1: 記者倶楽部 2014/03/06(木)08:44:13 ID:???
※ID非表示スレ
理研は5日、小保方晴子研究ユニットリーダーが1月末の論文発表後初めてSTAP細胞の再現実験に成功したことを明らかにした。
実験の客観的な証明には第三者による再現が必要だが、成果の正しさを一定程度裏付けた形だ。
理研によると、小保方氏は理研発生・再生科学総合研究センターで先月、再現実験を開始。
論文通りの手法でマウスの体細胞を弱酸性溶液で刺激し、あらゆる細胞に分化できるSTAP細胞を作製することに成功した。
細かい実験手順も含め同センターとして正しさを再確認したとしている。
産経新聞 3月6日(木)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140306-00000032-san-soci
理研は5日、小保方晴子研究ユニットリーダーが1月末の論文発表後初めてSTAP細胞の再現実験に成功したことを明らかにした。
実験の客観的な証明には第三者による再現が必要だが、成果の正しさを一定程度裏付けた形だ。
理研によると、小保方氏は理研発生・再生科学総合研究センターで先月、再現実験を開始。
論文通りの手法でマウスの体細胞を弱酸性溶液で刺激し、あらゆる細胞に分化できるSTAP細胞を作製することに成功した。
細かい実験手順も含め同センターとして正しさを再確認したとしている。
産経新聞 3月6日(木)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140306-00000032-san-soci
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2014/03/06(木)08:45:27 ID:???
自分で追試しても説得力なくね?
3: 名無しさん 2014/03/06(木)08:45:43 ID:???
ノーベル賞はよ
4: 名無しさん 2014/03/06(木)08:51:38 ID:???
てか再試験してから発表しないの
5: 名無しさん 2014/03/06(木)08:53:09 ID:???
また嘘ついてるのか
6: 名無しさん 2014/03/06(木)08:53:11 ID:???
発表して認められれば凄いけどね。まだどうとも言えんな。
でもこれ認められたらマスコミ手のひら返すよなw
でもこれ認められたらマスコミ手のひら返すよなw
7: 名無しさん 2014/03/06(木)08:53:16 ID:???
理研、STAP細胞の作製法公開 論文への批判受け :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0501R_V00C14A3EA2000/
>横浜市立大学の武部貴則准教授は「多くの研究者が抱いていた当初の印象に比べて難しいとわかった。
>万能細胞の専門家を除くと、作製できる人は少ないのではないか」とみる。
【関連記事】http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0501R_V00C14A3EA2000/
>横浜市立大学の武部貴則准教授は「多くの研究者が抱いていた当初の印象に比べて難しいとわかった。
>万能細胞の専門家を除くと、作製できる人は少ないのではないか」とみる。
理研、STAP細胞作製の詳細な手順公開 相次ぐ追試失敗、研究者からの求めに応じる
10: 名無しさん 2014/03/06(木)09:34:13 ID:???
>>7
>作製効率を上げるには、生後1週間以内のオスのマウスを使うことなどを明記した。
若いオスがいいらしい
>作製効率を上げるには、生後1週間以内のオスのマウスを使うことなどを明記した。
若いオスがいいらしい
8: 名無しさん 2014/03/06(木)09:21:14 ID:???
とりあえず日米欧の信用ある研究者の追試を待つしかない
9: 名無しさん 2014/03/06(木)09:25:26 ID:???
小保方しか作れないから価値ないよ
11: 名無しさん 2014/03/06(木)09:39:06 ID:???
>>9
小保方しか作れなかったら、小保方は神になる。
小保方しか作れなかったら、小保方は神になる。
12: 名無しさん 2014/03/06(木)09:46:21 ID:???
小保方しか作れないってことは、小保方から何か分泌されている
こうして世界は小保方の細胞を狙うようになった
こうして世界は小保方の細胞を狙うようになった
13: 名無しさん 2014/03/06(木)10:01:46 ID:???
もう小保方細胞に改名しちゃいなよ。
14: 名無しさん 2014/03/06(木)10:06:00 ID:???
作成方法後出しばっかじゃねえか
15: 名無しさん 2014/03/06(木)10:08:12 ID:???
あとは他の研究者で再現出来るかどうかだな
研究者はがんばれよ
研究者はがんばれよ
16: 名無しさん 2014/03/06(木)10:25:18 ID:???
他の人が成功しないとなあ
17: 名無しさん 2014/03/06(木)10:30:50 ID:???
他の研究者は小保方さんにマンツーマンレッスンで教わるしかないな。
引用元: ・【科学】STAP細胞 小保方氏、再現実験に成功(※理研)
ユウキ製薬 L-オルニチン+L-カルニチン+α-リポ酸 240粒
posted with AZlink at 2014.3.6
ユウキ製薬
売り上げランキング: 150
コメントする