための糖質制限あるいはカーボ換算食事は
違う分野だと実感する

26: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:22:32.37 ID:a9yAazgY0
>>22
それさあ今まで普通のことぜんぜん知らなかったってことじゃん。
なんか気の毒になってくる。

23: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:18:46.38 ID:bv+36Oy40
少し前から別に糖尿病とかじゃないけど、夕食だけ糖質制限やってみてる。
凄く良い!

厳格にやると早死するって説もあるから、ユルくやると良いみたい。
夕食だけ糖質制限でも効果あるから、興味ある人にはお勧め。

ご飯命だった自分がこうも変われるもんかと自分でビックリ中。

健康な人が増えると食えない医者とか出てくるから、素直に認められない人が
多いのも理解できる、賢い取捨選択は自分で行うしかない。

24: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:19:01.87 ID:+pGsejLo0
なんでここまで糖質制限腐すわけ?

41: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:39:13.53 ID:mAmu8K080
>>24 医者が糖尿患者で喰ってけなくなるから

25: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:22:03.12 ID:NKIvggv50
特に運動してなけりゃ肝グリコーゲンの容量3~400kca程度の糖質で済む
具合良くなったという奴はそれだけのことよ

28: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:23:18.52 ID:qk8wzVF10
そこそこ糖質抑えるのが一番きついのになぁ。

がっちりケトーシス状態になったらあんまり食欲わかないし
突発的なカーボ欲以外はそんなに炭水化物欲しくならない。

運動もできる人にはCKDが一番いいダイエット法だと思うわ。

29: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:23:34.07 ID:HM/vDqI00
糖質制限は金がかかるよ。
安価な穀物で摂取していたカロリーをタンパク質や脂質で補うわけだからね。といっても脂質はマヨネーズをキャベツにたくさんかけるくらいかな。
あとは肉を焼くと時に油を多くいれるくらい。
基本的にはタンパク質だよ。
で大豆だとイソフラボンの過剰摂取の問題があるから魚、肉をおかずとしてではなく主食として量を多くとるからお金がかかる。

30: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:24:57.85 ID:a9yAazgY0
>>29
無駄な油とりすぎるとすい臓が悪くなる。

51: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:44:47.91 ID:PMU0L0Jn0
>>29
いや、そもそも食い過ぎてるんだよ。晩飯の米を減らすだけで大体の人はOKだよ
米で満腹にしようとする習慣がまずい。カロリーは大抵の場合足りてる。
何かをゼロにしようとか極端なことやるのがダメなんだわ

33: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:28:04.18 ID:RAfJhb7G0
日本人は糖質制限するぐらいでちょうどいい食生活なんだよ

34: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:28:16.35 ID:O7bUdbrX0
まずはアブラ、塩、砂糖を減らす、カロリーとかどうでもいい
この3つを減らすだけで不健康なモノはガンガン排除される、一般人はあとは好きにすればいい
ただ食物繊維は不足している人が多いので意識して摂る

また一度にバランスよく食べない
三大栄養素と言われる炭水化物、たんぱく質、脂質でさえ胃内滞留時間(消化時間)が違う
消化時間が違うものを同時に食べると身体への負担が半端ない、だから全エネルギーを消化にふりむけようとし眠くなる

特に夕食、夜食は注意が必要
身体のメンテナンスは寝ているときにする
消化が終わってないと消化にエネルギーを使うので身体の回復力が落ちてしまう

40: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:35:32.54 ID:t7njV3Cf0
デブでダイエットしてるのに太るというやつは飢餓国の検体になるべき

46: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:41:30.41 ID:jLlZZOjj0
色々試してみて自分に合ったのを続ければ良いよね
俺は糖質制限が自分に合ってたわ

48: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:42:25.47 ID:PMU0L0Jn0
まぁただでさえ米がだぶついてるから、これが流行ると困るってのはあるわな。
でも炭水化物減らすのが一番楽という

52: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:45:56.59 ID:9JeJDlEw0
>カロリーを適正量に制限し、そのうえで糖質を抑えるのがベスト

結局、食い過ぎるなってだけじゃねーかよ。
それができてたら苦労しねぇよ

55: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 17:52:21.74 ID:hiM9qQhLO
>>52
飯抑える苦労と運動する苦労比べてどっちが苦労するか良く考えろよ

運動で消費するカロリー知ったらビビるぞ

61: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 18:21:58.76 ID:9JeJDlEw0
>>55
運動で消費する量なんかたいしたことないもんな。
だから食事制限のほうが圧倒的に早いけど、欲求に打ち勝つのは至難だわ。

64: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 18:26:55.08 ID:9QayUdNw0
>>61
運動は、筋肉をつけて基礎代謝を上げるためにやるんだ

カロリー制限は筋肉減らすからリバウンドしまくりの最悪だが、医者にとっては金蔓ってこった

糖質制限では特に筋肉減らんから、タンパク質食べまくったうえで運動するのがベスト

123: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 21:09:21.85 ID:MY4kjJil0
医者によって言ってることが全然違う

引用元: 【医療】肥満解消にはカロリー制限がベスト 糖質制限は栄養バランスが悪い-肥満治療の専門家・宮崎滋医師