1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/03/03(月) 16:47:37.88 ID:???0
★アザラシ、保護ランク下げへ 北海道で漁業被害…捕◯実施の可能性
2014.3.2 20:28

北海道えりも町の襟裳岬周辺で漁業被害を出しているゼニガタアザラシに関し、環境省が現在の「絶滅危惧II類(VU)」から1ランク下の「準絶滅危惧(NT)」に指定の変更を検討していることが2日、分かった。

札幌市内で開かれたアザラシ保護と漁業の共存を考えるシンポジウムで、環境省の中島慶二野生生物課長が明らかにした。同省は絶滅危惧種の評価を5年ごとに実施しており、前回の見直しは2012年で、今回は異例という。15年度末までに見直す予定。

VU以上のランクの鳥獣は原則、◯傷を伴う捕獲をする場合、環境相の許可が必要。
北海道は昨年、ゼニガタアザラシの捕◯実施を環境省に要請したが、石原伸晃環境相は「慎重に検討すべきだ」として見送った。指定がNTに変更されれば、捕◯が行われる可能性が高まる。

images

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140302/biz14030220290005-n1.htm

スポンサーリンク
2: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 16:49:19.40 ID:V4273Vyu0
このスレをキャロラインが監視しています。

4: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 16:50:17.59 ID:FQtE5ECt0
ばっかも~ん!そいつがイルカだ!

6: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 16:51:29.13 ID:+2dQvCrW0
アザラシ缶詰とか普通にあるじゃん。
管理狩猟してて乱獲してなくても乱獲だと騒ぐんだからもう反対派はほっとけ。

7: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 16:52:15.02 ID:bC6tlWZA0
数が増えてて害獣なら◯せば?

9: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 16:53:47.04 ID:vw6uj9AC0
東京あたりの川に出てくればマスコミ総動員でチヤホヤしてくれるのにな…。

10: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 16:54:17.21 ID:+Zfi1ds2O
奴はとんでもない物を盗んでいきました

11: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 16:55:56.53 ID:Ehe1K0PTO
アザラシも結構食うからな
被害が出てるなら戦うしかない
アザラシと人間の生存競争だ

12: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 16:56:57.31 ID:xXGEkxaM0
           , '´l, 
       , -─-'- 、i_    しめしめ馬鹿な人間がだまされた
    __, '´       ヽ、   全部あいつらのせいにしてやったぜwwwwwwケケケケケ
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ

15: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 16:59:21.10 ID:x9XC10as0
>>12
頭いいなー

13: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 16:57:28.69 ID:oN3c1ymO0
自衛隊による銃撃を再び行うのか

上手く行かないけど

18: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:08:33.03 ID:7C0GqqrP0
ゼニガタアザラシが岩に自作自演の落書きするぞ。

19: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:09:38.68 ID:z/xrMBUx0
この前ニュースでやってたけどトドもひどいよ。
ロシアが保護してるらしく日本に遠征してくる。

20: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:12:27.84 ID:hkLNpcUe0
というか、北海道の漁師、多すぎ  あんなに獲ったら乱獲だ
漁師の転職支援をして、人口を減らす努力が必要

22: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:14:23.19 ID:/hWxqsFR0
>>20
需要を満たすために他の国の漁師が規制も無視して乱獲するだけです

23: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:16:03.94 ID:oN3c1ymO0
>>20
北海道でも地方じゃ漁業後継者が居なくて問題になりつつ有るんだが

29: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:28:38.72 ID:pS6rLR2RO
ケネディに送りつければ?
大切に飼えよってメッセージ付で。
まさかイルカはいいけどアザラシはいらね!なんて言わないよねえ。

30: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:30:34.31 ID:fj+tVanU0
密造酒屋のお嬢さん出番だよwww

31: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:46:17.83 ID:fbhpUGU70
いちいち◯さなくても
漁師が海に捨てた魚網に絡まってたくさん死んでるだろ

37: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 18:27:29.21 ID:icxfABcP0
つーか無理やり保護する必要はないだろ
人間は自分たちに害をなす生き物を排除しながら生きてきたんだから

38: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 18:53:21.43 ID:CpnQ9Ebq0
マグロが養殖できるようになったようにね
北海道も海で根こそぎ捕りまくるんじゃくて何か育てられないの

39: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 19:07:50.38 ID:zkyhzGHn0
ゼニガタアザラシっちゃ牙が鋭いからシャチも嫌がる連中らしいね
シャチは賢いから余程飢えてる時以外はなるべく反撃してきても傷を受けない連中を狙うらしい

42: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 21:07:44.25 ID:kDNPGKpv0
アイヌの次はアザラシを虐◯して権益を奪うつもりか道民は。

48: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 21:35:42.47 ID:ZqbUbbO+0
ラッコも害獣なんだよなぁ。
やつら、ウニ根こそぎ食べちゃうんだもん。

52: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 23:23:43.78 ID:GxqRVABJi
>>48
アリューシャン列島では毛皮目的でラッコを乱獲したらウニが爆増して海藻壊滅
→海藻を稚魚のゆりかごにしていた魚類壊滅で死の海になったんだが。

50: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 21:54:58.80 ID:NK/7aXbo0
「ゼニガタアザラシ」
日本沿岸に生息する唯一のアザラシ。
流氷などの来ない岩場に定住し、寿命は20~30年。
主に、魚や甲殻類などを食べる。
一時期、日本で天然記念物に指定する動きもあったが、漁業関係者を中心にした
反発で立ち消えた。

環境省のランクでは、絶滅危惧種Ⅱ類(VU)。
国債自然保護連合のランクでは、それ以下の軽度懸念(LC)。
準絶滅危惧(NT)は、これらの中間ランク。

16: 名無しさん@13周年 2014/03/03(月) 17:00:10.17 ID:kUqH+5K5i
で、アザラシによって抑えられていた別の害獣が激増して余計に被害が増えるんですね分かります

引用元: 【北海道】ゼニガタアザラシ、保護ランク下げへ 北海道で漁業被害…捕殺実施の可能性