1: 影のたけし軍団ρ ★ 2014/02/07(金) 16:58:34.79 ID:???0
理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子さん(30才)が作製した万能細胞「STAP細胞」は、「生物学の歴史を覆す革命」とまでいわれている。
この「STAP細胞」が人間への応用に成功した際、どんなことが可能になるのか。
まず前提として、人間の全ての細胞は、さかのぼれば1つの受精卵に行きつく。
受精卵が着床し、1つの細胞から細胞分裂を繰り返して人間の形になる。
この細胞分裂の過程で、ある細胞は心臓になり、また別の細胞は肝臓に、神経に…と分化していく。
つまり、分裂を開始する前の最初の細胞は、あらゆる体の部位になる機能を有しており、この細胞を「万能細胞」と呼ぶ。
これまで、一度分化した細胞は、元(万能細胞)には戻せないとされてきた。
しかし、今回の小保方さんの研究によって、分化した細胞でも、弱酸性の溶液に浸すだけで万能細胞まで“初期化”させることができる、ということが判明したのだ。医学博士の中原英臣さんがこう語る。
「自分の細胞を取って弱酸性溶液で培養するだけで、脳や心臓、皮膚、歯など、あらゆる組織が作れるようになるということです。
例えば、子宮がんで子宮を全摘した女性から、細胞を採取して万能細胞を作れば、患者の子宮を再生させることができるわけです。
切断された腕や足も、同じ方法で再生できます。90才になっても赤ちゃんのような肌でいることも可能です。
自分の細胞からなんでも作れるので、今後、“移植手術”自体がなくなる可能性さえあります」
京都大学教授の山中伸弥さんも、「iPS細胞」という万能細胞を作ることに成功し、2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞している。しかし、iPS細胞を作る手法というのは、4つの遺伝子を細胞に注入し、
さらにその細胞の核を受精卵に移植したりと、極めて高度で複雑なバイオテクノロジーを駆使しなければならなかった。
そこまでやっても初期化の成功率はわずか0.2%で、加えて、そうして初期化した細胞は、がん化しやすいという問題もあった。
「小保方さんの発見した方法は、複雑なプロセスもなく、単に外部刺激だけという笑ってしまうほど簡単なもので、しかも初期化の成功率はiPS細胞の数十倍、がん化のリスクもずっと少ないわけです」(中原さん)
http://www.news-postseven.com/archives/20140207_240146.html
この「STAP細胞」が人間への応用に成功した際、どんなことが可能になるのか。
まず前提として、人間の全ての細胞は、さかのぼれば1つの受精卵に行きつく。
受精卵が着床し、1つの細胞から細胞分裂を繰り返して人間の形になる。
この細胞分裂の過程で、ある細胞は心臓になり、また別の細胞は肝臓に、神経に…と分化していく。
つまり、分裂を開始する前の最初の細胞は、あらゆる体の部位になる機能を有しており、この細胞を「万能細胞」と呼ぶ。
これまで、一度分化した細胞は、元(万能細胞)には戻せないとされてきた。
しかし、今回の小保方さんの研究によって、分化した細胞でも、弱酸性の溶液に浸すだけで万能細胞まで“初期化”させることができる、ということが判明したのだ。医学博士の中原英臣さんがこう語る。
「自分の細胞を取って弱酸性溶液で培養するだけで、脳や心臓、皮膚、歯など、あらゆる組織が作れるようになるということです。
例えば、子宮がんで子宮を全摘した女性から、細胞を採取して万能細胞を作れば、患者の子宮を再生させることができるわけです。
切断された腕や足も、同じ方法で再生できます。90才になっても赤ちゃんのような肌でいることも可能です。
自分の細胞からなんでも作れるので、今後、“移植手術”自体がなくなる可能性さえあります」
京都大学教授の山中伸弥さんも、「iPS細胞」という万能細胞を作ることに成功し、2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞している。しかし、iPS細胞を作る手法というのは、4つの遺伝子を細胞に注入し、
さらにその細胞の核を受精卵に移植したりと、極めて高度で複雑なバイオテクノロジーを駆使しなければならなかった。
そこまでやっても初期化の成功率はわずか0.2%で、加えて、そうして初期化した細胞は、がん化しやすいという問題もあった。
「小保方さんの発見した方法は、複雑なプロセスもなく、単に外部刺激だけという笑ってしまうほど簡単なもので、しかも初期化の成功率はiPS細胞の数十倍、がん化のリスクもずっと少ないわけです」(中原さん)
