1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/04(火) 00:41:17.30 ID:???0
★【ブラジル】ブラジルは世界8位 非識字者が1320万人
サンパウロ新聞 2月1日(土)3時14分配信

国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)の調べによると、ブラジルは15歳以上の非識字者の人口が世界で8番目に多いことが分かった。1月29日付の地元紙(電子版)が報じた。

世界全体の非識字者の人口は7億7740万人に上り、そのうち72%は10カ国に集中している。
ブラジルの非識字者人口はインド、中国、パキスタンなどに続いてワースト8位の1320万人だった。

若者の識字率が上がっているのに対し、地方に住んでいる高齢者の非識字率が依然として高いままだという。ブラジルでは、ここ数年間でたった1%の改善しかみられていないことも明らかになった。

3

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140201-00010000-saopaulo-s_ame

スポンサーリンク
2: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 00:42:38.69 ID:lR+DgQGi0
まあ、謎の原住民とか抱えてるからな

4: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 00:47:38.58 ID:Dd4drYs60
>>2
んなもん全く関係ねーよ
クーデター軍政が教育ないがしろにした混乱期が響いてるだけ

5: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 00:53:00.93 ID:zygPaw7G0
都会はともかくアマゾンなどジャングルが大半なんで

7: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 01:10:25.64 ID:yFs/3FeZ0
ソース外務省
識字率の低い国トップ5 


順位 国 識字率
1 ベナン 39.8
2 セネガル 41.0
3 バングラデシュ 41.1
4 エチオピア 41.5
4 パキスタン 41.5
5 コートジボワール 48.1

8: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 01:17:38.19 ID:bCw4WkLU0
非常識者に見えた

23: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 06:18:40.27 ID:TeXCc0t0i
>>8
それならもっと多い、国民全て非常識の韓国、中国、北朝鮮とかあるし

32: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 12:47:07.87 ID:qFpc/XvB0
>>23
中国は良い友人が多いので同意できないが韓国は同意すぎてたまらん
相手を知ることからはじめてみたが、中国人の印象は良くなる一方なのに韓国人はますます嫌いになったのも事実
北朝鮮の人間とも話してみたいが国家がアレすぎるからな…

11: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 02:27:44.37 ID:zygPaw7G0
パキスタンってコーラン読めなくていいのか?

46: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 16:21:16.74 ID:38Chdqke0
>>11
宗教が幅をきかせている社会では、一握りの宗教指導者が読み書きができて、
その他の一般大衆が文盲というのは、宗教にとって非常に都合がいいんだよ。

宗教指導者が「コーランにはこう書いてある」と言って、一般大衆を
自由に扱うことができる。

13: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 02:58:53.61 ID:Gi5jQs4b0
聞いた話だけど後進国基準の識字率は、自分の名前だけは書けるけど他の読み書きは分からない、
とかそんなレベルでもOKらしいね

15: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 03:10:59.17 ID:qFpc/XvB0
なるほどな
ということは多言語をマスターした場合、現地では仕事があるということだよな?
無論、貧困で学校で通えないという理由も多いだろうし三食食べれて雨露さえ凌げれば質素でいい
外国に行ってくるか

16: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 03:24:21.20 ID:iHTyzaXHO
ちなみに中国は1500文字以下が非識字、 3000文字以下が半文盲
日本の当用漢字レベルは文盲扱い

17: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 03:26:25.46 ID:NdWxuZGk0
それでも、サッカーさえできれば成り上がれるよね!

19: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 04:24:11.10 ID:WER+6pu10
非識字者って書くとなんか学位とってそうな印象があるよな

22: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 05:42:07.90 ID:K/nMGFj90
最近はそうでもないのかもしれないけど沖縄の年寄りに文盲が多いって聞くな

25: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 07:52:03.81 ID:Zb56O/th0
識字力って必要なの?
別になくたって生きて行けるし、
なんで学校行って将来使わないことばかりやるのかね。
もう義務教育なんてやめて、行きたい人は学費出していく
大半の人は必要ないから、子供のうちから単純労働につく。

勉強嫌いなんて全国民の98%。これでみんな幸せ。子供が働くことで
税収UP。文字は必要ないじゃん。

26: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 11:18:29.04 ID:Esll1lJg0
>>25
そうやってレスできてるのはお前さんが識字してるおかげなのだよ

27: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 12:18:58.20 ID:pGcHBBcx0
>>25
考え方が地球市民脳の最たる人みたい、無国籍、無政府主義のアナーキストですね
そんな常軌を逸脱した思想を受け入れてくれる地域が、もしあるのなら行って下さい
少なくとも日本ではそんな主義主張は、まかり通りません

30: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 12:37:02.59 ID:3YP8VvYeO
>>25
情報弱者の大量生産だぞ。
注意書きも説明も理解出来ない。
伝聞の情報は拡散と同時にドンドン不正確になって行く。
記録として残された過去の経験を活かすことも、未来に警告や教訓を伝える事も出来ない。
無知と不注意で人がバタバタ死ぬ。
オマエはそんな混沌の暗黒時代に逆戻りしたいか?

28: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 12:25:13.34 ID:YL0OIpyx0
識字の定義が言語や国によってまちまちだからなあ。
日本語だと平仮名だけでいいのか、漢字仮名交じり文ならどの程度のレベルか、
そういうのを考えただけでも唯一の基準は無いって分かるだろう?

アメリカみたいに他民族国家だと、英語ができない=非識字でもないし。
じゃあ世界中の言語でテストするのかって話。

29: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 12:36:23.16 ID:qXScSmfH0
中国人に、漢字忘れたらどうやって書くの?って聞いたら、
忘れることはないとか言ってたが、本当か?

40: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 14:34:45.29 ID:PCa7Rl/30
>>29
ローマ字見たいなん使うんだよ

33: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 12:47:48.88 ID:G5pR4GVVO
江戸時代に日本に来た外人が庶民まで本読んでてやべえ言ってる国だからなあ
識字のハードル高くて当然。

37: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 14:29:56.54 ID:ct9/4iZZ0
これは由々しき問題だな
サブプライムローンショックも契約書をまともに読めない移民層にもバンバン金を貸して
返済の焦げ付きを招いたわけだし

まさかブラジルでもこれに似たような事をしてるんじゃないだろうな?

39: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 14:34:39.11 ID:t1RXdOIh0
字も書けない土人がそんなにいるのか?
もしかして未成年で赤ちゃんまで含んでないか?

41: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 14:34:56.21 ID:ElXRDhKSO
そういや現ベナン駐日大使も常々教育の重要性を訴えていたな
我々には学問が無かった為に外国から搾取され続けてきたのだと
だから彼は私財を投げ打ってまで母国の教育に投資し続けている

45: 名無しさん@13周年 2014/02/04(火) 16:00:54.47 ID:0MD5wjjG0
日本は江戸時代で既に識字率世界一。

引用元: 【国際】世界全体の非識字者の人口は7億7740万人 ブラジルの非識字者はワースト8位の1320万人