1: アイアンフィンガーフロムヘル(長野県) 2014/02/14(金) 21:56:20.56 ID:mU3fCJK+0 BE:1701477465-PLT(12001) ポイント特典
2月上旬に極寒のニューヨークで開催されたスーパーボウルにちなんで、NASAが国際宇宙ステーション(ISS)とアメリカンフットボールのフィールドを比較した画像を公開しています。

images (1)

なにそれどういう関係があるわけ? …と思わずツッコミを入れたくなりますが、実はこの2つ、だいたい同じサイズなんだそう。
アメフトのコートは360×160フィート(約109.7×48.8メートル)、ISSは356×239フィート(約108.5×72.8メートル)。
「あーこれが宇宙ステーションのサイズかー」と想像しながら観戦すれば、宇宙がまたぐっと身近に感じられそうですね。

ちなみに、米国がNFLにかける年間予算は約1兆円。対するISSの年間予算は3100億円と、こちらはたった3分の1にも満たない(!)そうですよ。

NASA、国際宇宙ステーションとアメフト・フィールドの比較画像を公開
http://yukan-news.ameba.jp/20140213-96/

【画像】
http://www.gizmodo.jp/assets_c/2014/02/140213iss-football-thumb-640x360-96560.jpg

スポンサーリンク
4: カーフブランディング(チベット自治区) 2014/02/14(金) 21:57:29.45 ID:wgzYrxuj0
分かるような分からんような

5: テキサスクローバーホールド(愛知県) 2014/02/14(金) 21:58:01.57 ID:SnyUMrMQ0
東京ドーム何杯分なの?

6: デンジャラスバックドロップ(神奈川県) 2014/02/14(金) 21:58:14.49 ID:EE+gSMhi0
せっかく冬季オリンピックやってるんだから100mコースで比較しろよ

7: ネックハンギングツリー(やわらか銀行) 2014/02/14(金) 21:58:43.83 ID:UrcmN5PSP
そのアメフトの数字が意味不明
やりなおし

8: ダブルニードロップ(catv?) 2014/02/14(金) 21:59:07.73 ID:RUT0Xrj30
マイルドセブン並べて

9: 超竜ボム(東日本) 2014/02/14(金) 21:59:30.35 ID:jHDFUqdVP
全っ然わからん

10: リバースパワースラム(秋田県) 2014/02/14(金) 22:01:06.77 ID:tJeErN7M0
もっと小さいと思ってた

12: バックドロップ(新潟県) 2014/02/14(金) 22:01:29.47 ID:XJYiK6JJ0
後楽園球場で例えてくれ

13: レッドインク(大阪府) 2014/02/14(金) 22:02:02.89 ID:7rDpmOtK0
意外と広いな

14: 超竜ボム(茸) 2014/02/14(金) 22:02:13.97 ID:tt3iq4wYP
東京タワーで

17: 男色ドライバー(東日本) 2014/02/14(金) 22:03:14.49 ID:99HU2Pj70
わかんねーよ
小中学校のプールと比較しろ

18: ドラゴンスクリュー(熊本県) 2014/02/14(金) 22:03:29.76 ID:shkbXvET0
こんなでかかったのか、そう言えば1991~2年ごろにこんな構想が有るってのを小学一年生で読んだ気がする…

20: ドラゴンスクリュー(茨城県) 2014/02/14(金) 22:04:08.29 ID:c96tOj3M0
少年ジャンプの発行部数で月にも行けるはず

21: バックドロップホールド(チベット自治区) 2014/02/14(金) 22:05:40.35 ID:HPU5/ig/0
東京ドームも分からん西之島新島で比較してくれ

23: 断崖式ニードロップ(兵庫県) 2014/02/14(金) 22:06:54.99 ID:kS/T0Qo70
日本人になじみのある畳み何畳かで例えてくれ

24: エルボードロップ(WiMAX) 2014/02/14(金) 22:07:02.19 ID:OBQoMwDk0
アメリカでも東京ドーム何個分みたいな概念あるのか

