1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/24(金) 19:56:21.71 ID:???0
★インフルエンザ、本格流行期に 1週間で患者66万人
2014/1/24 19:14

国立感染症研究所は24日、全国約5千の医療機関から19日までの1週間に報告されたインフルエンザの患者数は、1施設当たり11.78人になったと発表した。この期間に医療機関を受診した患者は約66万人と推定され、前週の約34万人からほぼ倍増。
厚生労働省は「本格的な流行に入った」として注意を呼び掛けている。
流行のピークは2月上旬になる見通し。

感染研によると、都道府県別の1施設当たりの患者数は、最も多かったのは沖縄(36.74人)だった。
宮崎(19.58人)、岐阜(19.13人)が続いた。都市部では、東京11.20人、大阪14.23人、愛知14.18人、福岡16.31人だった。検出されたウイルスは直近の5週間では2009年に新型として流行したH1N1型が最も多い。

この1週間に休校や学年、学級閉鎖をした施設は698施設と前の週の15施設から急増。
施設別では小学校が488施設と全体の約7割を占めた。

ダウンロード

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2403Y_U4A120C1CR8000/

スポンサーリンク
4: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 19:58:08.19 ID:YttsUrPu0
インフルもノロも大都市圏から流行るのは当たり前

5: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 19:58:32.88 ID:1mgzBRpa0
インフルエンザは甘え
根性があれば罹らない

6: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 19:58:41.28 ID:v8vY5MCa0
んなことより口内炎ができて夜ご飯食べられんが

14: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:04:25.30 ID:7NxP3lrYO
>>6
手足口病じゃない?
少し前、会社で流行ってたよ。

50: 名無しさん@13周年 2014/01/25(土) 00:17:24.34 ID:CqnM3iot0
>>14
普通大人は体力が低下している時くらいにしか感染しない
会社で流行るってどんなブラックだよw

7: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 19:59:13.54 ID:NbOEeZlk0
ヒッキニーな訳じゃないけど、人生で一回もインフルにはなった事ない
子供の頃に両さんみたいに遊んでたからかな

8: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:00:25.25 ID:3zcv47IT0
センター試験前でよかったが、本試験まえだし気をつけましょう。
ちなみに、うがい手洗いはほとんど意味が有りません。

一番大切なのはウイルスを撒いている人と合わないこと。
 電車に乗らない、乗るなら空いている時間。
 誰かが咳やくしゃみをしたら30秒間息を止める⇒ウイルスの飛沫は床に落ちます
家族でも同様で誰かが飛沫を飛ばしたら直ぐ立ち去ること。

11: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:02:47.17 ID:esuC9DyD0
>>8
30秒きついお

27: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:24:07.45 ID:3zcv47IT0
>>11
素早く背中を向けて足早に離れ10秒でも感染は10分の1です

39: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 22:08:49.09 ID:liHP/tUM0
>>8
昨日、西武線にも山手線にも、口元に手を当てないで咳をするオッサンが居て文字通り閉口するハメに…

9: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:02:14.65 ID:EIsPTGUO0
ニート最強

13: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:04:15.91 ID:NbOEeZlk0
>>9
ニートは精神病だけどな

10: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:02:39.63 ID:V+v11Ap90
ちょっと調べたら、インフルエンザでは毎年数百人が死亡している。
日本はまだマシな方で、アメリカでは毎年数万人が死亡している。
実は最も怖い伝染病だろう。

18: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:11:19.30 ID:wYhdJoel0
>>10
数十万・数百万人死のうが、そんなの誤差の範囲。 たいしたこと無い。

30: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:35:06.22 ID:i1UwKcI1i
>>10
アメリカは金持ちしか病院行けないからな

12: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:04:07.30 ID:hy8spdggO
多分先週なったわ、自力で治ったけど

15: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:06:15.08 ID:VIIyHgp80
風邪ひいてるけど、むりに会社にきてる奴の1mくらいで対面になると
これはやばいってのがわかる。5mくらい離れたら平気

39: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 22:08:49.09 ID:liHP/tUM0
>>15
なんか「風邪ひいてる」って匂いがするよな。

16: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:06:36.47 ID:CcR4bOB/0
流行に乗り遅れないようにするためにはどうしたらいいですか?

25: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:19:45.04 ID:gh4rv4Tu0
>>16
病院の待合室で2~3時間深呼吸すれば?

49: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 23:34:21.02 ID:TZE+UffU0
>>16
つ 子供の多い室内施設(保育園・幼稚園・小学校・学童等)に勤務

17: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:06:43.08 ID:bHT4mdA50
ノロとインフルのダブルパンチがやってきたー
はよ外出禁止令をw

21: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:15:13.03 ID:1ilOsGam0
マスクしとこう

23: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:17:03.23 ID:aXXWC3Tv0
マスク付けて原付乗っていると、眼鏡が曇るのでやっかい

24: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:19:38.28 ID:UuvC2glx0
ヤクルト飲めば大丈夫

28: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:32:38.06 ID:cxrKiQy80
インフルエンザに罹ったら嫌いな国へ行ってウイルス撒き散らしてこい。
武力行使より効果的にその国を停滞させられるぞ

31: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:37:21.81 ID:UPsapNg90
つ きんかん
つ みかん
つ ゆず
つ オレンジ

32: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 20:38:30.16 ID:shCjX74cO
つレモン果汁

34: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 21:16:03.00 ID:U50b8k+W0
インフルエンザや風邪にかからないようにするには、ウイルスが嫌うことをすればいい
ウイルス1つ1つに膜があり脂肪が多く含まれており保温により膜がとけて感染する前にウイルスは死んでしまいます。
鼻やノドには繊毛というものがあり異物を外に排出する作用をしますが温度の低下や乾燥によりその働きが妨げられる
鼻やノドを温かく潤いのある状態にしておけばウイルスは弱体化して排除されるため感染しません

つまり予防にマスクをしましょう

マスクの目的はウイルスを遮断することではなく保温と保湿を保つことです

マスクの種類はサージカルマスクを選ぶと効果もあがります

35: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 21:24:51.17 ID:V7qZNIYa0
毎年毎年大流行してるけど予防接種って意味あるの?
俺は小学校の時以来やったことないけどインフルになったことがない

痩せぎすで季節の変わり目には必ず風邪ひく虚弱体質だけどな

36: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 21:31:14.30 ID:U50b8k+W0
>>35
身体に菌をいれて軽く感染させた状態にしてインフルエンザの抗体を人為的につくり感染しないようにする
完全に感染しなくなるわけじゃないけど万が一感染しても症状が軽くすむよ

44: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 23:20:44.74 ID:1oJb0QkA0
インフルエンザで、ノロウイルスで、鬱で、何でもいいから休みたい

45: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 23:25:51.21 ID:U50b8k+W0
人それぞれ菌に対する免疫力がちがうからインフル菌に対して高い免疫力をもっているのかもね

43: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 23:19:47.96 ID:hUMtn7jm0
根性だとか言って無理に出勤するな、させるな
お前の根性でウイルス根絶出来たら苦労せんわアホ

引用元: 【社会】インフルエンザ、本格流行期に 1週間で患者66万人