1: 白夜φ ★ 2014/02/05(水) 16:40:13.96 ID:???
脳内に原因物質ためる遺伝子発見 アルツハイマー病
アルツハイマー病の原因とされるタンパク質アミロイドベータが脳内にたまるのに関わる遺伝子を発見したと、大阪大などのチームが3日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。
患者はこの遺伝子が通常よりも活発に働いており、大阪大の森原剛史博士(精神医学)は「病気の診断に役立つ可能性がある」と話している。
チームは、アルツハイマー病になりにくい体質のマウスを発見し、遺伝子の働き方をほかのマウスと比べた。
その結果、脳にたまるアミロイドベータの量が少ないマウスは、「KLC1E」という遺伝子の働きが弱いことを突き止めた。
2014/02/04 05:00 【共同通信】

▽記事引用元 47NEWS 2014/02/04 05:00配信記事
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014020301001945.html
▽関連リンク
PNAS
Takashi Morihara, doi: 10.1073/pnas.1307345111
Transcriptome analysis of distinct mouse strains reveals kinesin light chain-1 splicing as an amyloid-β accumulation modifier
http://www.pnas.org/content/early/2014/01/29/1307345111.abstract
アルツハイマー病の原因とされるタンパク質アミロイドベータが脳内にたまるのに関わる遺伝子を発見したと、大阪大などのチームが3日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。
患者はこの遺伝子が通常よりも活発に働いており、大阪大の森原剛史博士(精神医学)は「病気の診断に役立つ可能性がある」と話している。
チームは、アルツハイマー病になりにくい体質のマウスを発見し、遺伝子の働き方をほかのマウスと比べた。
その結果、脳にたまるアミロイドベータの量が少ないマウスは、「KLC1E」という遺伝子の働きが弱いことを突き止めた。
2014/02/04 05:00 【共同通信】

▽記事引用元 47NEWS 2014/02/04 05:00配信記事
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014020301001945.html
▽関連リンク
PNAS
Takashi Morihara, doi: 10.1073/pnas.1307345111
Transcriptome analysis of distinct mouse strains reveals kinesin light chain-1 splicing as an amyloid-β accumulation modifier
http://www.pnas.org/content/early/2014/01/29/1307345111.abstract
スポンサーリンク
2: 名無しのひみつ 2014/02/05(水) 17:04:20.60 ID:lUXJQ86L
こっそりと遺伝子検査されて「あなたは保険に入れません。」とかなるのかな?
11: 名無しのひみつ 2014/02/05(水) 21:04:02.01 ID:KSI7Fnml
>>2
遺伝子の有無じゃなくて、活発かどうかは簡単には調べられないと思うんだけど
実は簡単だったりして
遺伝子の有無じゃなくて、活発かどうかは簡単には調べられないと思うんだけど
実は簡単だったりして
4: 名無しのひみつ 2014/02/05(水) 17:29:01.02 ID:/BmOHbW3
ほかのスプライスバリアントはどうなんよ
5: 名無しのひみつ 2014/02/05(水) 17:38:28.21 ID:Poh9bRgN
ストラスバリウス?
7: 名無しのひみつ 2014/02/05(水) 17:58:23.31 ID:UGhCpYFX
先々がどうなるかわからないから保険をかけるという慣習が
保険業界を支えているのだからな。
リスクのある客を取らなくなると、加入できる人間が自分は低リスクと思うから
掛け金を下げる方向にはたらく。
「先々リスクがあります、心配でしょ?皆さん掛け金を上げた方がいいですよ」
というのが保険業界では正解
保険業界を支えているのだからな。
リスクのある客を取らなくなると、加入できる人間が自分は低リスクと思うから
掛け金を下げる方向にはたらく。
「先々リスクがあります、心配でしょ?皆さん掛け金を上げた方がいいですよ」
というのが保険業界では正解
8: 名無しのひみつ 2014/02/05(水) 18:16:35.04 ID:7PO363E8
アメリカの保険はえげつないらしいね。
リスクを調べ上げて掛け金を上げる。
生まれつきのばらつきをシステムで補正するどころか拡大して金持ちが潤ってる。
とてもモデルにするもんじゃない。
リスクを調べ上げて掛け金を上げる。
生まれつきのばらつきをシステムで補正するどころか拡大して金持ちが潤ってる。
とてもモデルにするもんじゃない。
10: 名無しのひみつ 2014/02/05(水) 19:51:38.03 ID:QQaSx+Jl
しかし、その遺伝子は「タウ」ってタンパク質との関係はどうなんだ?
アルツハイマーは脳細胞をアミロイドベータが傷つけて弱らせ、傷口にタウ
が沈殿して、脳細胞が死滅することで発生するんだからさ。
アミロイドベータの蓄積を防ぐ効果があっても、仮にタウの沈殿を促進する
効果でもあった日にはもともこも無い。
アルツハイマーは脳細胞をアミロイドベータが傷つけて弱らせ、傷口にタウ
が沈殿して、脳細胞が死滅することで発生するんだからさ。
アミロイドベータの蓄積を防ぐ効果があっても、仮にタウの沈殿を促進する
効果でもあった日にはもともこも無い。
12: 名無しのひみつ 2014/02/05(水) 21:26:25.78 ID:zbYnIcuW
排便によって、老廃物やホルモンが体外へ排出される、この時脳内の老廃物も排出される
便秘は体に悪い
便秘は体に悪い
13: 名無しのひみつ 2014/02/05(水) 22:22:37.71 ID:bQOqjgtw
メカニズムはまだなんだろ?
ゲノムとメタボロームの間が埋まってないと何とも言えん
ゲノムとメタボロームの間が埋まってないと何とも言えん
14: 名無しのひみつ 2014/02/05(水) 23:03:07.39 ID:IbuaDtqk
近所の認知症の方は、みんな平均以上にしっかりしていて働き者で几帳面で、
その分自己主張も強い方だった
およそボケそうにない人たちだったから、
環境よりも遺伝なんじゃないかと思っていた
その分自己主張も強い方だった
およそボケそうにない人たちだったから、
環境よりも遺伝なんじゃないかと思っていた
6: 名無しのひみつ 2014/02/05(水) 17:44:58.93 ID:VgK3TLmz
その遺伝子が同時に他の重要な働きをしていたとかなければいいね。
その遺伝子のスイッチを切るだけでいい。
その遺伝子のスイッチを切るだけでいい。
引用元: ・【医学】アルツハイマー病 脳内に原因物質ためる遺伝子KLC1E発見/大阪大
ディアナチュラDHA with イチョウ葉 240粒 (60日)
posted with AZlink at 2014.2.9
アサヒフード&ヘルスケア
売り上げランキング: 73
コメントする