1: ドラゴンスープレックス(愛知県) 2014/02/07(金) 05:45:02.34 ID:aYvUp3/MP BE:936590382-PLT(12122) ポイント特典

 
【画像】
7

スポンサーリンク
3: ドラゴンスープレックス(埼玉県) 2014/02/07(金) 05:56:11.13 ID:bAc0RcsX0
こんな小さくなっちゃうのか
つか衛星のフォボスとダイモスがどう見えるのか知りたい

58: ドラゴンスリーパー(東京都) 2014/02/07(金) 12:12:06.63 ID:7tJRpoJw0
>>3
これ俺も見たい

4: ジャンピングエルボーアタック(新潟県) 2014/02/07(金) 05:59:26.06 ID:fqxOn1sG0
こうして見ると月と地球の距離も結構あるな

5: フォーク攻撃(チベット自治区) 2014/02/07(金) 06:08:55.22 ID:izMo6hIK0
地球に衛星があってよかった

6: バーニングハンマー(関東・甲信越) 2014/02/07(金) 06:11:10.18 ID:JToElO5XO
>>5
月が特別視される理由がわかるよなあ。

64: ジャンピングパワーボム(東京都) 2014/02/07(金) 12:34:31.50 ID:nXpEZXEz0
>>6
主星に対する衛星の体積比において
「月/地球」は太陽系全惑星中トップだからな

78: クロスヒールホールド(大阪府) 2014/02/07(金) 15:10:26.41 ID:RvTBAcvQ0
>>5
しかもやたらでかい衛生だしな
太陽系では珍しいよな

7: パイルドライバー(内モンゴル自治区) 2014/02/07(金) 06:12:38.38 ID:PKueiRcLO
これもNASAのスタジオで撮影したんだろな

10: ローリングソバット(東京都) 2014/02/07(金) 06:23:19.12 ID:xf7O5FLR0
ロケ地:ユタ州

11: 膝靭帯固め(やわらか銀行) 2014/02/07(金) 06:33:48.98 ID:gIROULKi0
宇宙旅行が普通になる日って何百年後だろうか

13: ドラゴンスープレックス(SB-iPhone) 2014/02/07(金) 06:39:12.87 ID:Qjk5VgQ/P
>>11
どうせ数年したらGoogleグラスで
好きなだけ旅行出来る。

12: ドラゴンスープレックス(SB-iPhone) 2014/02/07(金) 06:38:11.72 ID:Qjk5VgQ/P
すげー。
地球の月が離れて見えるんだな。

14: 垂直落下式DDT(兵庫県) 2014/02/07(金) 06:42:36.24 ID:vPo19U0o0
火星の空ってピンク色なんだっけ?

15: 稲妻レッグラリアット(鹿児島県) 2014/02/07(金) 06:56:09.15 ID:fvXL/Z1I0
有人火星探査早く
月はもう誰も行かないだろうから

18: トラースキック(WiMAX) 2014/02/07(金) 07:23:27.39 ID:eYayv7/T0
>>15
とりあえずアポロ11号が着陸したところにはフォン・ブラウン市を作らないと

16: ヒップアタック(禿) 2014/02/07(金) 07:08:45.39 ID:HFgG8r48i
適当な夜空の写真
って言ってもわからないじゃん。

17: トラースキック(WiMAX) 2014/02/07(金) 07:21:40.36 ID:eYayv7/T0
地球からみた火星だってめちゃ小さいだろ
あとこうして見ると地球と月ってすげー離れてんな

22: フォーク攻撃(新潟県) 2014/02/07(金) 07:30:00.74 ID:24A5XjBI0
最近の探査機はツイート機能があるのか

23: ドラゴンスープレックス(dion軍) 2014/02/07(金) 07:32:33.87 ID:qSRhuj5TP
2番めのは卒業アルバムの集合写真で休んだ奴みたいだ

27: タイガースープレックス(家) 2014/02/07(金) 07:36:24.07 ID:zY6Zcn3V0
随分と遠くまできたもんだ

28: 逆落とし(埼玉県) 2014/02/07(金) 07:37:52.76 ID:qWnx2amp0
数多ある星のひとつじゃないのか

29: 超竜ボム(神奈川県) 2014/02/07(金) 07:37:57.59 ID:MGRF2/uy0
ちょっとがっかり写真だなぁ。

30: 栓抜き攻撃(WiMAX) 2014/02/07(金) 07:40:39.55 ID:UeZ6oaIS0
ローバー「帰りたいなぁ…」

31: 張り手(公衆) 2014/02/07(金) 07:40:57.42 ID:OmWFC12q0
もう帰ることない緑の大地よ

32: ウエスタンラリアット(関東・甲信越) 2014/02/07(金) 07:46:08.73 ID:1tvWL7dGO
普通の衛星は人口衛星と同じような高度にあるけど
月は遥かに遠く、更に衛星にしては極めて大きい。
地球サイズの惑星が月のような衛星を持つことは
本来はあり得ない。

34: スターダストプレス(岡山県) 2014/02/07(金) 07:47:45.29 ID:tJOLkVax0
>>32
地球に隕石がぶつかって割れた破片が月だっけか

44: 魔神風車固め(関東地方) 2014/02/07(金) 09:24:38.32 ID:CByEo0F+O
>>32
つまりヤツらの基地って訳だ。おっと誰か来た。

