1: ジャストフェイスロック(神奈川県) 2014/03/01(土) 21:11:51.00 ID:0g2o9+/Y0 BE:1406361773-PLT(12001) ポイント特典
拝借された文章の中には、ライカ社(Leica Mikrosysteme GmbH)の DM RXA RF8 落射蛍光顕微鏡(epifluorescence microscope )と、フォトメトリクス社(Photometrics)のSensys CCDカメラの実験機器名も含まれています。小保方氏らは、実験方法の文章を拝借するだけでなく、わざわざ、Guo Jianliらドイツ人研究者が用いた実験機器と同一のものを用いて実験をしたのでしょうか?
そのようなことが果たして可能なのでしょうか?

このライカの DM RXA 顕微鏡も、フォトメトリクスのSen sys CCDカメラも、1990年代末から2000年代前半に販売されていたもので既に製造中止になっている機種です。
また、Sensys カメラのウェブサイトには、
「Then turn your computer back on and boot Windows 98/2000/ME/XP again.」と記載されており、Win 98が現役だったような時代の懐かしい製品です。よって、小保方氏らが研究室を立ち上げるときに、このような古い実験機器を新規に購入することは不可能であり、また中古品も出回っていません。
http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_7834.html
images (1)

スポンサーリンク
3: ツームストンパイルドライバー(長崎県) 2014/03/01(土) 21:12:39.78 ID:XB8/L0k30
完全に終わったな

4: ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区) 2014/03/01(土) 21:13:53.97 ID:lHqlwbFo0
でも、まだ巨大石像作ったり、教科書に偉人として載ってるわけじゃないんでしょ?

6: テキサスクローバーホールド(中部地方) 2014/03/01(土) 21:14:20.56 ID:YvvhZfGB0
リケジョ大絶賛してたTV

8: フォーク攻撃(芋) 2014/03/01(土) 21:15:15.01 ID:tQdqvfp3P
まぁ実際、細胞自体はできたわけだから追及経過を報道する必要あんの?

218: フォーク攻撃(空) 2014/03/01(土) 22:21:38.98 ID:n3OIt2EP0
>>8
それが疑わしいって話じゃないの?どこの研究機関も成功してないし。

9: ダイビングヘッドバット(三重県) 2014/03/01(土) 21:15:16.84 ID:ivZiGoq40
オボ「実験したんだもん!プリンセス細胞できたんだもん!本当だもん!疑われて悔しい!」

337: フォーク攻撃(芋) 2014/03/01(土) 23:05:03.93 ID:qrCEH0kjP
>>9
今この状況だよね

10: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区) 2014/03/01(土) 21:15:17.22 ID:2q8ianxw0
これはとどめだなあw

11: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区) 2014/03/01(土) 21:15:37.10 ID:rLbxzpsK0
実験の本質とは何の関係も無い事だ

STAP細胞自体は100%真実だと断言できる

12: アトミックドロップ(東京都) 2014/03/01(土) 21:15:51.77 ID:NNAt6oP80
理研はふえるワカメの産地偽装してたから信用出来ない

13: ニーリフト(鹿児島県) 2014/03/01(土) 21:15:51.90 ID:wUv18zLB0
なんか急ぎすぎたのか?

14: バズソーキック(鹿児島県) 2014/03/01(土) 21:16:33.24 ID:zuNJWiaU0
PC大事に使ってたんだな
えらいえらい

15: ボ ラギノール(東京都) 2014/03/01(土) 21:16:44.46 ID:1q84qKGS0
>「Then turn your computer back on and boot Windows 98/2000/ME/XP again.」と記載されており、
>Win 98が現役だったような時代の懐かしい製品です。

XP出てんじゃん。win98が現役の時代ってどっから出てきた?

16: アキレス腱固め(北海道) 2014/03/01(土) 21:16:51.51 ID:mMYwk1vk0
ボロボロやなw

17: リキラリアット(東京都) 2014/03/01(土) 21:17:11.84 ID:FPEnhZV90
ここまで調べようとする懐疑派の研究者がすごいわ

24: アキレス腱固め(北海道) 2014/03/01(土) 21:18:54.00 ID:mMYwk1vk0
>>17
本来なら査読者やエディターの仕事だよ
コピペチェッカーくらい普通に持ってるヒトは持ってる

19: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) 2014/03/01(土) 21:17:22.19 ID:jrQmr8fYP
共著の人たちって、名前貸しただけで、論文すら読んでないの?

21: ニーリフト(鹿児島県) 2014/03/01(土) 21:18:22.54 ID:wUv18zLB0
ネイチャーは突っ込まなかったの?

