1: おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2014/02/13(木) 08:05:22.11 ID:???0
音楽などの嗜好と年齢の関係を研究したロバート・サポルスキー氏は、「人は人生の中で20歳を過ぎると音楽の好みに対する『好奇心の窓』が閉まり始める」と話しています。

35歳ごろには窓がほぼ閉じきった状態になるので、たとえ新しい音楽のジャンルが流行しても、約95%の人は聞くことがないとのこと。「好奇心の窓が閉じる」というのは食べ物やファッションについても同様で、「舌にピアスを開ける」というような過激な文化に対しては23歳までに好奇心の窓が閉じてしまい、新しい食べ物への挑戦は39歳が限度である、とサポルスキー氏は述べています。

音楽の嗜好は自らの性格に影響するほか、相性の良い友人や恋人を探す判断材料としても有効です。音楽の嗜好は両親や流行によっても左右されやすく、23歳からは好みの固定が始まってしまいますが、自発的に関心の薄かったジャンルの音楽を聞いてみると、新しい世界が広がるかもしれません。

no title

http://gigazine.net/news/20140212-favorite-music-personality/
http://i.gzn.jp/img/2014/02/12/favorite-music-personality/05_m.jpg

スポンサーリンク
2: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:06:14.12 ID:BbR4xeGnP
舌にピアスなんて、年齢の問題じゃないだろう。

3: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:06:36.76 ID:RIi8mrFAP
>>1
ミク厨に加齢臭なオッサン多いじゃん
はい、論破

20: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:26:33.35 ID:R9VpYS0AP
>>3
あれはかつてMIDIブームに乗った人たち。

42: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:43:41.70 ID:+8vsJxe40
>>3
ミクのライヴに来るファンの年齢層は若いよ
中高などの10代があれほど多い現場は見た事ない
アイドル兼ヲタの俺が言うんだから間違いない

55: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:54:56.29 ID:E+K/tlRu0
>>3
おっさんに見えて実は30くらいなんだろ
はい、論破

307: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 14:19:19.44 ID:VXgXvntoP
>>263
26だけど、俺もそんな感じ


まぁ、初音ミク自体が新しいジャンルって事だろうから
そういう事じゃないのだろうけど

331: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 14:49:22.05 ID:rVaXf09a0
>>263
良い悪いは主観だもんな。
逆に若い人は昔調じゃダメなん?昔だからダメ?

5: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:09:42.08 ID:ncWTolAy0
つまり もう40歳以降は年金もらって暮らせよ と言いたいのか

6: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:11:27.94 ID:ZfjYLk0H0
年食うと新しいことが流行っても
あの時経験したあのことの焼き直しとか
あの味なら大体想像できる、で
行動を起こすまでの動機付けが
弱くなるんだよな

98: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 09:35:37.81 ID:R5seDp/I0
>>6
それはあるな

272: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 13:44:16.60 ID:D3J4eTPw0
>>6
あるある

330: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 14:47:58.90 ID:rgVTBooX0
>>6
流行は循環だと気付いてしまうよな
流行を煽る側も古いモノを定期的に掘り起こしてくるし

472: 名無しさん@13周年 2014/02/14(金) 00:24:51.31 ID:c10iqzZQ0
>>6
俺が小学生のころ
ドラゴンボールで
天下一武道会みたいな話を
やってたんだけど、
親父の世代が読んでた
アトムや鉄人と
ストーリーが似ている気がして
ああこういうモノの流行りは
何回も繰り返すんだなって思ったよ。
AKBもやっぱりおニャン子の
繰り返しみたいに思えて
あんまり興味を持てなかったw

9: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:17:12.64 ID:gD09Nc3u0
人間が普遍的に持つ「興味のサイクル」の問題という気もする
40過ぎても好きなものに出会えることは多々ある

酒のうまさなんかは歳がいかないと分からないし
還暦過ぎてハンバーガーに挑戦する人もいる

355: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:08:44.31 ID:wglHLlhc0
>>9
海原雄山も最初はゲスな食い物とバカにしてたけど、最後には認めて自家製のピクルス送ってたよね