http://www.news-postseven.com/archives/20140207_240146.html
スポンサーリンク
2: 影のたけし軍団ρ ★ 2014/02/07(金) 16:58:49.24 ID:???0
実際、ハーバード大学の研究で、脊髄損傷で足が不自由になった猿の脊髄にこの「STAP細胞」を移植したところ、足が動くようになったという研究結果まで出たそうで、後日、論文で発表されるという。
「STAP細胞」が実用化されれば、車いすや義足も必要なくなる世の中になるかもしれない。
「STAP細胞」が実用化されれば、車いすや義足も必要なくなる世の中になるかもしれない。
3: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:00:23.97 ID:com9kS/t0
もしかして金さえあれば不死が可能という。脳細胞も暫時入れ替えで記憶、人格の継続性維持
17: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:05:31.22 ID:0g20cauf0
>>3
脳細胞を入れ替えても
保持している記憶とかは無理なんじゃないの?
脳細胞を入れ替えても
保持している記憶とかは無理なんじゃないの?
52: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:11:15.42 ID:com9kS/t0
>>17
ゆえに暫時入れ替え、記憶の欠損は出るだろうけど人格は維持出来る程度にゆっくりと
人格に変化は出るかもだが、本人に『自己』の継続性の認識さえあれば問題無い
子供の頃、若者、老人で同じ人間でも人格が同一という訳でも無いから
ゆえに暫時入れ替え、記憶の欠損は出るだろうけど人格は維持出来る程度にゆっくりと
人格に変化は出るかもだが、本人に『自己』の継続性の認識さえあれば問題無い
子供の頃、若者、老人で同じ人間でも人格が同一という訳でも無いから
73: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:15:50.55 ID:yOFclVsQ0
>>3
いや、記憶はいらない。数百年分の記憶が残ったまま生活するのは苦痛。
いや、記憶はいらない。数百年分の記憶が残ったまま生活するのは苦痛。
89: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:19:17.39 ID:oR69daVM0
>>73
だったら輪廻転生、死んで生まれ変わるのと一緒だろ
だったら輪廻転生、死んで生まれ変わるのと一緒だろ
139: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:27:20.14 ID:WokEgeVJ0
>>73
夜中にふと、中学時代の痛かった自分言動を思い出してウワーーーーーってなるタイプ?w
夜中にふと、中学時代の痛かった自分言動を思い出してウワーーーーーってなるタイプ?w
126: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:25:23.71 ID:t9M4MxZA0
>>3
全ての脳細胞を置き替えたら、同一人物と言えるのかというテセウスの船的な疑問が…
仮に同一人物なら、脳細胞まで同じな自分を何人も作れるってのもぞっとしないな
全ての脳細胞を置き替えたら、同一人物と言えるのかというテセウスの船的な疑問が…
仮に同一人物なら、脳細胞まで同じな自分を何人も作れるってのもぞっとしないな
4: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:00:49.67 ID:jmhNpR4U0
こんな簡単に多能性の幹細胞が作れたなんて
そっちの分野で研究してた人たちはポカーンやろうな
そっちの分野で研究してた人たちはポカーンやろうな
14: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:04:51.33 ID:iOVeg4fG0
>>4
まあこれから何処までいけるか、
先はわからないのが研究さ
全く予想外の道が一本先に伸びてることがわかったことだけでも大成果
ところで、こういう解説ニュースって発表直後にガンガン出てくるべきで
日本の報道は先に割烹着とかオシャレがとか壁紙がとかそういうのが先行しちゃうんだよなー
まあこれから何処までいけるか、
先はわからないのが研究さ
全く予想外の道が一本先に伸びてることがわかったことだけでも大成果
