1: 白夜φ ★ 2014/01/28(火) 23:36:39.59 ID:???
10周年を迎えた火星探査車オポチュニティ

【2014年1月27日 NASA】
夜半すぎの東の空で、1等星スピカとともに美しい色の対比を見せている赤い火星。
その地表で10年を過ごしてきた探査車「オポチュニティ」は今なお健在で、新しい成果を生み出し続けている。

2003年7月に打ち上げられたNASAの探査車「オポチュニティ」が、火星着陸10周年を迎えた。

オポチュニティは、2004年1月24日(世界時)に火星に着陸し、地表の撮影、土壌や岩石の組成分析などを行ってきた。
オポチュニティの21日前に火星に到着した双子機「スピリット」は、身動きがとれなくなったことによる電力不足で2009年に運用を終了しているが、オポチュニティの方はまだまだ健在だ。
今回も、過去における火星の生命環境についての新たな手がかりを発見したことが発表されている。

直径22kmのエンデバークレーターの西側の縁で、NASAの探査機「マーズ・リコナサンス・オービター」(MRO)が上空からスメクタイトという粘土鉱物を検知し、オポチュニティはスメクタイトを現地で発見したうえ、周囲の地層や鉱物環境などとあわせて詳しい調査を行った。

今回発見されたスメクタイトが生成された湿潤環境は、エンデバークレーターが形成された40億年前よりも前のものだ。
同ミッションの成果としては、もっとも古代の、かつ(もし存在したとすれば)もっとも微生物に優しい環境の証拠だという(発表者のRay Arvidsonさん)。
スメクタイトは探査車「キュリオシティ」が異なる場所で見つけているので、局所的な存在ではないことを示す新たな材料ともなる。

オポチュニティは今後も新たな発見を続け、得られた火星の知見は2030年代の有人探査計画推進にもつながると期待されている。

6

▽記事引用元 AstroArts 2014年1月27日配信記事
http://www.astroarts.co.jp/news/2014/01/27opportunity/index-j.shtml

▽関連リンク
・NASA
NASA's Opportunity at 10: New Findings from Old Rover
http://www.nasa.gov/jpl/mer/mer-news-20140123/index.html
・Science 24 January 2014:
Vol. 343 no. 6169
DOI: 10.1126/science.1248097
Ancient Aqueous Environments at Endeavour Crater, Mars
http://www.sciencemag.org/content/343/6169/1248097
・Science 24 January 2014:
Vol. 343 no. 6169 pp. 386-387
DOI: 10.1126/science.1249944
Habitability, Taphonomy, and the Search for Organic Carbon on Mars
http://www.sciencemag.org/content/343/6169/386

スポンサーリンク
2: 名無しのひみつ 2014/01/28(火) 23:38:11.01 ID:pmH4vYbj
もう10年になるのかぁ
早いな

3: 名無しのひみつ 2014/01/28(火) 23:41:33.17 ID:MywKL2Vm
オポチュニティなら俺の横で・・・

4: 名無しのひみつ 2014/01/28(火) 23:57:29.12 ID:p4eZVkjT
10年も動いてるのかぁ、それに比べ中国は。。。
【関連記事】
中国・月面探査車「玉兔(ぎょくと)号」、凍死の恐れ 制御システム異常で復旧不能に

6: 名無しのひみつ 2014/01/28(火) 23:59:10.06 ID:aF5bti02
玉兎は1カ月か
こうも差が出るとはね

http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-BG265_roverc_G_20140127065652.jpg

7: 名無しのひみつ 2014/01/29(水) 00:03:20.59 ID:b2j5D7zB
さすがにため息もでんわ
NASAの底力を見た

8: 名無しのひみつ 2014/01/29(水) 00:08:26.23 ID:oErXPmo1
当初の稼動限界は3ヶ月を想定してたのに10年も動いているのは驚愕に値する。

9: 名無しのひみつ 2014/01/29(水) 00:11:32.55 ID:eZH0CI9T
金に糸目つけなかったら米国の技術が最高ってことか

10: 名無しのひみつ 2014/01/29(水) 00:22:37.55 ID:HKUXiSg2
行ったきりの移住が始まって「もう10年になるか...」って時代が来るか。
胸熱だな。

11: 名無しのひみつ 2014/01/29(水) 00:32:33.44 ID:wKxll+fn
火星スタジオなう

12: 名無しのひみつ 2014/01/29(水) 00:47:22.08 ID:+25MwaYM
すげえな。まだ健在だったのか。

早いとこ火星人を見つけてくれ。
あ、タコ型のやつな。

13: 名無しのひみつ 2014/01/29(水) 00:48:18.81 ID:VYM5CnV6
もう片方は5年前に息絶えたというのに何でこいつはいつまでも元気なのか?
長年ウォッチングを続けている俺もよくわからん。
もうとっくに探査車の最長移動距離を達成していてもいいはずなのだが、それはどうなっているのだろうか。
ちなみに現在はエンデバークレーターの南の淵の山に登っている。
生命の存在を探査するなら気圧の低い高い所よりもより気圧の高い低地を調べればいいものを。

26: 名無しのひみつ 2014/01/30(木) 00:53:26.52 ID:e4s5xoTo
>>13
スピリットの件はスタックして発電に適した姿勢を取れなくなってしまったのがきっかけだったから
それさえ無ければまだ生きてたかも知れないね

