1: チリ人φ ★ 2014/03/01(土) 13:38:21.78 ID:???
iPS細胞研究の中核拠点の京都大iPS細胞研究所(所長・山中伸弥教授)で、遺伝子組み換えマウスを含む実験用のマウスが過って飼育室から運び出され、器具などの洗浄室で相次いで発見されていたことが1日、分かった。山中所長は同日、京大で記者会見し「研究所の代表としておわびする」と述べた。
京大が承認した実験計画では想定していなかった事態。生きた遺伝子組み換えマウスも複数含まれていたため、文部科学省は2013年12月に京大に対し口頭で厳重注意していた。
京大の実験計画では、マウスはいずれも同研究所2階の飼育室と実験をする処置室で管理すると決まっている。ところが11年1月~13年5月に計14回、1階の洗浄室で、飼育室から運びこんだ飼育ケースの中でマウスが見つかった。
正確な数は不明だが、死骸を含め少なくとも21匹にのぼり、このうち5匹は生きた遺伝子組み換えマウスだった。
山中所長は「マウスは(決められた施設の)外部に出ていない。遺伝子組み換え生物を扱う法律に違反していない」と説明した。
同研究所では実験に使ったマウスは処置室で◯処分した後に冷凍庫に保管、処理の専門業者が回収している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0101G_R00C14A3CC0000/
京大が承認した実験計画では想定していなかった事態。生きた遺伝子組み換えマウスも複数含まれていたため、文部科学省は2013年12月に京大に対し口頭で厳重注意していた。
京大の実験計画では、マウスはいずれも同研究所2階の飼育室と実験をする処置室で管理すると決まっている。ところが11年1月~13年5月に計14回、1階の洗浄室で、飼育室から運びこんだ飼育ケースの中でマウスが見つかった。
正確な数は不明だが、死骸を含め少なくとも21匹にのぼり、このうち5匹は生きた遺伝子組み換えマウスだった。
山中所長は「マウスは(決められた施設の)外部に出ていない。遺伝子組み換え生物を扱う法律に違反していない」と説明した。
同研究所では実験に使ったマウスは処置室で◯処分した後に冷凍庫に保管、処理の専門業者が回収している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0101G_R00C14A3CC0000/
スポンサーリンク
2: 名前をあたえないでください 2014/03/01(土) 13:39:56.90 ID:m0B8Thhj
やば!工作員が蔓延ってる気をつけて
3: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 13:40:10.89 ID:PwYu5TP3
隣国のスパイが既に侵入してる?
4: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 13:40:47.23 ID:o55GLlPj
バイオハザード
5: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 13:41:55.91 ID:JDkQQ5KK
実験で腫瘍が出来たマウスを逃してやった事が・・・
6: 名刺は切らしておりまして 2014/03/01(土) 13:43:48.74 ID:BoIvDO2y
生活保護の予算を削減して、一兆円くらい科研費として山中さんにやれよ。
7: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 13:43:56.40 ID:/rWFXf+t
管理には十分チュウ意しないとね
8: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 13:44:59.81 ID:juq82Hvr
遺伝子組み換え動物育成中、とか書かれたドアの前通るとこわいんだよな
24: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 14:08:06.88 ID:V4i8kIGD
>>8
実際のところは、遺伝子組み換えの影響で体質弱いから、
外部環境に晒したくないのは研究者側だったりするんだけどな。
実際のところは、遺伝子組み換えの影響で体質弱いから、
外部環境に晒したくないのは研究者側だったりするんだけどな。
45: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 15:53:22.23 ID:twpa/Y9h
49: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 16:10:18.25 ID:R8BamMRf
>>45 マジか!
9: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 13:46:58.56 ID:4Kfp08Id
研究所の代表としてって何だよ
疑いようもなくお前の責任だろw
手柄は自分のモノ、不備は部下のせいw
疑いようもなくお前の責任だろw
手柄は自分のモノ、不備は部下のせいw
10: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 13:47:54.24 ID:0iFkFUYZ
多分ゼミ生のミスだと思うんだけどこういうときに名前が出るのは気の毒
11: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 13:49:24.55 ID:4sOxv1C4
マウスやラット使って実験しているところは大概しでかしてる(´・ω・`)
12: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 13:50:13.39 ID:n3n5zuVg
なるほどネズミの惑星か
13: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 13:50:18.54 ID:YduA2UN1
予算分捕り合戦が始まったお
14: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 13:51:22.91 ID:4Kfp08Id
マウス所定の部屋以外においてたってだけだろ?