ところで、こういう解説ニュースって発表直後にガンガン出てくるべきで
日本の報道は先に割烹着とかオシャレがとか壁紙がとかそういうのが先行しちゃうんだよなー
24: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:07:18.31 ID:lh8MrNWWP
>>4
日記なんか読んでも、ポカーンとして研究が手につかなくなってる人多々だよw
日記なんか読んでも、ポカーンとして研究が手につかなくなってる人多々だよw
5: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:01:16.11 ID:ifVDGTwo0
※順調にいけば
マウス以外の細胞でも、再現性は認められたが
原理不明・成体の細胞では不可能
もしかしたら凄いかもしれないが、研究が途中で壁にぶち当たったままになる可能性も大
マウス以外の細胞でも、再現性は認められたが
原理不明・成体の細胞では不可能
もしかしたら凄いかもしれないが、研究が途中で壁にぶち当たったままになる可能性も大
75: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:16:11.10 ID:7qYJefkj0
>>5 が全てなんだよな。産まれてすぐのマウスとかサルなら初期化の問題ではなく
そもそも未分化の細胞があったという単なる別の発見にとどまるかもしれないし。
そもそも未分化の細胞があったという単なる別の発見にとどまるかもしれないし。
88: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:19:14.34 ID:A99ba+2uP
>>75
例えそうだとしても、これから生まれてくる赤ちゃんは将来の為に細胞を保存しておく
そんな時代が来るかもしれない
例えそうだとしても、これから生まれてくる赤ちゃんは将来の為に細胞を保存しておく
そんな時代が来るかもしれない
7: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:01:30.61 ID:OfWjekJf0
とんでもない話だな
それを日本のバカゴミどもは
それを日本のバカゴミどもは
10: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:03:40.36 ID:8TnH3ixQ0
>>7
ブンヤに知性を求めるなよw
あいつらはブンブン蝿みたいに集るしか能が無い。2chでも差別発言して荒らしてたのがばれてたろ?w
ブンヤに知性を求めるなよw
あいつらはブンブン蝿みたいに集るしか能が無い。2chでも差別発言して荒らしてたのがばれてたろ?w
8: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:02:30.35 ID:Dg3toYB70
ヅラもいらなくなる?
9: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:03:09.09 ID:7a40xK9l0
STAP細胞を使えば・・・
・アメリカなら一億人の消費者が作られる
・日本なら一億人の技術者が作られる
・ユダヤ人なら一億人の金貸しが作られる
・中国なら一億人の兵士が作られる
・韓国なら一億人の
・アメリカなら一億人の消費者が作られる
・日本なら一億人の技術者が作られる
・ユダヤ人なら一億人の金貸しが作られる
・中国なら一億人の兵士が作られる
・韓国なら一億人の
11: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:03:40.98 ID:zM4wn/PU0
俺は毎日 弱酸性のお風呂に入ることにした
12: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:04:27.16 ID:onO0jM8e0
細胞生物学の歴史を愚弄している
13: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:04:46.69 ID:DGcqfZgU0
髪の毛も生えますか?
117: 【中部電 83.5 %】 2014/02/07(金) 17:24:46.46 ID:vgbGdqHz0
>>13
STAP細胞でヅラを作れば桶
STAP細胞でヅラを作れば桶
15: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:04:50.80 ID:xm3HkKpjP
毛はえ薬まだぁ~?
