1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2014/01/15(水) 06:38:15.17 ID:???0 BE:480089472-PLT(12557)
鹿児島大の岩井純夫教授(園芸学)の研究グループは、サトイモを水田で栽培すると収量が2倍以上になるとの研究結果をまとめた。

岩井教授は「休耕田の活用策にもつながる」と話し、15日発行の園芸学会の専門誌で発表する。

images (2)

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014011401002162.html

スポンサーリンク
4: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:42:55.80 ID:HU/RFGIT0
連作障害とかないの?

40: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 07:05:05.46 ID:g/qNzEEa0
>>4
水田だからな

47: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 07:08:30.47 ID:jPqfrX9z0
>>4
サトイモは連作障害に特に弱い
一度、植えたら六年は、その場所にサトイモは植えない方が良い

58: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 07:19:09.80 ID:1Yyg3ASN0
>>47
肥やしで欠乏成分を補えばオケ

59: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 07:20:24.86 ID:fM3tsjeB0
>>58
連作障害って栄養の欠乏とかいう問題じゃないだろ

65: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 07:25:23.92 ID:OhO9p3E3O
>>59
土の中の微生物の組成が変わることで起きるんだよね
水稲の場合は水入れて引っかき回すから有害な菌が減るのかもしらん

68: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 07:26:51.37 ID:JXLx+8zB0
>>59
NPKではなく微量要素の欠乏と言われている。
稲なんかもともと草だからそこまでナイーブではない。

77: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 07:31:22.56 ID:PpO6HTeZP
>>59
連作障害の原因にもいろいろある

79: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 07:34:48.72 ID:jPqfrX9z0
>>77
水田で栽培するって、水を張るのか?
田んぼでサトイモを栽培している農家は幾らも見るが
って言うか、私が知る限り、多くの農家がサトイモは田んぼで育てているけど
水まで張っているのは見たこと無いぞ

87: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 07:45:37.76 ID:NVhGNdUd0
>>79
だから水を張った方が収穫が増えるっていう研究なんじゃねーの

>研究には畑作用サトイモ「大吉」を使い、2011~13年の3年間、土に水を張った鉢と、土だけの鉢で収量を比較。
>いずれの年も水を張った方が約2~4倍となった。
って書いてあるよ

88: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 07:45:53.50 ID:ybHZ3+y80
>>79
>>って言うか、私が知る限り、多くの農家がサトイモは田んぼで育てているけど
>>水まで張っているのは見たこと無いぞ
わざわざ水ははってなかったけど、
水の流れる横の田んぼでやっとったな、義父は。

108: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 08:21:26.00 ID:pv1KBc2W0
>>79
水を張ってなかったらそれは水田ではなく畑だろ

92: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 07:50:57.01 ID:mAjJrJE50
>>77
自家中毒が原因なら水を張って原因物質を拡散希釈するだけでも効果があるかもね。

94: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 07:53:17.93 ID:H2AP7SvY0
>>77
里芋は煮崩れないからカレーに入れると良いと聞いたが。

96: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 07:57:15.79 ID:vx2QauFz0
>>94
美味いかもね。
でもサトイモ高い

5: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:44:46.15 ID:8DzRsFQH0
水田が増えたほうがいろんな生物の成育の場にもなるのでいいとはおもう
トンボが増えてもらわんとハエだらけだからな

6: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:46:01.27 ID:hb8YDzcyO
土が痩せたりしないのかな

8: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:46:34.13 ID:6jBzNzLV0
田芋だろ

13: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:50:34.68 ID:pa6jM4Bs0
収量は増えるだろうけど、味その他の品質はどうなの?

>>8
「田芋は里芋の二倍体」という話もあるが…

10: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:47:58.73 ID:ykUQNtt40
そもそも水田で栽培するものかと思ってた、タロイモだろ元は

11: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:48:01.52 ID:LJeELMG7O
コメが伝来する前の日本人の主食はサトイモだったわけで。

12: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:49:28.35 ID:e2YOGIj40
>>11

そう 日本は水田の里芋を主食にしてたから水耕稲作が爆発的に広がった。

304: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 18:14:39.00 ID:Yk9qjaLE0
>>11
そうなんだ、ドングリみたいな奴だと思ってた

17: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:52:42.22 ID:bLozYkbQO
さとりんサトイモすいっすいっすいっ

「悟ります」

41: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 07:05:12.99 ID:Q+ish5qa0
>>17
次はレモンだな

18: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:52:45.08 ID:rVuMdqGN0
実は里芋は・・・・・・焼いたのがうめえ

19: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:52:56.55 ID:fM3tsjeB0
煮しめ以外料理のイメージ湧かないんだけど

178: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 09:21:38.23 ID:32sEFAW20
>>19
カレーに入れたり
ジャガイモが無いときポテトサラダの材料に使ってる
味噌汁に入れてもおいしい

20: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:53:02.35 ID:1Yyg3ASN0
でも、里芋って一つ一つを大きくする為に脇芽を間引くよね?
水田栽培だと、どうすんの?

収穫量が増えるって、一つ一つが大きくなるのか
小芋、孫芋の数が増えるのか

21: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:55:57.25 ID:2aVKhFMT0
サトイモ好きだな、でもスーパーなんかだと意外と高い

22: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:56:01.80 ID:mOv1uaXQ0
水生栽培は腐り易くなるだろ。

26: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:57:06.29 ID:aqsgZ4XY0
炊き込み御飯に入れたい

27: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:57:45.94 ID:oz8oCD+MP
これは鹿児島だからできたこと
火山灰でできたシラス大地は栄養が豊富だからな

28: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:58:16.15 ID:nx9LCktq0
漂白しないと灰色なんだな。

白い里芋はキモい。

233: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 11:37:21.26 ID:YmQnMRxn0
>>28
畑で作ってるが、漂白なんてしなくても
皮を剥いて普通に白いよ。
灰色は山芋だろう。
山芋でも通常は白いけど、何かの原因で灰色になる場合があるね。

29: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:58:48.39 ID:mY2QHxxc0
味は落ちるんだろうな
野菜は水分が多いとまずくなる

30: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 06:59:05.96 ID:6M6PgFZH0
蒸かしてもうんまい
里芋だいすき

31: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 07:00:26.99 ID:oyE1kEsW0
芋煮会やろーず

引用元: 【社会】サトイモを水田で栽培すると収量が2倍以上になる