1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2014/02/20(木) 21:03:19.33 ID:???0 BE:2160403079-PLT(12557)
関東甲信の記録的な大雪について、気象庁の羽鳥光彦長官は20日の定例会見で「雪の量の予測に不十分な点があった。実際には倍近くの降雪があった」と述べ、「予測技術の向上が極めて重要だ。技術開発を進めていきたい」とした。
降雪時間の見込みが基準を満たさず発表されなかった特別警報の運用に関しては「自治体の要望を伺ってからの話になる」と即時の見直しを否定した。
今後、自治体の大雪への対応状況や気象庁への意見を調査するといい、「情報発信の方法や自治体との連携のあり方を改善していきたい」との考えを示した。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140220/dst14022020440015-n1.htm
降雪時間の見込みが基準を満たさず発表されなかった特別警報の運用に関しては「自治体の要望を伺ってからの話になる」と即時の見直しを否定した。
今後、自治体の大雪への対応状況や気象庁への意見を調査するといい、「情報発信の方法や自治体との連携のあり方を改善していきたい」との考えを示した。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140220/dst14022020440015-n1.htm
スポンサーリンク
2: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:03:58.93 ID:Uguvv0tF0
救助行って来い
3: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:04:00.33 ID:N1kU4td20
素人予報の税金泥棒すなあ
4: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:05:11.70 ID:453eE7URP
どんまい
5: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:05:19.92 ID:s9FAFLne0
スパコンすら仕分けされちゃったからね。
7: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:07:14.15 ID:xjxh42uN0
月曜日の段階で雪かもと言っていたのに
結局水曜日なんて雨さえ降らなかったからなぁ。
結局水曜日なんて雨さえ降らなかったからなぁ。
8: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:07:34.24 ID:MZfJPEL30
車庫が潰れたんだぜ…
9: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:07:51.76 ID:s9FAFLne0
>>8
\(^o^)/ お気の毒様
\(^o^)/ お気の毒様
21: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:17:49.27 ID:MZfJPEL30
>>9
森田さんが大したことありませんて言ってたからな…
寝ずに警戒するレベルだっていう予報なら少しは違ったかな
まぁ、80過ぎのばーさんが「今まで見たことがない」
って言うレベルだったから仕方ないが
森田さんが大したことありませんて言ってたからな…
寝ずに警戒するレベルだっていう予報なら少しは違ったかな
まぁ、80過ぎのばーさんが「今まで見たことがない」
って言うレベルだったから仕方ないが
10: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:08:05.10 ID:xTh9lydy0
降るっていうのは当たってるからな
量は予測できたとしても、今の自治体が活用しなきゃ全く意味ない
量は予測できたとしても、今の自治体が活用しなきゃ全く意味ない
17: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:12:36.87 ID:s9FAFLne0
>>10
NEXCOがもっと早い段階で冬タイヤ規制していれば状況が変わってたな。
NEXCOがもっと早い段階で冬タイヤ規制していれば状況が変わってたな。
22: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:17:58.21 ID:U63jP5bF0
>>17
規制したって履き替える奴が少ない、検問でチェーン巻いてちょっと走って雪なさそうだと思えば路肩で外す馬鹿
北陸道でよく見るわ
で、外した後、ちょっと走ると雪だらけでまた必死こいて巻く超絶馬鹿
ゆとり臭いのと、みるからに頭悪そうな顔した35~50の風体した能無し親父が多い
規制したって履き替える奴が少ない、検問でチェーン巻いてちょっと走って雪なさそうだと思えば路肩で外す馬鹿
北陸道でよく見るわ
で、外した後、ちょっと走ると雪だらけでまた必死こいて巻く超絶馬鹿
ゆとり臭いのと、みるからに頭悪そうな顔した35~50の風体した能無し親父が多い
12: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:10:13.07 ID:8vmgep6M0
>>1
そうか?
気象庁ちゃんと厳重警戒出したじゃん
ニュースでしっかり見たぞ
その頃結構天気よくて暖かかったから誰も本気にしなかったけど
そうか?
気象庁ちゃんと厳重警戒出したじゃん
ニュースでしっかり見たぞ
その頃結構天気よくて暖かかったから誰も本気にしなかったけど
13: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:11:01.07 ID:wlzF1e/jP
つうか、当たってんじゃん。
なんで、謝ってんの?