48: ヒップアタック(内モンゴル自治区) 2014/02/07(金) 09:36:44.56 ID:Pg6fZJlbO
>>32
確かにそうなんだよな。そもそも一面しか地球に見えないってのもおかしな話だ。
あれ?誰かk

33: ヒップアタック(大阪府) 2014/02/07(金) 07:46:22.25 ID:Q7dXq6tD0
地球から見える火星、火星から見える地球
どっちが綺麗なんだろうな
まあ星の光にそこまでの差なんてないけど

36: 不知火(神奈川県) 2014/02/07(金) 08:04:02.37 ID:mqtVYk3K0
地球小さすぎてわろたw
火星に行きたくない

41: マスク剥ぎ(dion軍) 2014/02/07(金) 08:16:18.43 ID:hwoDeKfw0
人類が星々へ進出した遠い未来。
遥か彼方の地球を望郷の念で見るのだろうか。
しかし地球は放射能で汚染され捨てられているのだろうか。

45: ラダームーンサルト(北海道) 2014/02/07(金) 09:25:08.62 ID:WHnR2ooI0
火星を地球から肉眼で見たって赤茶っぽい点にしか見えんしな。
逆なんだから、そうなるよなw

46: 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県) 2014/02/07(金) 09:28:16.07 ID:16AbQ+TLP
フェイク
地球は恒星じゃないから見えません

52: タイガースープレックス(中国地方) 2014/02/07(金) 11:27:51.83 ID:NjbVHkkQ0
>>46
太陽の光受けて光って見えてるのじゃないの?

57: チキンウィングフェースロック(チベット自治区) 2014/02/07(金) 12:08:49.79 ID:MAQ6Rk6L0
>>46
じゃあ地球から火星も見えないなw

66: ジャンピングパワーボム(東京都) 2014/02/07(金) 12:37:03.93 ID:nXpEZXEz0
>>46
自身の公転軌道の内側を回る惑星を観測できる条件くらい知っとけよ・・・

49: ドラゴンスープレックス(岩手県) 2014/02/07(金) 09:59:37.89 ID:oZab9kv80
火星からみる木星はどのくらい明るいんだろう

50: ときめきメモリアル(鹿児島県) 2014/02/07(金) 10:23:26.12 ID:Uex9AAWK0
>>49
そっちのほうが興味あるよな

53: ミドルキック(山梨県) 2014/02/07(金) 11:38:19.51 ID:D9ic6paL0
地球に月が無かったらヤバいの?

55: リキラリアット(神奈川県) 2014/02/07(金) 12:01:24.70 ID:Vc8Oyjg90
>>53
地軸が安定しないから気候がやばいことになる
一年中暴風雨とかだよ

84: クロスヒールホールド(大阪府) 2014/02/07(金) 19:07:27.24 ID:RvTBAcvQ0
>>55
そうなの?
じゃぁ太陽系で地軸が安定してるのって地球だけ?

61: チキンウィングフェースロック(チベット自治区) 2014/02/07(金) 12:15:15.58 ID:MAQ6Rk6L0
>>53
地軸も安定しないし海の満ち引きが無くなるから生態系も変わるだろうな
潮汐力で海の水がかき混ぜられないしな

83: カーフブランディング(岩手県) 2014/02/07(金) 18:49:59.43 ID:PL/7er3M0
>>53
生命が誕生してないとかなんとか
ハウステンボスのアトラクションで見た

85: キャプチュード(WiMAX) 2014/02/07(金) 21:41:49.49 ID:jRBGZLxk0
>>53
学者たちだって分かってるの口に出しては言わない
あまりにも出来過ぎてるよ地球

90: 中年'sリフト(関東・甲信越) 2014/02/08(土) 00:45:18.75 ID:9CSl4mhsO
>>85
だからこそ近隣に生物のいる星がないわけだけどな
並大抵の確率ではないから…

ただ、最近になって銀河の数が7兆超えという
新たな数字でたから、そんくらいあれば
他にも地球みたいな星はある筈だ

太陽みたいな恒星だけで1つの銀河に
1000億~5000億あるからその7兆倍×惑星の数だけチャンスがある


出来すぎてるってのはよくわかるよ
(それは宇宙そのものに言える事だけど)
でも地球がテラフォーミングで出来たとして
じゃあテラフォーマーはどうやってそこに
行き着いたのかと言う話になると
今の地球以上の確率でなきゃならないわけで…
結局はとんでもない確率をくぐり抜けて出来たのが
今の地球と人類

95: パイルドライバー(関東・甲信越) 2014/02/08(土) 09:48:23.38 ID:j4YfTuX6O
>>90
実は偶然に見えるだけの必然であって
地球人がまだその法則を知らないだけの可能性もある。
春になって一斉に花や木が生えてくるのは
偶然じゃなくて必然なように
何らかの条件を満たした時に生命誕生に適した環境
恒星系が生まれるのかもしれない。
完全な盲目の人が色の概念を理解できないように
地球人には知ることが出来ないが極めて普遍的で
重要な要素が宇宙にはあるのかもしれない。
或いは犬が相対性理論を思い付けないように
人間の知的能力の限界を越えた世界観で初めて
理解できる現象なのかもしれない。

65: ストレッチプラム(東日本) 2014/02/07(金) 12:34:58.49 ID:jbkKw+6U0
こんなとこまでよく無人で来れたな

引用元: 【NASA】 火星探査機ローバーから見た地球をどうぞ御覧ください!