1: フライングニールキック(catv?) 2014/03/02(日) 14:40:25.66 ID:/w+dPTbi0 BE:28692634-PLT(12001) ポイント特典
http://i.gzn.jp/img/2014/03/02/us-navy-laser-weapon/00-top_m.jpg
レーザー光線を使って宇宙空間で白熱のバトル、というのはSF映画ではよくある光景ですが、アメリカ海軍が、レーザー砲を実戦配備する計画であることが伝えられています。なお、アメリカ海軍は、レーザー砲だけでなくレールガンもほぼ完成段階とのことです。

AP News : US Navy ready to deploy laser for 1st time
http://www.apnews.com/ap/db_15897/contentdetail.htm?contentguid=SgFdoPRA

アメリカ海軍が長年研究してきた「レーザー砲(光線銃)」は、空中を飛行する無人偵察機や海上を疾走するスピードボートを迎撃する兵器として効果的だと考えられていますが、開発はいよいよ大詰めで実用段階まで近づいているようです。
APニュースは、アメリカ海軍が2014年後半に駆逐艦にレーザー砲を配備する計画であることを伝えています。

アメリカ海軍のエネルギー・電子兵器システム部門のプログラムマネージャーを務めるマイク・ジヴ大佐は、レーザー砲の導入によって「戦闘方法が基本的に変わる」と語っています。ジヴ大佐によると、アメリカ海軍のレーザー砲は、たった一人の海兵でも操作して敵を攻撃することが可能なレベルまで開発が進んでおり、ペルシャ湾・ポンセの海上基地に配備・展開する準備が整っているとのこと。

【画像】
http://i.gzn.jp/img/2014/03/02/us-navy-laser-weapon/001_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/02/us-navy-laser-weapon/002_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/03/02/us-navy-laser-weapon/003_m.jpg
http://gigazine.net/news/20140302-us-navy-laser-weapon/
no title

スポンサーリンク
3: ドラゴンスープレックス(千葉県) 2014/03/02(日) 14:41:35.52 ID:br073Mdo0
イレイザーに出てたヤツか(o・v・o)

5: キドクラッチ(富山県) 2014/03/02(日) 14:41:43.22 ID:F96eWBZi0
レールガンは中距離ミサイルに代わる安価な兵器として実用化を目指してるんだっけ

6: ダイビングヘッドバット(四国地方) 2014/03/02(日) 14:42:48.46 ID:jW4CifSE0
レーザー砲なんてSFの世界じゃ常識だったが
いよいよ現実が追い付いてきたか

7: レインメーカー(やわらか銀行) 2014/03/02(日) 14:43:43.09 ID:kiP7RpG+0
超電磁ヨーヨーとか超電磁竜巻はまだかね?

27: 逆落とし(京都府) 2014/03/02(日) 14:51:50.86 ID:U+nvNee40
>>7
超電磁スピンなら開発に成功してるらしい

8: 稲妻レッグラリアット(東日本) 2014/03/02(日) 14:44:01.54 ID:JEytJJjd0
光線銃ってすでに実用化されてなかったっけ第二次大戦中にさ

ただ何十時間かの連続照射でネズミの健康を損なうってレベルでさ

9: ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道) 2014/03/02(日) 14:44:45.23 ID:B2id+pZ00
>>8
日本軍が実験してた時にはネズミ一匹◯すのに6時間かかってた

18: 稲妻レッグラリアット(東日本) 2014/03/02(日) 14:48:52.87 ID:JEytJJjd0
>>9
日本軍恐るべし

10: 足4の字固め(愛知県) 2014/03/02(日) 14:44:53.57 ID:9PGI4VZX0
レールガンって打ちっぱなしで誘導はできないんでしょ?

14: カーフブランディング(大阪府) 2014/03/02(日) 14:46:20.70 ID:vr5Zra8Q0
こと軍事に関してはアメリカは未来に生きてるな

>>10
レールガンに使用可能な誘導砲弾も誠意開発中って聞いたけど

11: アキレス腱固め(神奈川県) 2014/03/02(日) 14:44:54.90 ID:YnWQNG8Y0
ズムウォルト級って予算削減で配備数が大きく減らされてたような

22: バックドロップホールド(神奈川県) 2014/03/02(日) 14:49:47.55 ID:eTPqIQ1I0
>>11
確か2、3隻程度になったはず。

12: ジャンピングDDT(愛知県) 2014/03/02(日) 14:45:34.68 ID:gRfC/cev0
コイン投げなくていいのか

13: オリンピック予選スラム(石川県) 2014/03/02(日) 14:45:55.69 ID:PNBwKMT40
原理は簡単そうだけど電力供給ってちゃんと出来る?

15: エクスプロイダー(チベット自治区) 2014/03/02(日) 14:46:59.78 ID:qi5MofV/0
レーザー砲ってせいぜいミサイル迎撃用だろ?
レールガンの方は主力兵器クラスの威力らしいが

16: ファイナルカット(東京都) 2014/03/02(日) 14:48:42.52 ID:UT77tD9F0
>>15
ジャンボジェットの先端に積んで、
相手の戦闘機のミサイル圏外からレーザーで撃ち落すらしい

31: ネックハンギングツリー(沖縄県) 2014/03/02(日) 14:54:00.28 ID:k4WMJ1LV0
>>15
それくらいあれば充分じゃね?
都市破壊クラスのを求めてるのかよww

17: ハーフネルソンスープレックス(WiMAX) 2014/03/02(日) 14:48:51.66 ID:KgzFgQ+u0
メタルギアの配備マダー?

