1: 魔神風車固め(catv?) 2014/02/17(月) 01:15:34.55 ID:yVbrkSQiP BE:3197059477-PLT(12012) ポイント特典
海の異変:定置網に深海魚 地震におびえる漁師 松江
毎日新聞 2014年02月16日 02時30分(最終更新 02月16日 09時48分)

 松江市美保関町の沖合にある定置網でこの冬、深海魚が相次いでかかっている。専門家は日本海の低温が影響している可能性があるとみるが、詳しい理由は分かっていない。「見つかると地震が起きる」との言い伝えもあり、漁師たちは海の異変を感じているようだ。

 見つかった深海魚は、ともに細長く鮮やかな銀色をした「サケガシラ」と「リュウグウノツカイ」。いずれも水深200メートル以上に生息しているとされるが、詳しい生態は不明だ。

 美保関町笠浦の「笠浦大敷網漁業」では例年、冬場に数匹上がる程度という。だが今シーズン、週に1度はどちらかが確認されている。13日には、約1メートルのサケガシラ3匹が、沖合約1キロ、水深約30~40メートルに仕掛けられた定置網に入っていた。

 同社の船越佐一さん(68)は「今年は頻度が異常。最近ではもう驚かなくなった」と話す。別の漁師は「食べようとしたが、水分が多すぎる。煮ても焼いても食欲がわかなかった」と苦笑いする。

 県水産技術センターによると、日本海周辺は1980年代後半から暖冬が続き、00年ごろからは夏の暑さも厳しくなった。しかし昨春から冷たい水の層が海岸に近くなり、この冬の訪れも早かった。近年と比べ、水温がやや低い状況が続いている。
http://mainichi.jp/select/news/20140216k0000m040001000c.html
8

スポンサーリンク
2: タイガードライバー(北海道) 2014/02/17(月) 01:16:11.08 ID:9EeMDZSt0
来ない件

3: リバースパワースラム(福島県) 2014/02/17(月) 01:17:23.54 ID:Dlx9EeBL0
身を粉にして知らせてくれてるのにな

5: 断崖式ニードロップ(神奈川県) 2014/02/17(月) 01:23:58.25 ID:bbVbxPZr0
粉の意見は大事だよな、うんうん

6: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区) 2014/02/17(月) 01:36:40.07 ID:uNJ7e8vL0
リュウグウノツカイ「地上びとよ、乙姫様が『しばらく大地震起きないから安心してw』と伝言を・・・な なにをする きさまらー!」

9: 魔神風車固め(大阪府) 2014/02/17(月) 01:49:41.71 ID:4vaKZFzaP
30年前に釣って刺身で食った。

10: かかと落とし(愛知県) 2014/02/17(月) 02:18:22.27 ID:g6WullIz0
日本海の震源でカタストロフ級はこないだろ
太平洋側ならビビるけど

11: キャプチュード(禿) 2014/02/17(月) 03:18:09.62 ID:BSBTCWz+i
北朝鮮の白頭山が噴火するのではないだろうか

12: ときめきメモリアル(チベット自治区) 2014/02/17(月) 03:19:17.05 ID:AQ4OlYcG0
こんだけ騒いでりゃいつかは来るだろ

21: バズソーキック(禿) 2014/02/17(月) 07:10:40.81 ID:5mpDeWfH0
>>12
騒ぐ騒ぐまいに関わらずいつかはくる

13: 16文キック(愛知県) 2014/02/17(月) 03:20:50.03 ID:TzYha8Xa0
関心が高まって漁師が報告する様になっただけでは

14: 魔神風車固め(大阪府) 2014/02/17(月) 03:27:46.34 ID:4vaKZFzaP
>>13
そうそう。昔からチョコチョコ釣れてたみたいよ。でもその場で捨てるか
港もどってから捨てるんだ。いちいち報告なんてしない。

23: ドラゴンスープレックス(東京都) 2014/02/17(月) 07:26:05.77 ID:HaDgB3pl0
>>14
魚やろうの言う事鵜呑みにしてるバカ
漁師自身がが不安がってるじゃねえかよ

15: 頭突き(愛知県) 2014/02/17(月) 03:33:21.40 ID:WuIjW9HR0
竜宮が国交樹立しようと使者を送ってる可能性もある

43: ときめきメモリアル(石川県) 2014/02/17(月) 09:59:05.98 ID:2xFpfh2W0
>>15
そうかも

16: TEKKAMAKI(東京都) 2014/02/17(月) 04:17:28.67 ID:W1tfP9JH0
リストラされたんだろ

17: メンマ(関東地方) 2014/02/17(月) 04:57:33.48 ID:xS3rXs0tO
もうすぐ来るよ

18: ジャンピングパワーボム(東京都) 2014/02/17(月) 05:07:33.22 ID:5ahAIqHe0 BE:2415105757-PLT(12001)
米潜水艦のソナー説