22: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX) 2014/03/01(土) 21:18:47.48 ID:PyU4/ZLK0
ダメだこりゃ
正直、話にならない。大学生のコピペ論文じゃあるまいし、例え実在したとしても、こんな奴の研究など認める価値もねえよ。

23: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) 2014/03/01(土) 21:18:50.39 ID:LB1G2+VM0
ゴミの常套手段やん
関係ない所で必死になって叩くwww
重要なのはそこではなくて、本当にSTAP細胞ができたのかどうか。
そしてそれを証明するのは学者の仕事であり、マスコミはただ淡々と事実のみを伝えればいい

26: メンマ(東京都) 2014/03/01(土) 21:19:22.23 ID:c8utqMdZ0
小保方さん、いい加減表に出てこないと、どっかの民族と同じだよ。
日本人ならちゃんと釈明して

27: リバースネックブリーカー(大阪府) 2014/03/01(土) 21:19:30.22 ID:e7RGIxvk0
ネイチャーとしても無かった事にしたい
日本、日本マスコミとしても無かった事にしたい
Win-Win

28: フォーク攻撃(WiMAX) 2014/03/01(土) 21:19:33.11 ID:B59ZlTTfP
次は何が出てくるんだろ?

29: ツームストンパイルドライバー(千葉県) 2014/03/01(土) 21:19:51.56 ID:wBsZcjdo0
いつも使ってた機器が壊れちゃったから
古いの借りてきたの、とかないの?

30: メンマ(dion軍) 2014/03/01(土) 21:20:36.37 ID:mzwdzcV60
本人、どっか逃げちゃったんだよね
もう許してやれよ
あんま追い込むと死んじゃうよ

33: フェイスクラッシャー(東京都) 2014/03/01(土) 21:21:06.76 ID:hfw6eWN30
マスゴミが「りけじょ!!」とかやめて黙りこくってるとこ見るともうほぼ黒なんだろうな

39: ミッドナイトエクスプレス(東京都) 2014/03/01(土) 21:21:49.09 ID:ApcR3GiX0
>>33
今もテレビでリケジョリケジョうるさいよ

37: アルゼンチンバックブリーカー(茸) 2014/03/01(土) 21:21:36.96 ID:OZhsEAfbP
2000年代前半まで売ってたんなら使ってる可能性は十分にあると思うけど...
xpでも使えるみたいだし

54: デンジャラスバックドロップ(catv?) 2014/03/01(土) 21:25:24.06 ID:/aUZiA1A0
>>37
どれも日本であまり売られてないような機器を使ってる

113: アルゼンチンバックブリーカー(茸) 2014/03/01(土) 21:43:52.35 ID:OZhsEAfbP
>>54
普通に使うが

125: レインメーカー(徳島県) 2014/03/01(土) 21:46:26.17 ID:juK1Yddz0
>>113
どこの研究所の人なん?

161: アルゼンチンバックブリーカー(茸) 2014/03/01(土) 21:59:57.48 ID:OZhsEAfbP
>>125
普通の地方大学だよ

40: ダイビングヘッドバット(愛知県) 2014/03/01(土) 21:22:20.03 ID:tu8cgavN0
いつまで引っ張るの
早く結論出してくれよ

43: 急所攻撃(千葉県) 2014/03/01(土) 21:23:04.93 ID:MGgmeEFj0
秘密の地下室で成功するまで出てこないんじゃないの

51: フォーク攻撃(福岡県) 2014/03/01(土) 21:24:51.98 ID:sP0stjtWP
これ絶対に成功しているよ

これが出回ると全ての利権
薬 医療などが壊滅するから揉み消してるだけ

53: フォーク攻撃(やわらか銀行) 2014/03/01(土) 21:25:12.76 ID:21sdIQJ+P
そもそも捏造する意味がわからんのだが

56: ラダームーンサルト(東日本) 2014/03/01(土) 21:25:28.65 ID:BtnpGsLn0
再現できないほど再現性がなく偶然にできたシロモノだったのか?

58: 河津掛け(東日本) 2014/03/01(土) 21:26:37.32 ID:dZkZ5oJh0
これは論文取り上げの理由としては十分だよな
全容解明に時間がかかるなら、一旦取り下げてから調査継続したら

74: チキンウィングフェースロック(滋賀県) 2014/03/01(土) 21:29:49.36 ID:3i58nBNy0
>Windows 98/2000/ME/XP
98でも使えるって意味で98が現役っていう意味じゃないだろ

77: ニールキック(宮城県) 2014/03/01(土) 21:31:34.49 ID:9s7cMcBM0 BE:208742988-PLT(13051)
予想:「ゴーストライターが書いた」って告白

83: バックドロップ(家) 2014/03/01(土) 21:33:31.44 ID:cwZ+ct3H0
マスコミはこいういネタ一切報道しねーなw
相変わらず都合のいいクズどもだわ

87: エメラルドフロウジョン(東京都) 2014/03/01(土) 21:34:45.39 ID:Ir9SrZZm0
>>83
早稲田だからね。
国公立、特に東大だったら嬉々として血祭りにしたよ。

98: ビッグブーツ(東日本) 2014/03/01(土) 21:38:00.52 ID:l65EDHn20
>>87
こんなとこにも早稲田閥w
稲門の結束力は異常

108: フライングニールキック(東京都) 2014/03/01(土) 21:40:51.43 ID:+hunCBcN0
おぼちゃんどうなってしまうん?

引用元: 小保方さんのSTAP論文 実験機器名までコピペしたせいで現存しない機器やWindows98環境で実験した事に