1: 伊勢うどんφ ★ 2014/03/18(火) 22:08:07.25 ID:???
日本電信電話(NTT)は3月17日、世界最大規模となる、100万ビット規模の量子コンピュータの実現に向けた新手法を確立したことを発表した。
量子コンピュータ実現への最大の課題としては、量子ビットのサイズ拡張性とエラーの低減にあるとされている。
この課題を解決する方法として、周期的に1個ずつの原子を閉じ込めることが可能な「光格子」の応用が注目されている。
光格子中の原子は集積性や均一性が優れている一方、人為的な制御性が困難な面があり、量子計算に求められるような“大規模量子もつれ状態”を、高精度かつ高速に作る方法は見つかっていなかった。
今回、NTT物性科学基礎研究所およびNTTセキュアプラットフォーム研究所は、光格子中に束縛された約100万個の原子に対して、高精度(理想的なもつれ生成に対して99%以上の一致度合い)かつ高速(1ms以下)に、“大規模量子もつれ状態”を作る手法を世界で初めて確立。本成果により、100万ビット規模の量子計算が実現できる可能性が高まった。
今後は、具体的な実験装置や実施条件などの検討を進め、今後5年以内に1万ビット程度の測定型量子コンピュータが実現できるよう研究開発に取り組む方針だ。
3/17
http://www.rbbtoday.com/article/2014/03/17/117929.html
量子コンピュータ実現への最大の課題としては、量子ビットのサイズ拡張性とエラーの低減にあるとされている。
この課題を解決する方法として、周期的に1個ずつの原子を閉じ込めることが可能な「光格子」の応用が注目されている。
光格子中の原子は集積性や均一性が優れている一方、人為的な制御性が困難な面があり、量子計算に求められるような“大規模量子もつれ状態”を、高精度かつ高速に作る方法は見つかっていなかった。
今回、NTT物性科学基礎研究所およびNTTセキュアプラットフォーム研究所は、光格子中に束縛された約100万個の原子に対して、高精度(理想的なもつれ生成に対して99%以上の一致度合い)かつ高速(1ms以下)に、“大規模量子もつれ状態”を作る手法を世界で初めて確立。本成果により、100万ビット規模の量子計算が実現できる可能性が高まった。
今後は、具体的な実験装置や実施条件などの検討を進め、今後5年以内に1万ビット程度の測定型量子コンピュータが実現できるよう研究開発に取り組む方針だ。
3/17
http://www.rbbtoday.com/article/2014/03/17/117929.html
スポンサーリンク
2: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 22:10:07.14 ID:IvuzKiU9
また某女史みたいな事にはならないよな…?
4: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 22:10:42.48 ID:WPf76glM
量子コンピュータが今のコンピュータより早いと勘違いしてる人:90%
11: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 22:19:28.19 ID:wID3Ilqo
>>4
速くないの?
速くないの?
12: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 22:21:04.23 ID:rNnenfSy
>>11
マシンガンと種子島の鉄砲の違い
マシンガンと種子島の鉄砲の違い
16: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 22:28:20.09 ID:wID3Ilqo
>>12
結果的に速いってことね
結果的に速いってことね
19: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 22:38:19.65 ID:rNnenfSy
>>16
連続計算が出来なので総当たりが得意なだけ
花火と一緒
速いと見るか遅いと見るか…
役に立たないのが結論
連続計算が出来なので総当たりが得意なだけ
花火と一緒
速いと見るか遅いと見るか…
役に立たないのが結論
21: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 23:03:05.97 ID:x/cHNGdl
>>19
だからコプロとして使うんだろ
だからコプロとして使うんだろ
6: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 22:10:52.13 ID:ILnQSg5f
NTTは研究開発やめろよ
その分料金下げろ
もっと安く貸し出せ
その分料金下げろ
もっと安く貸し出せ
10: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 22:18:52.34 ID:7MOqaqI9
RSA簡単にやぶれちゃうのか
13: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 22:22:32.53 ID:nUd6n3bD
さっさと作ってほしいんだけど
全然理解できないけど
全然理解できないけど
14: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 22:24:01.30 ID:y/i52YL5
漁師を箱に閉じ込めてこれがホントの漁師コンピュータ
18: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 22:37:38.74 ID:oo7+5Vgg
(”Ω”)
りようこさんご飯はまだかいw
りようこさんご飯はまだかいw
20: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 23:00:58.23 ID:sfZYcMtx
暗号解読が一瞬で出きると1が言っているのだな?