19: 16文キック(新疆ウイグル自治区) 2014/03/02(日) 14:48:53.19 ID:g09yVZSO0
日本も波動砲はよ

24: 魔神風車固め(千葉県) 2014/03/02(日) 14:50:50.80 ID:8SJlirhW0
神の槍を作ろうとしてるくらいだからな

25: ダブルニードロップ(東京都) 2014/03/02(日) 14:51:28.46 ID:xCqvaIzL0
船体が隠れる程度に潜行も出来たら無敵じゃね

26: エメラルドフロウジョン(家) 2014/03/02(日) 14:51:47.37 ID:YeVok4K30
日本はガンダムを真面目に作れよ

28: ダイビングヘッドバット(四国地方) 2014/03/02(日) 14:52:03.06 ID:jW4CifSE0
んー、レールガンで検索するとアニメの女の子ばっかり出てくるぞ。なぜ?

29: ネックハンギングツリー(沖縄県) 2014/03/02(日) 14:52:31.19 ID:k4WMJ1LV0
これ本当なの?

32: カーフブランディング(やわらか銀行) 2014/03/02(日) 14:54:10.56 ID:5m+b2CTe0
艦砲とか野砲が結局コスパ最強なんだろ?

35: ヒップアタック(チベット自治区) 2014/03/02(日) 15:03:13.89 ID:yDCnjFoY0
中国にはビーム攪乱幕があるからな。

36: シューティングスタープレス(愛媛県) 2014/03/02(日) 15:03:20.49 ID:g+CXvPZa0
前から言ってたけど、重装甲こそ無いものの、主砲をドーンと載せた戦艦モドキみたいなの
これ絶対復活するよね
有効射程100km以上あんなら、ミサイル撃つよか安いし、お買い得やん

38: シューティングスタープレス(愛媛県) 2014/03/02(日) 15:04:00.34 ID:g+CXvPZa0
しかも、音速の5倍以上でぶっ飛んでくる弾を迎撃するの難しいよね

45: 急所攻撃(関東・甲信越) 2014/03/02(日) 15:27:04.78 ID:yFs+HvuAO
>>38
そうでもないんじゃね?
横移動だと狙うの大変だがこっちに一直線に来る訳だからレーダーで捕捉できれば大丈夫じゃね?

47: メンマ(千葉県) 2014/03/02(日) 15:31:48.68 ID:r/dThoRx0
>>45
そういう意味じゃ無くて、発射を察知する方では
ぐずぐずしてると当たるから

マッハ5でも来るのがわかっていればちょっと横によけるだけ

51: シューティングスタープレス(愛媛県) 2014/03/02(日) 15:39:46.26 ID:g+CXvPZa0
>>47
でも、最近じゃ誘導砲弾なんてのもあるんだろ?

39: ヒップアタック(チベット自治区) 2014/03/02(日) 15:05:33.24 ID:yDCnjFoY0
そういえば、アトミックバーナーとかいう物騒な武器も装備してたな。

41: アイアンフィンガーフロムヘル(禿) 2014/03/02(日) 15:09:23.59 ID:EpByssjc0
ウクライナで試し打ちかな

42: 栓抜き攻撃(愛知県) 2014/03/02(日) 15:19:45.97 ID:6Z5+b82R0
米軍のレールガンの性能目標

弾丸の質量:15kg
弾丸の初速:2.5km/s
射程距離  :370km

だいたい毎分6発~12発は撃てるみたい

射程370kmなら、魚釣島にレールガン設置すれば中国沿岸まで着弾させられるなw
http://www.nanchatte.com/map/circleService.html?lat=25.14992399407701&lng=124.18367560000002&z=6&m=lat:25.744858581812203,lng:123.4749984741211&c=lat:25.744858581812203,lng:123.4749984741211,r:370000,fc:0000FF,sc:0000FF

48: 断崖式ニードロップ(石川県) 2014/03/02(日) 15:32:34.87 ID:8b3OQ5mL0
戦車とかの燃料に点火できる光線とか無いの?
X線みたいに表面貫通してさ

54: 膝靭帯固め(catv?) 2014/03/02(日) 15:52:21.88 ID:QGaskkvM0
レーガン大統領のスターウォーズ計画が1985年位だったな
約30年かけてここまでやっと辿り着いたか

55: シューティングスタープレス(愛媛県) 2014/03/02(日) 15:55:34.26 ID:g+CXvPZa0
>>54
情報スーパーハイウェイ構想は想定外の大躍進を遂げたけどな!

56: メンマ(千葉県) 2014/03/02(日) 16:02:57.57 ID:r/dThoRx0
>X線みたいに表面貫通してさ

某電磁砲系のおまけに高周波兵器が出てきたな。
ライフル型だったが本人が真っ先に被爆死しそうな品物だとおもた

それはともかく、アニメで一番の夢兵器は爆発するレーザー?だろ。。

87: ニーリフト(禿) 2014/03/02(日) 19:37:11.69 ID:ZrdArdoh0
日本の防衛産業は何やってんの?

引用元: 光線銃、超電磁砲などの未来兵器搭載の戦闘艦をアメリカ海軍が実戦配備の見通し