19: マシンガンチョップ(dion軍) 2014/02/17(月) 05:49:38.04 ID:WpPNRAOE0
来る来る詐欺

20: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区) 2014/02/17(月) 06:51:32.71 ID:Vyq8yryd0
松屋の朝定に
リュウグウノツカイ定食が出るまで
秒読み

24: クロイツラス(関東・甲信越) 2014/02/17(月) 07:30:54.23 ID:jklyx0ILO
そもそも深海生物の捕獲と地震の因果関係のデータってあんの?

26: ドラゴンスープレックス(東京都) 2014/02/17(月) 07:32:53.49 ID:HaDgB3pl0
>>24
言い伝えじゃダメなの?(´・ω・`)

27: アイアンクロー(dion軍) 2014/02/17(月) 07:35:21.98 ID:+rohIQ600
ダイオウイカもいっぱい捕まってるみたいだし
深海で、つえーボスみたいな奴にやられてみんな逃げてきてるんだよ

28: バックドロップ(新潟県) 2014/02/17(月) 07:36:54.38 ID:Im+wQFZe0
天気と一緒で海流も異変が起きているのではないかと…
地震なんて来ないよ。地震なんて地震嫌ぁーーー!怖いぉ怖いぉ怖いぉ。
(´;ω;`)

31: 魔神風車固め(群馬県) 2014/02/17(月) 07:42:01.76 ID:ZVOCQfmKP
リュウグウノツカイ 「求人が増えたと聞いて来てみました!仕事ください!」

32: ハイキック(庭) 2014/02/17(月) 08:37:44.84 ID:8Lu5HTICP
乙姫様はまだつかまらないのか!?

43: ときめきメモリアル(石川県) 2014/02/17(月) 09:59:05.98 ID:2xFpfh2W0
>>32
「竜宮の遣い」って名前がいいよね

33: ハイキック(埼玉県) 2014/02/17(月) 09:11:58.62 ID:0Pmm6x1cP
めったにつかまることがないリュウグウノツカイがつかまったニュースってよく見るんだけど
結局かなり頻繁にとれてるってことだろ

44: ときめきメモリアル(石川県) 2014/02/17(月) 10:01:54.98 ID:2xFpfh2W0
>>33
「他に大したニュースがない」ってことかも(

34: オリンピック予選スラム(三重県) 2014/02/17(月) 09:28:04.28 ID:uwiT+gW30
地震を起こすのはナマズじゃないの?

35: フェイスロック(埼玉県) 2014/02/17(月) 09:29:57.21 ID:EQ93jPFU0
深海の異変を察知して深海魚は上がってくるんだろ
それが地震の前兆だったりする場合があるってだけで
とりあえず深海で何が起きてるか調べてみたらいいんじゃないの

36: メンマ(新潟・東北) 2014/02/17(月) 09:32:39.41 ID:JlEJ0TN/O
大地震が起きたからリュウグウノツカイが獲れるんじゃないか

37: フロントネックロック(滋賀県) 2014/02/17(月) 09:33:56.87 ID:MQKIf+tC0
海の底の水質の悪化だろうな
メタンハイドレートの量が増えて窒息死しそうになったからあがってきたのかもしれん

40: ランサルセ(愛知県) 2014/02/17(月) 09:37:48.88 ID:ti8ed7f80
東北の地震のとき、三重県で養殖してた魚が、網が破れて全部逃げちゃったってニュースがあって、
その数日後、東北でそれと同じ種類の魚が大量に水上げされたというニュースを見た。
向こうのメディアは大漁の原因を、地震の影響で海水温が変化して云々いってたが、どう見ても逃げた魚です。

45: ダイビングヘッドバット(空) 2014/02/17(月) 10:32:30.33 ID:7uJj2MFmi
たった200mで深海呼ばわりとか。
人が素潜りでは辿り着けない領域から深海と言って欲しいわ。

39: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県) 2014/02/17(月) 09:36:50.29 ID:8Bgv7CoT0
日米中露の潜水艦が入り乱れてると推測
深海あらしまくってるんだろ

引用元: 「リュウグウノツカイ」が捕獲されまくってるのに大地震が粉意見