なんで、謝ってんの?
14: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:12:01.57 ID:p9XCtQUQ0
にしても酷い雪だったな
山梨は昨日すき家行ったら卵かけご飯しかなかったわ
山梨は昨日すき家行ったら卵かけご飯しかなかったわ
15: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:12:22.06 ID:CESznxLw0
>>1
不十分どころじゃねーよw
とりあえず成田空港に積雪計付さっさと付けんかい
不十分どころじゃねーよw
とりあえず成田空港に積雪計付さっさと付けんかい
16: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:12:33.58 ID:3G8aF+0l0
うちのほうじゃ、雪から雨に変わるって予報だったからね
起きたらデイアフタートゥモローだった
起きたらデイアフタートゥモローだった
19: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:16:35.05 ID:foLnRa760
仕事でミスをしても何の罰も無い不思議な職業、気象予報士
20: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:16:45.25 ID:vGdz4VJK0
当日まで予報がコロコロ変わってたな
23: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:18:12.93 ID:cVEexDay0
ネットでは1m以上雪を降らせるポテンシャルを秘めているって
どっかの気象予報士が言ってたよね
どっかの気象予報士が言ってたよね
27: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:22:23.56 ID:baJT8ZAU0
積雪の基準越えから24時間雪が降り続かないからといって、
特別警報を出さなかった罪は大きい。
特別警報を出さなかった罪は大きい。
32: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:34:20.12 ID:UO+sGmOs0
>>27
出さなかったというより出せなかっただな。
そのあたりも含めて今後検討するということなんだと思う。
出さなかったというより出せなかっただな。
そのあたりも含めて今後検討するということなんだと思う。
28: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:22:25.42 ID:b67RbrxL0
>>1
積雪量は地形によっても違ってくるし
正確な予測はまだ難しいなら○cm以上とかでいいよ
ただ政治家が早く動けるように指針を出したほうがいいな
自衛隊要請確立○%とかw
積雪量は地形によっても違ってくるし
正確な予測はまだ難しいなら○cm以上とかでいいよ
ただ政治家が早く動けるように指針を出したほうがいいな
自衛隊要請確立○%とかw
29: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:28:41.14 ID:8FarKf9n0
反省するどころか税金クレクレか
30: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:28:48.40 ID:/NslSjrY0
これから毎年降る気がする。
36: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:42:49.97 ID:MZfJPEL30
>>30
トラクターにバケットをつけると親父が言ってた
3日も閉じ込められたからな自力で掻くさ
トラクターにバケットをつけると親父が言ってた
3日も閉じ込められたからな自力で掻くさ
33: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:35:25.46 ID:gUTvXR5LO
アメダスの計測器はある程度溜まらないと数値として出ないから遅れてしまう。
この対策はただ一つ、
役所や学校、企業と連携して、
雨や雪が降った瞬間に報告してもらう契約を交わしておけば、
予想が外れても瞬時に把握し雨・雪情報や注意報・警報を出せる。
この対策はただ一つ、
役所や学校、企業と連携して、
雨や雪が降った瞬間に報告してもらう契約を交わしておけば、
予想が外れても瞬時に把握し雨・雪情報や注意報・警報を出せる。
41: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:50:40.19 ID:OnFruVoR0
>>33
ウェザーニュースが有料会員に、いる地域の画像送ってもらって、
いろいろな地域の現況がわかって、それを考慮に入れて予報するって方法で、
去年雪予報を当てたって記事があった。
気象庁にこの手法取り入れたらって上奏したら、断られたって。
今年の雪はウェザーニュース当てたのか外したのか知らない。
ウェザーニュースが有料会員に、いる地域の画像送ってもらって、
いろいろな地域の現況がわかって、それを考慮に入れて予報するって方法で、
去年雪予報を当てたって記事があった。
気象庁にこの手法取り入れたらって上奏したら、断られたって。
今年の雪はウェザーニュース当てたのか外したのか知らない。
44: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:54:31.27 ID:xjxh42uN0
>>41
半日とか時間単位での天気は的中率が高いが
日にち単位での予報になると何処も似たり寄ったりって言うイメージ
半日とか時間単位での天気は的中率が高いが
日にち単位での予報になると何処も似たり寄ったりって言うイメージ
34: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:36:54.74 ID:KJ3coj0w0
予測は難しいし、降雪計を含むアメダス情報の反映や
共有って、どうなってるんだろう?