11: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:18:52.53 ID:BpA3DZEF0
年とると感性に柔軟性が無くなるのは同意するが
ちょっと年齢が低いような気がする

14: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:21:22.73 ID:0wb5cz760
新しいことに何でも飛びつくのがいいことなのかよ

くだんねえ

自分が好きなことだけやればよい。新しいことだろうが気に食わないなら無視するのが当たり前だ

15: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:21:29.78 ID:6nuLSDzd0
>>1
はぁ?もういいから、バカは喋るな。
自分で妄言吐いてることに気づけないんだからww

17: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:25:17.10 ID:HggF1g2O0
40過ぎると、新しいもの=若いもん向けに興味はなくなるのは事実かもしれんけど
考古学に興味わくもんやで。古典はええもんや

121: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 09:55:59.42 ID:OoSTIa9Y0
>>17
若者の流行にあまり感心がないってだけで興味そのものはそれなりにあるな。

19: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:25:44.04 ID:hpGgn/IP0
中高年と登山ブームとかあるだろ

31: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:32:24.91 ID:vPxw/AW80
>>19
それも人による

22: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:26:58.45 ID:WEhR9Sp/O
普段クラシック聴かない連中に交響曲を売りつける奴は凄いんだな

49: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:50:00.79 ID:t0q1VjkZ0
>>22
奴かよw

23: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:27:17.91 ID:6nuLSDzd0
>>1
> 音楽などの嗜好と年齢の関係を研究したロバート・サポルスキー

コイツはどこの誰なんだよww
怪し過ぎるだろww

24: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:27:26.16 ID:IgNd6UdX0
年齢を重ねると今までの経験をパターン化して問題解決や理解できるようになる
音楽も今まで心地よく聞こえたパターンに引っかかる曲はなじみやすい

言い換えれば過去のパターンの中での思考なので頭が固いとも言えるが
そもそも人間なんて万能じゃないんだから、経験をつかって効率よく
問題を処理できるというメリットを認めたほうがいい

25: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:28:14.60 ID:p149lTIG0
ロックは還暦のジジイの音楽になったし
ヒップホップなジイサンがあと20年もすれば多くなるんだな

26: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:28:40.63 ID:8Qro7StM0
>>1
新しい事にチャレンジするのに年齢的な差異はない
健康かどうかが重要になってくる

27: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:28:43.38 ID:iAHa+3EBP
食い物はもっと上まで行くと思うが

30: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:32:20.93 ID:My9mvvNpI
興味のある分野を掘り下げていってる場合もあるしな

大体新しいもん好きは広く浅くしか生きられない

33: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:32:51.96 ID:CZTL5y7D0
30過ぎたら日本の良さに気が付き、
日本人で居る事を何よりも誇りに思うようになってしまったw
伊勢神宮への参拝は勿論、北陸や東海など、今まで見向きもしなかった
地方の美しさや豪華すぎるお節で新年を祝ったり、日本の行事を
大切にするようになった。皇室大好きになり歴史を改めて学び、
日本国憲法を読み返す始末w米国や欧州に憧れ海外で20代を過ごし、
東南アジアの魅力にも良かったが、自分のルールである日本を
心から愛するようになりました。

39: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:40:55.76 ID:K0zWutSg0
>>33
わかる
二十四節気と各季節の行事を楽しむようになってきた

ていうか春になると
死ぬまでにあと桜何回見れるか考えるように・・・

323: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 14:42:14.35 ID:ibdpKTF60
>>33
良いことじゃん
「洋楽しか聴かないわー邦楽(笑)」とかほざいていた厨二が
一周回って邦楽に回帰するようなものだな

やっぱ洋楽もいいけど、最終的に体に染み込んでくるのは邦楽だわ
当たり前だよな!

32: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 08:32:42.77 ID:VHbJWi/i0
ハゲに年齢は無い。

引用元: 【研究】年齢とともに閉じていく「好奇心の窓」…「舌にピアスを開ける」は23歳、新しい音楽は35歳、新しい食べ物は39歳が限度