なんか厳しいな
なんか厳しいな
23: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 14:06:18.91 ID:V4i8kIGD
>>14
近隣住民対策だよ。
動物実験などバイオハザード系の施設は抗議されやすい。
日本にP4の施設がないのも近隣住民のせい。
だから、厳重な管理や処分が必要となる。
近隣住民対策だよ。
動物実験などバイオハザード系の施設は抗議されやすい。
日本にP4の施設がないのも近隣住民のせい。
だから、厳重な管理や処分が必要となる。
15: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 13:51:36.40 ID:QK9MJq+k
抜き打ちの検査?いろいろ疑問はあるが遺伝子組み換えの生物の危険性を考えたら徹底管理されるのはしょうがないか・・・。
とにかくすぐに会見した対応が良かった。
パーキンソン病の臨床実験成功を願ってる。
とにかくすぐに会見した対応が良かった。
パーキンソン病の臨床実験成功を願ってる。
16: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 13:53:14.19 ID:4Kfp08Id
こんなことで記者会見って
記者会見やりますよって言うといちいち記者くるの?なんかすごいな
どんだけ殿様なんだ
記者会見やりますよって言うといちいち記者くるの?なんかすごいな
どんだけ殿様なんだ
39: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 15:16:24.35 ID:wD3jwgRx
>>16
アホか
むしろ普通は誰にも言わずに隠蔽して終わりなんだよ
アホか
むしろ普通は誰にも言わずに隠蔽して終わりなんだよ
17: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 13:53:54.27 ID:bLI5RaEg
そのうちシールを貼っても貼っても剥がされる出来事が起こるぞ…。
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだーーーー!!
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだーーーー!!
18: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 13:55:55.51 ID:Ah4KhrI7
>>17
それは怖いなぁ
一体どんな遺伝子操作しているんだよ…
それは怖いなぁ
一体どんな遺伝子操作しているんだよ…
40: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 15:24:58.98 ID:k/DCP//g
>>17
二階堂、気絶フラグ。
二階堂、気絶フラグ。
19: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 14:01:34.92 ID:oz/eXrai
ネズミの卵
・
・
凄い遺伝子操作だな
・
・
凄い遺伝子操作だな
20: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 14:01:41.80 ID:432RoaE+
>マウスは(決められた施設の)外部に出ていない
外部に出てないとなんでわかるんだよ?w
外部に出てないとなんでわかるんだよ?w
24: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 14:08:06.88 ID:V4i8kIGD
>>20
数数えれば分かるだろ。
帳簿付け間違う可能性もあるがw
数数えれば分かるだろ。
帳簿付け間違う可能性もあるがw
21: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 14:04:42.55 ID:LB7UTwct
マウスが脱走したくらいで大騒ぎしすぎだ
22: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 14:05:16.02 ID:ecNHxna/
実は研究を指導してるのは遺伝子組み換えマウスで逆らえなかった、とか
26: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 14:12:05.73 ID:jMjf4HYW
酢をかけて暖めると10^60まですぐに増えるんじゃ無かったっけ?
29: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 14:17:51.71 ID:kkHiMNQW
どこに業務委託してんの?機密の観点からも自前の飼育員雇えよ
31: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 14:26:54.06 ID:AMMO6IZJ
ネズミ算式に増えていくから気をつけなよ
32: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 14:40:07.61 ID:6tajvMOQ
逃げ出す知能はついた
あとは地下で増殖
人類とマウスの戦いが始まる
あとは地下で増殖
人類とマウスの戦いが始まる
33: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 14:41:18.32 ID:B5kVXg+q
つーか、マウスが逃げるとか割と研究じゃ日常茶飯事じゃね…?
有名税は大変やね
有名税は大変やね
34: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 14:47:42.96 ID:zuEeOR/x
>>1
日本の大学は遺伝子組み換え動物を実験室の外に出して大騒ぎした
一方アメリカ企業は遺伝子組み換え植物を世界中で栽培した
日本の大学は遺伝子組み換え動物を実験室の外に出して大騒ぎした
一方アメリカ企業は遺伝子組み換え植物を世界中で栽培した
36: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 15:02:13.56 ID:JjBJSsN4
処理の専門業者ってちゃんと処理してんのかね
38: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 15:14:49.20 ID:XC1k6fJ1
最近、この手の日本人の方々へのネガキャンがすごいね。
41: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 15:41:25.28 ID:VMYIZkY7
これだけパソコンが転がっていれば逃げたマウス探すのも一苦労
48: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 16:09:49.35 ID:K7K7zupB
RIと同じで規定の部屋以外で実験することはよくある
目くじらを立てるようなことではない
目くじらを立てるようなことではない
53: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 16:42:21.27 ID:x+imjNMb
こういうのを笹井なことっていうんだよね。
それにくらべて理研ときたら・・・。
それにくらべて理研ときたら・・・。
56: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 17:12:27.33 ID:twpa/Y9h
>>53
実際些細なことだが、事象としては法律違反だから・・・
実際些細なことだが、事象としては法律違反だから・・・
57: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 17:19:10.94 ID:+KgSzH5J
>>53
法令違反ではない。
法令違反の場合は、文科省がプレスリリースする。
しかも、記事の扱いはむしろ小さい。
違反ではないが、iPSだから大きく取り上げられた。
法令違反ではない。
法令違反の場合は、文科省がプレスリリースする。
しかも、記事の扱いはむしろ小さい。
違反ではないが、iPSだから大きく取り上げられた。
51: 名無しのひみつ 2014/03/01(土) 16:13:58.85 ID:2GEhK2FA
マウスなら今俺の手のひらの下でカチカチしてるよ?
引用元: ・【生物】京大iPS研がマウス管理不備 山中伸弥所長が会見でおわび 実験用マウスが所定区域外で相次いで見つかる
LOGICOOL 【FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア WINDOWS版 推奨】 充電式ゲーミングマウス G700s
posted with AZlink at 2014.3.1
ロジクール
売り上げランキング: 396
コメント
コメント一覧
コメントする