31: 名無しのひみつ 2014/01/30(木) 15:12:13.19 ID:ok2vXB8m
>>13
実は火星人がこっそりメンテナンスをしている

37: 名無しのひみつ 2014/01/31(金) 00:39:26.33 ID:qXMEBoJ3
>>31
そう思わなければ考えられないほどの稼働期間w
太陽電池に砂埃が積もって「もう駄目だ!」と言う度に「何故か」強風に遭遇して吹き払われるんだったか。

14: 名無しのひみつ 2014/01/29(水) 00:56:24.83 ID:D8+8pfCs
当時これを作ったアメリカはすごかったんだなあ

15: 名無しのひみつ 2014/01/29(水) 01:01:48.48 ID:FZqtU5GP
10年って・・・

どんだけすごいんだよwwwwww

16: 名無しのひみつ 2014/01/29(水) 01:15:19.58 ID:h5rODjQ+
これって数年前に太陽光パネルの砂埃を落とす方法をどうするか悩んでたやつ?
画像を見るとパネルは相変わらず汚れているようだけどどうやって解決したんだろ。(´・ω・`)

18: 名無しのひみつ 2014/01/29(水) 01:26:32.78 ID:VYM5CnV6
>>16
もう一機も埃まみれだったし、
例の小さな竜巻によって埃が吹き払われたというエピソードは今は亡きもう一機の方だった。
こいつが活動している領域がたまたま日当たりがいい場所だったとしか考えられないな。

17: 名無しのひみつ 2014/01/29(水) 01:24:57.09 ID:6S86VF52
お前ら
ボイジャー忘れてんぞ

19: 名無しのひみつ 2014/01/29(水) 04:37:10.20 ID:YW5D+8JO
>>17
なーんにも無い真空飛んでるだけだし機械的な稼働部もほとんど無いし原子力電池なんてチート動力積んでるからなあ・・・
いや、それでも十分すごいんだけどさ

28: 名無しのひみつ 2014/01/30(木) 04:20:14.80 ID:rEZXZ4sq
>>17
日本も火星軌道より外に探査機を飛ばすには、
原子力電池を打ち上げないと宇宙ヨットだけでは無理だろうなー

30: 名無しのひみつ 2014/01/30(木) 06:51:53.91 ID:hDlYH9b9
>>28
JAXAの木星トロヤ圏探査機は、ソーラー電力セイル+イオンエンジンの予定。
NASAも、木星までは太陽電池でなんとかする方向になってる。

20: 名無しのひみつ 2014/01/29(水) 05:17:23.79 ID:BFCzSu1J
日本製の部品はどのくらいあるんだろうか

21: 名無しのひみつ 2014/01/29(水) 15:51:52.77 ID:gwlBfYFc
悪い運はみんなスピリットが引き受けてくれたんだよ

23: 名無しのひみつ 2014/01/29(水) 16:27:22.84 ID:M+28D+4k
日本の家電だったら、設計が甘すぎると怒られているところだな。

24: 名無しのひみつ 2014/01/29(水) 16:34:40.48 ID:xl7bCSdq
現地スタッフの献身的なサポートのお陰だな

25: 名無しのひみつ 2014/01/30(木) 00:19:08.66 ID:SGeQ5/G8
壊れたら火星在住NASA職員がメンテにくる。
たまに不注意でそばの石ころ気付かずに靴に引っ掛けてしまって
突然石が現れたと地球人にビビられたりもするが基本いい奴。
お人好しだからたまにレンズを綺麗に拭いちゃう時もある。

【関連記事】
NASAの火星探査車、ついに火星に知的生命の行動痕跡を発見 しかもたった12日前のもの

27: 名無しのひみつ 2014/01/30(木) 04:14:29.09 ID:rEZXZ4sq
まだ生きてたのか、はやぶさ並みのしぶとさだ
マシーンの域を超えている

29: 名無しのひみつ 2014/01/30(木) 04:36:53.73 ID:lqyARSVd
たしかCPUは8085だったかな?

32: 名無しのひみつ 2014/01/30(木) 19:51:04.18 ID:x3bwFMhj
>>29、ぐぐったら、第1世代のマーズパスファインダーは8bitの80C85
第2世代のスピリット、オポチュニティは、PowerPCベースのRAD6000とありました
どっちにしてもすげえ

http://homepage3.nifty.com/tompei/WorldRobots1.htm

36: 名無しのひみつ 2014/01/30(木) 23:57:32.09 ID:Yxe5fEwn
>>32
Spirit,Opportunityが積んでるRAD6000はPowerPCの前身だよ。一世代前。
Curiosityが積んでるRAD750はPowerPCベース。
下の記事「iMac G3と同じCPU」ってのは間違いだけど、アーキテクチャーや性能はほぼ同じ。
NASA の火星探査機「キュリオシティ」には、初代 iMac G3 と同じ CPU が搭載されている
http://japan.internet.com/interestingly/20120807/1.html
RAD750は探査機に載せるCPUの主力になってる。
http://en.wikipedia.org/wiki/RAD750

35: 名無しのひみつ 2014/01/30(木) 22:25:09.81 ID:6qZXXIAb
某火星基地のコンピュータが、動作をシュミレートして信号を返しているだけ。

34: 名無しのひみつ 2014/01/30(木) 20:36:47.14 ID:bgV+LGVZ
まだ動いてたんか
根性あるよな

引用元: 【宇宙開発】10周年を迎えた火星探査車オポチュニティ