1: ぱぐたZ~弾圧の果てに 2014/03/18(火)04:20:59 ID:CtpLf13jB
アメリカのデューク大学の教授、オーウェン・フラナガン氏が、「科学が宗教を克服することはできない」と語りました。
ニュースサイトが、17日月曜、アメリカのデューク大学の哲学、神経学の教授であるフラナガン氏の話として伝えたところによりますと、「科学が宗教を征服するという理論は破棄されている」と述べました。
フラナガン氏は、カタールで行われた「イスラムにおける医療倫理」の会合の傍らで、「科学者の一部は、科学は人間科学において宗教が優っていることを認めるべきだと考えている」としました。
人間の脳について多くの書籍を書いたフラナガン氏は、「一部の人は、科学が宗教を征服すると考えているが、それは絶対に起こらないだろう」としました。
また、「イスラムは、肉体に魂があると信じているが、人間は完全に物質的なものであると主張する科学者の一部は、その主張を証明することができていない」と述べました。
ソース
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/43994
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2014/03/18(火)04:37:59 ID:CGYopLAtI
有るのかなあ、人魂。
3: 名無しさん 2014/03/18(火)04:38:31 ID:bSYhANuGg
イスラムは証明したのかよww
4: 名無しさん 2014/03/18(火)04:40:59 ID:FnCDZ7fNF
科学が宗教を克服するというこはすなわち
科学が世界の秘密をすべて解明するということだから
それは当然無理。
科学が世界の秘密をすべて解明するということだから
それは当然無理。
5: 名無しさん 2014/03/18(火)04:43:33 ID:CGYopLAtI
心霊現象って、オボちゃんのSTAP細胞みたいなものでしょ。
6: 名無しさん 2014/03/18(火)04:44:08 ID:DbBHjjwrU
無機質な石にも魂が宿るんだぜ?
多くの宗教が偶像を崇拝しているわけで
つまりそれは、
肉体も無機質な石も同じ物質的なものという理論では?
宗教側からみても
多くの宗教が偶像を崇拝しているわけで
つまりそれは、
肉体も無機質な石も同じ物質的なものという理論では?
宗教側からみても
10: 名無しさん 2014/03/18(火)05:35:55 ID:KsYeXRzFx
キリスト教を信じたばっかりに苦悩の連続だな
11: 名無しさん 2014/03/18(火)06:42:05 ID:OZ63ep7bL
人格神だからユダヤ、イスラム、キリスト教はよくわからん
神のような、神と呼ぶしかない崇高な存在って感じのなら日本人にもわかるが....
神のような、神と呼ぶしかない崇高な存在って感じのなら日本人にもわかるが....
12: 名無しさん 2014/03/18(火)06:53:34 ID:8ntf114cP
宗教は非科学的だから
13: 名無しさん 2014/03/18(火)09:13:02 ID:2oNu8kmmR
いやいや、元々相反するようなものじゃないし
カルトと宗教の区別がついてないのか
カルトと宗教の区別がついてないのか
14: 消費税増税反対 2014/03/19(水)01:08:18 ID:py5xCH57Z
生きることへの苦悩と死への恐怖は科学ではなくならないからな
引用元: ・【哲学】 アメリカ人教授「科学が宗教を克服することはできない」
お茶を飲んでるだけなのになんだか頭が良くなるマグカップ 元素記号 マグカップ DM2578
posted with AZlink at 2014.3.21
ファーゼン (FARZEN)
売り上げランキング: 20670
コメント
コメント一覧
コメントする