18: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:06:21.61 ID:Dg3toYB70
>>15
理研のワカメをお酢に和えて頭に塗る
理研のワカメをお酢に和えて頭に塗る
28: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:07:41.19 ID:ryG8fUAE0
>>15
つ オレンジジュース
つ オレンジジュース
31: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:08:18.78 ID:Es/m8GYSP
>>15
頭に酢塗っとけ
頭に酢塗っとけ
36: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:08:50.18 ID:R4LocmpW0
>>15
ハゲの細胞からいくら毛根を作ってもまたすぐに抜けるだろハゲwwww
ハゲの細胞からいくら毛根を作ってもまたすぐに抜けるだろハゲwwww
16: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:05:26.45 ID:p0Xk8I8g0
がんが治るようになれば話は早いのに
19: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:06:47.17 ID:tMdu35sq0
実用性にも期待だが、SFに対するインパクトってどんなもんなんだろう
20: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:06:49.02 ID:0jW7lA5KP
弱酸性の温泉につかるってのは、正しい治療法だったってことだな
60: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:13:30.13 ID:r23YZPM/0
>>20
温泉療法で治るのはプラセボ効果で気の問題みたいなこと言われることあったが
もしかするともしかですよねー
温泉療法で治るのはプラセボ効果で気の問題みたいなこと言われることあったが
もしかするともしかですよねー
22: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:06:53.39 ID:mOjvukZl0
車椅子屋に呪われる
23: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:07:09.32 ID:+zjzDFdFO
コンピューターとインターネットが人類の最後の発明となると思ってたが、またすごいコトが発明されつつあるな
恐ろしくもある
恐ろしくもある
25: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:07:34.07 ID:tGJcBUXV0
大人の細胞ではどうやっても無理でしたってオチになると思う
26: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:07:33.98 ID:com9kS/t0
人類が魚の頃の遺伝子も活性化させて、拒否反応の起こらない鰓とか尻尾とか色々作れたりして
27: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:07:37.70 ID:vLfo34bU0
>>1
> 例えば、子宮がんで子宮を全摘した女性から、細胞を採取して万能細胞を作れば、患者の子宮を再生させることができるわけです。
> 切断された腕や足も、同じ方法で再生できます。90才になっても赤ちゃんのような肌でいることも可能です。
そういうもんなのか?分化のコントロールとか、まだまだ未解決の問題が山積なんじゃないの?
> 例えば、子宮がんで子宮を全摘した女性から、細胞を採取して万能細胞を作れば、患者の子宮を再生させることができるわけです。
> 切断された腕や足も、同じ方法で再生できます。90才になっても赤ちゃんのような肌でいることも可能です。
そういうもんなのか?分化のコントロールとか、まだまだ未解決の問題が山積なんじゃないの?
29: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:08:06.10 ID:8PUJgwNC0
生まれつき手足のない人とかも大丈夫なん?
30: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:08:07.02 ID:LU/cQ2zk0
テロメアまで修復されるのか?そこがよくわからん。
172: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:34:06.85 ID:0ZnMKcI50
>>30
テロメアなんて、テロメラーゼを使えば、
ぐんぐん伸びる。
テロメアなんて、テロメラーゼを使えば、
ぐんぐん伸びる。
32: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:08:25.79 ID:a+O+iA0q0
朗報だな
脳死の人も目覚めてくれないかな
脳死の人も目覚めてくれないかな
33: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:08:39.92 ID:F+Vq6sAK0
障害が治ると、障害年金の支払いが停止させられるから、わざと治さない
奴ってでそうだな
奴ってでそうだな
34: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:08:41.63 ID:NOndPrVb0
これが今まで謎だったバカにつける薬か
37: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:09:01.42 ID:xTSpee7p0
俺らひょっとして永遠の命を得ることになるのか
バイク乗るのやめとこ
バイク乗るのやめとこ
35: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 17:08:44.88 ID:A99ba+2uP
日本の大部分のマスコミはSTAP細胞の可能性よりも小保方さんの割烹着や指輪の方が気になるそうです
引用元: ・【STAP細胞】 生物学の歴史を覆す革命・・・車椅子が要らなくなる
コメント
コメント一覧
コメントする