1: 桂べがこφ ★ 2014/02/16(日) 16:27:34.01 ID:???0
"稚魚が謎の好漁 ウナギ、今年は安い? 養殖業者の仕入れも順調"

ウナギの養殖に使う稚魚シラスウナギの取引価格が、昨年の高騰から一転し急落している。
昨シーズンは1キロ当たり300万円前後だったが、今年は漁獲高が回復し、現在では80万円前後と約3割の水準まで低下している。

中国や台湾と取引する商社などによると、昨年11月時点のシラスウナギの輸入価格は1キロ当たり250万円以上と高止まりしていたが、今年に入り100万円を切った。

国内でも九州、四国を中心に好漁で、養殖業者の仕入れは順調。
昨年は、4月までに稚魚12トンが全国の養殖池に入ったが、今年はその量をすでに上回っているという。ただ、ウナギの生態は謎が多く、漁獲高が回復した理由も不明だ。

活ウナギの卸価格は昨夏以降、1キロ当たり6千円前後と過去最高の水準。
価格高騰に耐えきれず、閉業するウナギ店も相次いでいただけに「まずは一息付けた」
(全国鰻蒲焼商組合連合会)との声が上がる。

とはいえ、7月の最需要期にウナギが安価に出回るかどうかは微妙だ。
養殖ウナギの飼育には約半年かかる。多くの業者は「土用の丑の日」に間に合うよう、稚魚が高値のまま一定量仕入れたとみられるからだ。

大手スーパーのサミットは現在、レトルトパック入りのウナギかば焼き(国産、約100グラム)を1580円で販売。仕入れ価格が低下し、消費者が値下がりを実感できるようになるのは「秋口以降になるのでは」(広報)という。

3

2014.2.16 16:16
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140216/fnc14021616170002-n1.htm

スポンサーリンク
2: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:28:27.36 ID:Ob/MUAd80
どうでもいいけど絶滅しないだろうな

64: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:49:06.93 ID:V9lHSCwg0
>>2
農水省の中の人はもはや「ウナギの絶滅は不可避、もはや、気分はウナギを看取る医師の気分」らしい
禁漁を訴えたところで誰も聞きやしないし、そもそも、農水相に禁漁を命じる法的な権限もないし

3: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:28:28.64 ID:j4T+c4d30
温暖化のせいだな

5: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:28:32.04 ID:H3YIV4Jn0
深海魚があがってるのとなんか関係あんのか

6: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:28:32.75 ID:OlRA0b7d0
絶滅しないように1,2年寝かせたほうがいいような・・

11: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:30:04.22 ID:v+QUTz+u0
>>6
稚魚だから食べるんじゃなくてむしろここから養殖で大きく育てる

65: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:49:08.88 ID:ASOrkjmk0
>>11
稚魚が何処からくるかが分かっていないから、そのものをしばらく禁漁すべきって事だろ。

52: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:45:34.93 ID:rfA0SuJ70
>>6
だな
1~2年休漁でもいいだろうに

115: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 17:07:00.23 ID:8yEaFYao0
>>52
鰻屋全滅だな。

177: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 17:53:24.09 ID:Hbjp+wi40
>>6
> 絶滅しないように1,2年寝かせたほうがいいような・・


取れるときに取らないでどうする
今できる事は今やれ
明日でいいと先延ばしにするな

7: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:29:35.84 ID:jP+q+D0OP
こんだけ乱獲しておいてよく絶滅しないよなぁ

まぁ、天敵も獲りすぎて数が激減してるから捕食もされにくくなってるせいだろうけど

8: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:29:40.96 ID:0mMTcsfWO
調子に乗って乱獲するとまた減るぞ

9: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:29:50.93 ID:Fc7L37NJ0
3分の1以下か、変わるもんだね

12: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:30:06.59 ID:OW8rI+zX0
いい加減、コンビニとか吉野家でウナギを扱わせるのを禁止したほうがいい。

25: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:35:48.14 ID:8mcW+p+Q0
>>12
売れなきゃやめるよ

165: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 17:40:39.90 ID:yngsHHcJ0
>>12
同意だな

13: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:30:18.18 ID:iJ5PFxse0
消費者価格に反映されてんのかどうかが問題だ。

15: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:31:08.27 ID:tpXb5FKS0
大阪の淀川にアホほど居るらしいね。
まあ、淀川のうなぎが食えるかと言えば疑問だが子を作る事は出来るからな。

197: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 18:05:52.57 ID:KvJYiG/R0
>>15
淀川の天然ウナギは高級料亭にも卸されてるくらい品質高いけどな。

201: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 18:13:23.91 ID:PcgOQ3YcP
>>197
天然記念物の魚も何種類かいてはるし
淀川は実は凄い

16: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:31:19.06 ID:GF/ujyNR0
きっと鯨類を間引いた結果だw

17: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:31:54.54 ID:EIpAkmto0
オカシイな?稚魚の大量飼育の可能性からだぞ  カラクリが有るん投資なんコレも

19: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:32:34.65 ID:vlIMi0NEO
あんまり露骨にやり過ぎて儲かるどころか皆が買わなくなったからか

20: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:32:42.38 ID:4cwN13sD0
時々ウナギのたれを味わいたくなるよ

21: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:33:24.01 ID:tpXb5FKS0
どうせ中国が乱獲してまた居なくなるだろ。
あの国の人間にはモラルなんてないし、国際法は守らないしで地球一の迷惑民族だし

22: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:33:31.75 ID:vwP3Tm6/0
昔から通ってる、頼んでから捌いて焼いてくれるウナギ屋
今はうな丼2500円になっちゃった
昔は1500円ぐらいだったのになあ

24: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:35:23.68 ID:HUPH8NbL0
今更、ウナギ出してきても
もう食べる習慣なくなったわ

26: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:36:08.61 ID:uNY09aDC0
ちょっと採れる様になるとすぐ採り尽くす
そりゃもう絶滅するしかないですわ

29: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:37:00.46 ID:tpXb5FKS0
>>26
マジで中国人は問題児だからな。

27: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:36:41.23 ID:4cwN13sD0
ウナギよりもアナゴの方が好き

214: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 18:39:29.58 ID:i+2heiO80
>>27
うなぎは泥臭い、寄生虫がいる、と汚ないイメージがあって嫌い。
あんなのに金出す気がしれない。

28: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:36:45.87 ID:akUJxFKq0
どうせ養殖場が異常気象でぐちゃぐちゃになって昨年よりひどい状況になるんだから
日本が京都議定書にしたがって温暖化対策しなかったのが異常気象の原因だから仕方がない

50: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:45:10.96 ID:ykztS6P20
>>28
京都議定書を批准してない(あるいは脱退した)中国と米国にいってやれよ
あいつらの出してるCO2に比べりゃ日本なんか可愛いもんだよ

30: 名無しさん@13周年 2014/02/16(日) 16:37:08.61 ID:EgdswX3v0
根こそぎ獲って絶滅まっしぐらはやめてくれよ

引用元: 【社会】ウナギの稚魚、謎の好漁、取引価格1キロ当たり300万円→80万円に低下