1: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/16(木) 12:50:52.58 ID:???
 筑波大学の渋谷彰教授らは15日、腸内の悪玉菌と呼ばれる菌がぜんそくを悪化させる仕組みをマウスを使った実験で解明したと発表した。
マウスで効果的な治療法も見つけた。
人間でも同じ仕組みで症状が悪化している患者がいないか探し、治療することを検討している。

 ある種の抗生物質を飲み水に混ぜてマウスに2週間与えた後、アレルギーの原因物質を吸入させてぜんそくを発症させたところ、症状が重くなった。
そのマウスの腸内を調べたところ、乳酸菌などの善玉菌が減り、カンジダというカビの一種が異常に増えていた。

 その結果、プロスタグランジンE2と呼ぶ物質が血液中で増え、肺の中で免疫反応を引き起こす細胞が増えてアレルギー反応が強まった。
炎症を悪化させてぜんそくがひどくなると分かった。
カンジダを殺したり、プロスタグランジンE2が増えないようにしたりする薬剤をマウスに投与すると、ぜんそくの症状が改善した。

 腸内細菌のバランスが崩れると、炎症性腸炎やアトピー、糖尿病など様々な病気を引き起こす。
ぜんそくもその一つだが、詳しい仕組みはわかっていなかった。

6

1/16 2:00 日本経済新聞
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNZO65372020W4A110C1CR8000/

筑波大学プレスリリース
http://www.tsukuba.ac.jp/wp-content/uploads/p20140114am2.pdf

Cell host and microbe
Gut Dysbiosis Promotes M2 Macrophage Polarization and Allergic Airway Inflammation via Fungi-Induced PGE2
http://www.cell.com/cell-host-microbe/abstract/S1931-3128(13)00443-5

スポンサーリンク
4: 名無しのひみつ 2014/01/16(木) 13:11:53.17 ID:rp8ZSvW7
>詳しい仕組み
首に毒素が溜まって後
毒素の排出が滞ると胃腸などの消化器官に腫瘍ができ始める。
これらの腫瘍は胃腸と首の毒素が抜ければ自然治癒するものである。

5: 名無しのひみつ 2014/01/16(木) 13:40:55.19 ID:kN5OxmO1
彼女の隣に居るだけで喘息になるのだが?

7: 名無しのひみつ 2014/01/16(木) 14:45:21.14 ID:SteeXXCP
>>5
抱き枕洗濯してやれよ

6: 名無しのひみつ 2014/01/16(木) 14:43:13.44 ID:CwlG2Bb7
確かにヨーグルト食いまくったら喘息やジンマシンが改善されたなあ

8: 名無しのひみつ 2014/01/16(木) 15:22:11.65 ID:pDgYHVPq
悪玉菌を減らす為に乳酸菌など善玉菌を増やそうと
食物で摂取するのは良いが、工夫されたもので無いと中々
腸まで届かない。普通のヨーグルトではそう言うのが多い

カプセルに入って腸内で溶けて作用するものなどあるが、なんとなく抵抗もあった
良菌を増やす餌のオリゴ糖や野菜果物繊維を一緒に取ると善玉菌は増えるし
腸内廃棄物も掃除し通じが良くなるので奨励であります。腸がん予防に効果あり

13: 名無しのひみつ 2014/01/16(木) 22:16:56.41 ID:MEcFGXwU
>>8
ヨーグルトを500g一気食いすればヨーグルトのまま下痢するんだから

普通のヨーグルトだから腸に届かないという事はない

9: 名無しのひみつ 2014/01/16(木) 16:11:43.15 ID:ncKmoHNv
里芋やレンコンくってると調子良いわ
白菜はよくなんないね

11: 名無しのひみつ 2014/01/16(木) 18:19:42.36 ID:72RI+QNv
ケツから乳酸菌注入したらいいさ

12: 名無しのひみつ 2014/01/16(木) 18:32:00.03 ID:e5/OZpCt
新ビオフェルミンSを10粒ほど飲んだ。 

14: 名無しのひみつ 2014/01/16(木) 22:53:51.47 ID:3FFkGZQi
確かにビオフェルミン飲んでから花粉症の症状よくなった

今猫アレルギーになっちゃったからまた昨日から飲みだしたとこだ

15: 名無しのひみつ 2014/01/16(木) 23:01:20.31 ID:4UrSpHcO
そーいえばヤクル○飲む様になって、咳ぜんそくにならなくなった

16: 名無しのひみつ 2014/01/16(木) 23:03:15.55 ID:AEXYlXbM
玉葱の皮の粉末を1月程飲み続けると腸の善玉菌が一気に増えて下痢も便秘もしなくなる
飲みづらいから毎日飲むならオブラートにくるんで飲むといい

17: 名無しのひみつ 2014/01/16(木) 23:07:29.52 ID:RrVftD5J
筑波って旧帝大でもないくせに何気に成果出しているな。
オー乱チキチキやロボットスーツとか。

18: 名無しのひみつ 2014/01/17(金) 00:14:39.55 ID:cbGbaXBg
てことは塩素か?
人間だけでなく犬猫までアレルギーになるから水の可能性は低くないと
思ってたがそういうことなのか?

19: 名無しのひみつ 2014/01/17(金) 00:18:34.47 ID:tqFu2T3k
水に塩素を添加するようになったのは戦後から
毛唐の日本人絶滅作戦の一環とも噂されている

20: 名無しのひみつ 2014/01/17(金) 00:48:17.94 ID:2w0QFHyr
生きて腸まで届く確率
死んだ菌も善玉菌の餌になる
ある種のオリゴ糖は選択的に善玉菌を増やす

10: 名無しのひみつ 2014/01/16(木) 18:04:07.85 ID:xDeUD5R+
ビフィズス菌摂ろうっと。これ以上悪くなりたくないし。

引用元: 【アレルギー】腸内の悪玉菌がぜんそくを悪化 筑波大、マウスで仕組み解明