1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/21(火) 15:14:12.95 ID:???0
★アホウドリ、ひな誕生せず 無精卵で腐敗か、小笠原諸島

国の特別天然記念物で絶滅危惧種のアホウドリの新たな繁殖地を小笠原諸島・聟島につくる計画で、環境省は21日、昨年11月に確認された卵が腐敗していたと発表した。
産卵は2季連続で、ふ化に成功すれば聟島で初めてのひな誕生だった。

環境省によると、ふ化予定日の12日に山階鳥類研究所(千葉県)の研究員が卵を調べたところ腐敗が分かった。無精卵だったとみられる。

卵の親の雄は5歳で、伊豆諸島・鳥島出身。沖縄県・尖閣諸島で生まれた可能性が高い雌とつがいになった。昨季はけんかして雄だけが卵を抱いて失敗したが、今季は交代で抱卵し、初のひな誕生へ期待が高まっていた。

4

2014/01/21 12:19 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014012101001759.html
2013年11月、聟島で確認されたアホウドリのつがいと卵。右が雄=東京・小笠原諸島(NHK提供)
http://img.47news.jp/PN/201401/PN2014012101001812.-.-.CI0003.jpg

スポンサーリンク
3: 名無しさん@13周年 2014/01/21(火) 15:16:44.29 ID:mvN/LsFf0
鳥ってなんで無駄に卵を夢精卵で放出するんだよと、
おもったことあるけど、
よく考えたら人間の女性も放出してるんだよな、無駄に。

やつらのランは、でかすぎて目立つだけで。

4: 名無しさん@13周年 2014/01/21(火) 15:17:00.16 ID:WNASTc/C0
>アホウドリ

名前を変えてやりたい。
天才鳥。

5: 名無しさん@13周年 2014/01/21(火) 15:17:33.11 ID:5QyiUCsU0
大人がやってるのを子供の内に見て覚える過程を重要視してない研究者

8: 名無しさん@13周年 2014/01/21(火) 15:19:08.59 ID:8z8xjNL10
人間が簡単に捕まえられるってんで
アホな鳥だからアホウドリって付けたんだよね

10: 名無しさん@13周年 2014/01/21(火) 15:19:39.90 ID:fs1brQmB0
ドードーもしかり、モアもしかり、それにアホウドリが危惧種なのも乱獲が原因だろ。何今更保護とかほざいてんの?
エゴだろ。

16: 名無しさん@13周年 2014/01/21(火) 15:47:15.03 ID:iI5uoNXE0
>>10
保護に経済的意味もあるが何が不満なの?
国際的に遺伝子資源が重視されてんだよ。

20: 名無しさん@13周年 2014/01/21(火) 18:26:13.91 ID:fs1brQmB0
>>16
人間が故意に数を減らし、少なくなったら保護の名目で経済効果か。
踊らされてる動物が不憫だ。

12: 名無しさん@13周年 2014/01/21(火) 15:30:56.49 ID:DLdXhjOP0
パンダにしても何にしても東京は使えねえな
小笠原はもう和歌山領でいいだろ。距離も大して変わらん

19: 名無しさん@13周年 2014/01/21(火) 16:57:30.33 ID:cuaMqyfbP
孵卵なのに腐乱?

21: 名無しさん@13周年 2014/01/21(火) 18:26:27.72 ID:d/BCpfbF0
尖閣諸島のアホウドリが回復してるか調査に行けよ。
国はさっさと許可しろよ。

規制されてなかった頃は日本人が尖閣で獲りまくって減らしちゃったからな。
その時もまったく中国も台湾も何も言わなかったんだし。

23: 名無しさん@13周年 2014/01/21(火) 19:34:54.13 ID:57dC5X+X0
アホウドリは英語にするとかっこいい
豆な

引用元: 【社会】アホウドリ、ひな誕生せず 無精卵で腐敗か、小笠原諸島