25: ファルコンアロー(内モンゴル自治区) 2014/02/14(金) 22:09:18.28 ID:HJtFqSleO
今年一番勉強になったスレ

26: クロイツラス(愛知県) 2014/02/14(金) 22:09:44.52 ID:SrKL6EyJ0
東京ドームでアメフトやると、こんな感じ
http://blog-imgs-41.fc2.com/g/3/f/g3from1967/20090103235223.jpg

32: 中年'sリフト(滋賀県) 2014/02/14(金) 22:20:14.65 ID:gOSnmX8F0
>>26
塁近辺はあのままでええんか…

42: キングコングラリアット(群馬県) 2014/02/14(金) 22:47:28.40 ID:i1j3Fl240
>>26
こっちの方が分かりやすい

43: シューティングスタープレス(北海道) 2014/02/14(金) 22:49:14.33 ID:J5IpzVs50
>>26
でかいじゃん

58: ネックハンギングツリー(神奈川県) 2014/02/14(金) 23:54:33.57 ID:dGj9jTxf0
>>26
つまり、ISSは東京ドームに入るんだ。
木馬と同じというわけが。

27: ジャンピングDDT(東日本) 2014/02/14(金) 22:12:35.36 ID:iPhdEFMHO
俺んちより広い

34: デンジャラスバックドロップ(北海道) 2014/02/14(金) 22:21:18.39 ID:pGv9MSa50
札幌市民なんで北海道の面積と比較してくれ

36: 逆落とし(福井県) 2014/02/14(金) 22:24:45.00 ID:IirbbUDJ0
ちなみに、夜空で月以外で明るく見えるのは国際宇宙ステーション。
もちろん金星よりも明るい。これま豆な。

38: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区) 2014/02/14(金) 22:28:57.71 ID:Q/pkaPw20
でも対応年数超えてて便所が故障したりするんでしょ?

39: ネックハンギングツリー(東京都) 2014/02/14(金) 22:29:10.04 ID:4EGA7aobP
なんでメートル表示だとだめなん?
東京ドームとかアメフトコートなんかより100メートルとかのほうが比較しやすいでしょ

41: 逆落とし(福井県) 2014/02/14(金) 22:37:11.19 ID:IirbbUDJ0
>>39
アメリカはフィートポンド法。

55: オリンピック予選スラム(京都府) 2014/02/14(金) 23:28:23.49 ID:rsVW1jlu0
畳何畳分かで教えてくれ   あ、京間で

61: 毒霧(千葉県) 2014/02/15(土) 00:03:22.16 ID:diniYi0wP
>>55
きょうあいだ って何だよ?

62: バーニングハンマー(神奈川県) 2014/02/15(土) 00:11:37.57 ID:PazPp+O10
>>61
三十三間堂のことだよ

57: 閃光妖術(静岡県) 2014/02/14(金) 23:45:00.01 ID:PY8rLVrF0
こんな小さいのか!?
日本上空を通過した時、形まではっきりわかったぞ
あんな高いところにあるのに嘘だろ

65: マスク剥ぎ(兵庫県) 2014/02/15(土) 01:27:43.81 ID:6NkU3Gwv0
NFLが年間1兆円使ってることのほうがすげーよ

68: フランケンシュタイナー(内モンゴル自治区) 2014/02/15(土) 01:40:22.60 ID:PKKs4RKrO
>>65
一兆円使ってもそれ以上に返ってくるからな。
逆に宇宙開発は即座に返ってくるお金はほぼ無いし。

64: 栓抜き攻撃(福井県) 2014/02/15(土) 01:23:59.84 ID:N97pOhr+0
だからメートルにしろってアメ公

引用元: 『国際宇宙ステーションの大きさを○○で比較してくれ』 ← NASA「任せろ」