もし本当なら国家機密だぞ。なわけねーだろw
もし本当なら国家機密だぞ。なわけねーだろw
22: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 23:06:30.08 ID:sfZYcMtx
d-waveみたいな"モドキ"だろ、多くの学者から厳密には量子コンピュータではないと
論破されているやつと同じ原理じゃね?
論破されているやつと同じ原理じゃね?
23: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 23:15:16.43 ID:ULKkQgiX
プレスリリース
NTT HOME > NTT持株会社ニュースリリース > 世界最大、100万ビット規模の量子コンピュータ実現に向けた新手法を確立
http://www.ntt.co.jp/news2014/1403/140317a.html
http://www.brl.ntt.co.jp/J/2014/03/latest_topics_201403181001.html
論文
Phys. Rev. Lett. 112, 110501 (2014) - High-Fidelity Cluster State Generation for Ultracold Atoms in an Optical Lattice
http://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.112.110501
NTT HOME > NTT持株会社ニュースリリース > 世界最大、100万ビット規模の量子コンピュータ実現に向けた新手法を確立
http://www.ntt.co.jp/news2014/1403/140317a.html
http://www.brl.ntt.co.jp/J/2014/03/latest_topics_201403181001.html
論文
Phys. Rev. Lett. 112, 110501 (2014) - High-Fidelity Cluster State Generation for Ultracold Atoms in an Optical Lattice
http://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.112.110501
24: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 23:19:30.84 ID:FTADQ7lA
量子フーリエ変換で素因数分解を解くからセキュリティがやばいと聞いたが
25: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 23:31:30.80 ID:jlYh9uAo
>>24
そしたら今度は量子結合を利用した暗号通信が普及するんだべ
そしたら今度は量子結合を利用した暗号通信が普及するんだべ
26: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 23:32:35.82 ID:+IGaElDj
>向けた
ここポイント。
ここポイント。
27: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 23:37:13.80 ID:sfZYcMtx
>>26
なるほど、そういうことか。
なるほど、そういうことか。
28: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 23:40:39.17 ID:eP6GjxNG
NTTってみらいからきたぴゅーた君の技術を開発しました!っていつも言うけど
結局役立たずなんだよね…
結局役立たずなんだよね…
29: 名無しのひみつ 2014/03/19(水) 00:30:05.89 ID:hX0NnCuF
NTTはこんな研究・開発しなくていいよ
パケット料金を今の半値以下にしてくれたほうが嬉しいわ
パケット料金を今の半値以下にしてくれたほうが嬉しいわ
30: エラ通信 ◆0/aze39TU2 2014/03/19(水) 00:51:29.89 ID:WfHeaF7p
量子もつれ状態は暗号以外にもつかえるのか。
31: 名無しのひみつ 2014/03/19(水) 00:57:58.87 ID:Drmks4r7
これ
中性子コンピューターの 場合 が、あるな。べつにいいけど詐称してね。詐称妙子ナンツッテ
中性子コンピューターの 場合 が、あるな。べつにいいけど詐称してね。詐称妙子ナンツッテ
32: 名無しのひみつ 2014/03/19(水) 01:02:38.46 ID:Drmks4r7
こんな 実態 2000年の大学プレゼンで解説しなくてよかった
わかりやすくてもわかりにくくても詰むやないか。
わかりやすくてもわかりにくくても詰むやないか。
8: 名無しのひみつ 2014/03/18(火) 22:12:43.82 ID:8VgKJr2z
暗号の方も早く技術確立してね。
引用元: ・【量子】世界最大規模の量子コンピュータを実現する新手法を確立…NTT
ESET ファミリー セキュリティ 2014 3年版
posted with AZlink at 2014.3.19
Macintosh
キヤノンITソリューションズ
売り上げランキング: 16
キヤノンITソリューションズ
売り上げランキング: 16
コメントする