長野みたいに、現地情報を募るやり方と併用すれば
災害対応が捗るのかなぁ
共有って、どうなってるんだろう?
長野みたいに、現地情報を募るやり方と併用すれば
災害対応が捗るのかなぁ
35: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:39:52.81 ID:8FarKf9n0
テレビでやってたけど、広域予報の大もとって、どこから来たかわからない
謎のエージェントがしてるんだよね。
実際には「予報」ではなく、「人工気象操作兵器の実行計画」なんじゃないだろうか。
謎のエージェントがしてるんだよね。
実際には「予報」ではなく、「人工気象操作兵器の実行計画」なんじゃないだろうか。
37: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:44:52.28 ID:OB0D18Z10
気象庁の役人っていいよな、天気当たろうが外れようが関係無し
38: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:45:19.11 ID:/hMEu9kJ0
23人だか死んだ
業務上過失致死罪だ
業務上過失致死罪だ
39: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:46:09.22 ID:3OUdnduJO
>>1
首相がたいしたことないと思ってるくらいだから気にしなくていい
首相がたいしたことないと思ってるくらいだから気にしなくていい
40: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:47:16.55 ID:Oz6yHk2v0
予報はしょうがねーけど起きてることを速報して、大雪降ってるほうに向かう奴らに警報は出せたろうに
45: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:57:54.16 ID:qTtd+m3Z0
今回、途中で大雨になって、雪は融けるって予報だった。
その大雨が全部雪になった。
だから
「雪の量の予測に不十分な点があった。実際には倍近くの降雪があった」
という考察はまったく的外れ。
なぜ、雨にならなかったのか。
雨にならないことをなぜ予想できなかったのか?
それを述べてもらわないと…
その大雨が全部雪になった。
だから
「雪の量の予測に不十分な点があった。実際には倍近くの降雪があった」
という考察はまったく的外れ。
なぜ、雨にならなかったのか。
雨にならないことをなぜ予想できなかったのか?
それを述べてもらわないと…
46: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 21:58:25.69 ID:AA5XF4yQO
東京都以外がどうなっても意に介さずですから
47: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 22:02:19.55 ID:wzumt7rB0
雪で1階が3/4以上埋まってほとんど日差しの入らない家の中で、最近の天気予報は「降る」といったら本当に降るからスゴいなあと家族と話してたんだよ。
ガキの頃までは、当たるも八卦当たらぬも八卦の「ちょっとマシな占い」くらいの精度だったからな。
100%判る未来予想なんてあり得ない。当たって当然と考えることは「お産は無事で当たり前」と考える風潮なみにナンセンスだよ。どんまい。
ガキの頃までは、当たるも八卦当たらぬも八卦の「ちょっとマシな占い」くらいの精度だったからな。
100%判る未来予想なんてあり得ない。当たって当然と考えることは「お産は無事で当たり前」と考える風潮なみにナンセンスだよ。どんまい。
48: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 22:08:54.55 ID:m58m8IUp0
今回の温帯低気圧は発達しなかった。
しかし先週の温帯低気圧はアホみたいに四国沖で発達した。
水温の関係かと思ったが違うようだな。水温であれば今回の低気圧も同様に発達しないとおかしい。
しかし先週の温帯低気圧はアホみたいに四国沖で発達した。
水温の関係かと思ったが違うようだな。水温であれば今回の低気圧も同様に発達しないとおかしい。
49: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 22:09:11.92 ID:Q5yaBRYh0
こういうので叩くと降らないのに大雪予報乱発するようになるから許してやれよ
50: 名無しさん@13周年 2014/02/20(木) 22:09:58.96 ID:AofrV+w00
もう、おそいのや
引用元: ・【社会】「予報に不十分な点があった」…大雪で気象庁長官
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア スノーシュー SW-12A 23inch 専用キャリーバッグ付属 (左右1セット)
posted with AZlink at 2014.2.21
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
売り上げランキング: 214
コメントする