1: 白夜φ ★ 2014/02/02(日) 23:34:34.84 ID:???
生薬がアルツハイマー予防 ホップのエキス、京大発表
ホップのエキスが、アルツハイマー病の発症や進行を抑えるとの研究結果を京都大チームがマウスの実験で明らかにし、米オンライン科学誌プロスワンに30日発表した。
エキスは漢方の生薬「ヒ酒花」として知られ、ホップの花から抽出され、中国では健胃薬や鎮痛薬に使われる。
ただ、ビールにはほとんど含まれないという。
垣塚彰教授(難病治療)は「生薬は安全なものが多く、普段から摂取できる」と話す。
チームは、アルツハイマー病の原因とされるタンパク質「アミロイドベータ(Aβ)」の産生を促す酵素の働きを抑える物質を特定するため、約1600種類の植物エキスを調べ、ヒ酒花を見つけた。
2014/01/30 09:03 【共同通信】
▽記事引用元 47NEWS 2014/01/30 09:03配信記事
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014013001000783.html
▽関連リンク
PLOS ONE
Published: January 29, 2014
DOI: 10.1371/journal.pone.0087185
Long-Term Oral Administration of Hop Flower Extracts Mitigates Alzheimer Phenotypes in Mice
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0087185
ホップのエキスが、アルツハイマー病の発症や進行を抑えるとの研究結果を京都大チームがマウスの実験で明らかにし、米オンライン科学誌プロスワンに30日発表した。
エキスは漢方の生薬「ヒ酒花」として知られ、ホップの花から抽出され、中国では健胃薬や鎮痛薬に使われる。
ただ、ビールにはほとんど含まれないという。
垣塚彰教授(難病治療)は「生薬は安全なものが多く、普段から摂取できる」と話す。
チームは、アルツハイマー病の原因とされるタンパク質「アミロイドベータ(Aβ)」の産生を促す酵素の働きを抑える物質を特定するため、約1600種類の植物エキスを調べ、ヒ酒花を見つけた。
2014/01/30 09:03 【共同通信】
▽記事引用元 47NEWS 2014/01/30 09:03配信記事
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014013001000783.html
▽関連リンク
PLOS ONE
Published: January 29, 2014
DOI: 10.1371/journal.pone.0087185
Long-Term Oral Administration of Hop Flower Extracts Mitigates Alzheimer Phenotypes in Mice
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0087185
スポンサーリンク
2: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 23:35:37.39 ID:06o2Ju1Z
>ただ、ビールにはほとんど含まれないという。
>ただ、ビールにはほとんど含まれないという。
>ただ、ビールにはほとんど含まれないという。
>ただ、ビールにはほとんど含まれないという。
>ただ、ビールにはほとんど含まれないという。
>ただ、ビールにはほとんど含まれないという。
>ただ、ビールにはほとんど含まれないという。
3: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 23:38:09.99 ID:t8wHRSqK
この手の話はちょいちょい出るなぁ。
漢方は凄いと言いたいだけ?
漢方は凄いと言いたいだけ?
6: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 23:43:48.78 ID:eY33dJzJ
>>3
そういうことを証明できる評価系が少しずつ構築されてきてるからね
ただそれに乗じて、何にでも効くっていう謳い文句があるのも事実だけど
そういうことを証明できる評価系が少しずつ構築されてきてるからね
ただそれに乗じて、何にでも効くっていう謳い文句があるのも事実だけど
7: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 23:46:11.56 ID:7AgChNWl
>>3
その成分を元に新たな薬が開発できるかもという話
天然物を元に新薬を作るのは昔から使われてきた手法
その成分を元に新たな薬が開発できるかもという話
天然物を元に新薬を作るのは昔から使われてきた手法
5: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 23:42:04.85 ID:vGjdS33s
じゃあ、ホッピーか?
8: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 23:55:39.83 ID:y2nd1Lo+
親にヒ酒花飲ませようかな。
12: 名無しのひみつ 2014/02/03(月) 00:11:11.83 ID:z5yUIwIj
>>8
マジレスするとジオスゲニンを多量に含むヤムイモのサプリを投与しろ。
うちはそれで家族が戻ってきて昨年末に亡くなるまで幸せな時を過ごせた。
マジレスするとジオスゲニンを多量に含むヤムイモのサプリを投与しろ。
うちはそれで家族が戻ってきて昨年末に亡くなるまで幸せな時を過ごせた。
9: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 23:56:12.38 ID:hfk3HlBt
この手のニュースが実用化されたってのを聞いたことがない
10: 名無しのひみつ 2014/02/03(月) 00:05:36.12 ID:TH/gUiRQ
苦味以外のホップアルカロイドが除かれてビールに使われるのか
ビールが作られる過程でその薬理作用が失われるのかはっきりしろ。
ビールが作られる過程でその薬理作用が失われるのかはっきりしろ。
11: 名無しのひみつ 2014/02/03(月) 00:06:00.61 ID:jlYmyTvg
近畿大のマグロに対抗していますぐヒ酒花入りビールを開発するんだ。
京都駅南口のバーで特別販売すれば大人気間違いなしだ。
京都駅南口のバーで特別販売すれば大人気間違いなしだ。
13: 名無しのひみつ 2014/02/03(月) 00:11:13.76 ID:TH/gUiRQ
ビール会社の株、買われてる?上がってる?
17: 名無しのひみつ 2014/02/03(月) 00:30:18.95 ID:WA5nXN0R
アスピリンもアルツハイマーに効くっていうニュースあったよね
大分前だけど
大分前だけど
21: 名無しのひみつ 2014/02/03(月) 00:53:44.20 ID:bOKuggOv
東大の研究だと「またまた胡散臭い研究だなーこんなのにカネ出すなボケ」と思うのに
京大だと「なんか凄いんじゃね?」と思ってしまうのは何故だwww
京大だと「なんか凄いんじゃね?」と思ってしまうのは何故だwww
25: 名無しのひみつ 2014/02/03(月) 10:34:09.36 ID:Z0+yA+ni
>>21
ってもプロスワンだからなあ
どうなるんだか
ってもプロスワンだからなあ
どうなるんだか
22: 名無しのひみつ 2014/02/03(月) 00:55:17.31 ID:M/5DUOcS
>チームは、アルツハイマー病の原因とされるタンパク質「アミロイドベータ(Aβ)」の
>産生を促す酵素の働きを抑える物質を特定するため、約1600種類の植物エキスを調べ、ヒ酒花を見つけた。
1600種からスクリーニングしたとはすごい
当たりっぽいな
>産生を促す酵素の働きを抑える物質を特定するため、約1600種類の植物エキスを調べ、ヒ酒花を見つけた。
1600種からスクリーニングしたとはすごい
当たりっぽいな
23: 名無しのひみつ 2014/02/03(月) 06:22:04.47 ID:EQyGDMeZ
その酵素って若い頃は発現してないのか?
26: 名無しのひみつ 2014/02/03(月) 19:02:17.17 ID:JHGbdI0L
ビールメーカーが健康食品として作りそうだな
30: 名無しのひみつ 2014/02/03(月) 21:06:56.49 ID:ZBoszb/o
毎日ホッピーを飲めばいいわけだな
引用元: ・【医学】ホップのエキス アルツハイマー病の発症や進行を抑える/京都大チーム
ディアナチュラDHA with イチョウ葉 240粒 (60日)
posted with AZlink at 2014.2.4
アサヒフード&ヘルスケア
売り上げランキング: 61
コメントする