1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/11(火) 00:20:01.76 ID:???0
★宇和島沖でクジラ目撃(愛媛県)

10日朝、宇和島沖の宇和海で体長およそ10メートルのクジラが目撃された。
船舶と衝突する恐れもあり、県では注意を呼びかけている。県によると10日午前9時半ころ、宇和島市遊子沖の宇和島湾でパトロールをしていた宇和島海上保安部の巡視艇がクジラを発見した。クジラは体長およそ10メートルで、およそ20分間浮き沈みを繰り返したあと、海中に潜り行方がわからなくなった
という。また、今月7日にも宇和島湾をパトロールしていた県の漁業取り締まり船がクジラを目撃している。

県では尾ビレの特徴からザトウクジラと推測していて、衝突事故を起こさないよう漁協や海運会社などに注意を呼びかけている。県内では2007年に宇和島湾にクジラが迷い込んだほか、同じ年に八幡浜市の沖合いでも2頭のクジラが目撃されている。

6

[ 2/10 18:03 南海放送]
http://news24.jp/nnn/news8784116.html

スポンサーリンク
2: 名無しさん@13周年 2014/02/11(火) 00:25:27.14 ID:p02a8HSC0
うわマジか

3: 名無しさん@13周年 2014/02/11(火) 00:28:45.38 ID:eqTMHFby0
>>2
評価する

14: 名無しさん@13周年 2014/02/11(火) 00:57:13.58 ID:jq6/Johc0
>>2

やるな

4: 名無しさん@13周年 2014/02/11(火) 00:28:51.50 ID:N6omBN650
北の潜水艦じゃね?

5: 名無しさん@13周年 2014/02/11(火) 00:29:12.54 ID:fuOo7cHL0
日本は、アメリカの原潜を購入して
ジェノサイドソナーで
鯨を駆除すべき。

6: 名無しさん@13周年 2014/02/11(火) 00:29:54.65 ID:+oO/+nws0
長瀬「すっげー!」
国分「あれ獲ったらさー、食料困んないよねー」
城島「この船じゃ無理やろー」
山口「じゃ、島に落ちてる材木でモリ作ろうよ」

7: 名無しさん@13周年 2014/02/11(火) 00:32:25.99 ID:cWtFWO010
瀬戸内海にホオジロザメが居るんだから
豊後水道にクジラだって居るだろう

8: 名無しさん@13周年 2014/02/11(火) 00:36:51.81 ID:6tr1bzMO0
多摩川で目撃されるのも時間の問題か

9: 名無しさん@13周年 2014/02/11(火) 00:38:49.81 ID:PfnkAmnd0
鯨パニック、はよ捕鯨船

12: 名無しさん@13周年 2014/02/11(火) 00:48:01.50 ID:qTimfSi60
土佐のクジラが豊後水道北上か、いい話じゃないか

15: 名無しさん@13周年 2014/02/11(火) 01:02:26.51 ID:uokL29pL0
何も珍しくも無い話だな。
死んだらお墓作ってあげるよ。

伊達の殿様から戒名まで貰ったお墓があるよ

16: 名無しさん@13周年 2014/02/11(火) 01:19:47.40 ID:CyIqgWOM0
鯨くって魚も食う
そんなバランスを作れるのはアジアでは日本人以外にないってば

17: 名無しさん@13周年 2014/02/11(火) 01:21:10.21 ID:vOho3VDQP
宇和海ならまだ外に戻る可能性もあるんじゃないの
佐田岬越えたら無理っぽい気も

18: 名無しさん@13周年 2014/02/11(火) 01:28:30.28 ID:uokL29pL0
スナメリ君は瀬戸内海ゆうゆうと泳いでるけどな。
宇和海周辺は、昔は出産場所だったはず。

22: 名無しさん@13周年 2014/02/11(火) 05:38:33.06 ID:AXxqA80W0
早いとこ取って食っちまおうぜ

23: 名無しさん@13周年 2014/02/11(火) 06:37:41.64 ID:GiQuLv1O0
クジラ肉ウマー

24: 名無しさん@13周年 2014/02/11(火) 08:29:16.20 ID:/k7GcJ+J0
これは幸運の衝突クジラかも

20: 名無しさん@13周年 2014/02/11(火) 01:35:01.67 ID:OFYFOTab0
地震来るとか?

引用元: 【愛媛】宇和島沖でクジラ目撃 船舶と衝突する恐れ 注意呼び掛け