1: 名無しさん 2014/03/17(月)12:17:35 ID:LkgzAqbj9
http://www.huffingtonpost.jp/2013/08/10/permanent_residency_n_3738065.html
政府は優秀な外国人を国内に呼び込むため、日本に3年間在留すれば申請できる「新しい永住権」 制度の導入を検討している。
政府は昨年5月、大学教授や技術者、経営者ら、年収・技能が一定以上の水準にある在留外国人について、
申請に必要な在留歴を5年に短縮する「高度人材ポイント制度」 を始めた。
ところが、認定者数は目標を大幅に下回った。


これで毎年20万人移民入れたりしたら来るのはどういう奴か?
後はわかるな?w
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2014/03/17(月)12:22:48 ID:pylTCrxWM
「高度な技術を持つ」
の判定基準は?
ダンサーや調理師も高度だろ
もし本物の高度な技術を持った人材を呼び込んだら
その人材の祖国は反日になるよな

4: 名無しさん 2014/03/17(月)12:31:05 ID:grGdJIMY0
>>2
http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact_3/pdf/zairyu--kokuzi.pdf

の中盤以降。
70ポイントは中堅の上ぐらいでないと取れないかな?

5: 名無しさん 2014/03/17(月)12:33:03 ID:dGLSdIvVx
日本人を高度人材に育て上げる方がよっぽど手っ取り早い

6: 名無しさん 2014/03/17(月)12:37:09 ID:LkgzAqbj9
>>5
間違いないなw
しかもそっちの方が多分コストも安いぞw

12: 名無しさん 2014/03/17(月)12:52:16 ID:LkgzAqbj9
>>5が言う通り、高度人材にわざわざ日本に来てもらうには、それだけの「うまみ」 が必要なわけで、
それを確保する分のコストはかなりかかるだろうしなw
結局日本人雇って育てた方が安かったって絶対なるぞw
トータルで政府は考えろよw

7: 名無しさん 2014/03/17(月)12:39:40 ID:kLmicrLNq
研究者、研究施設・環境、研究開発費に予算を回さないで、留学生の生活費に税金垂れ流してんだから、当たり前

8: 名無しさん 2014/03/17(月)12:41:35 ID:h3wpBhZfE
そりゃあ犯罪者ばかり移住して来るのだもの。

11: 名無しさん 2014/03/17(月)12:48:43 ID:ihQWvlbGd
どうしても必要な人材だけ、明治時代の様に教師・講師として招聘すればよい。
他はまずいらない。

12: 名無しさん 2014/03/17(月)12:52:16 ID:LkgzAqbj9
>>11
そうだなw

俺は別に移民は反対じゃないが、政府は
あまりにも移民のメリットだけ見てデメリットを完全に無視してるだろw

3: 名無しさん 2014/03/17(月)12:26:19 ID:199KT9GUZ
移民はいらない。
職種、能力、人種に関わらず。

引用元: 【移民】 高度な技術を持つ「高度人材」 の日本への移民が全然増えていない