1: 白夜φ ★ 2014/03/21(金) 00:36:00.80 ID:???
阪大、糖尿病ワクチンを開発 マウスの血糖低下
大阪大の中神啓徳教授(老年内科)のチームが、インスリンの分泌を妨げている酵素を標的にした糖尿病のワクチンを開発し、マウスを使った実験で血糖値を下げることに成功したと17日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。
酵素はDPP4と呼ばれる。
その働きを阻む糖尿病治療薬は既にあるが、中神教授は「ワクチンは薬と違い、飲み忘れがないのが利点。安全性や効果を確かめる臨床試験を、5年後をめどに実施したい」と話す。
生活習慣が主な原因の2型糖尿病を対象にしており、阻害作用は糖尿病治療薬と同等だったという。
2014/03/18 04:00 【共同通信】
------------------<引用ここまで>-----------------
▽記事引用元 47NEWS 2014/03/18 04:00配信記事
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014031701002405.html
▽関連リンク
・大阪大学
糖尿病の新しい治療法開発に光
DPP-4を標的としたワクチンを設計 マウスで治療効果を確認 2014年3月18日
http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2014/20140318_1
・PNAS
doi: 10.1073/pnas.1322009111
Therapeutic vaccine against DPP4 improves glucose metabolism in mice
http://www.pnas.org/content/early/2014/03/13/1322009111.abstract
大阪大の中神啓徳教授(老年内科)のチームが、インスリンの分泌を妨げている酵素を標的にした糖尿病のワクチンを開発し、マウスを使った実験で血糖値を下げることに成功したと17日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。
酵素はDPP4と呼ばれる。
その働きを阻む糖尿病治療薬は既にあるが、中神教授は「ワクチンは薬と違い、飲み忘れがないのが利点。安全性や効果を確かめる臨床試験を、5年後をめどに実施したい」と話す。
生活習慣が主な原因の2型糖尿病を対象にしており、阻害作用は糖尿病治療薬と同等だったという。
2014/03/18 04:00 【共同通信】
------------------<引用ここまで>-----------------
▽記事引用元 47NEWS 2014/03/18 04:00配信記事
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014031701002405.html
▽関連リンク
・大阪大学
糖尿病の新しい治療法開発に光
DPP-4を標的としたワクチンを設計 マウスで治療効果を確認 2014年3月18日
http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2014/20140318_1
・PNAS
doi: 10.1073/pnas.1322009111
Therapeutic vaccine against DPP4 improves glucose metabolism in mice
http://www.pnas.org/content/early/2014/03/13/1322009111.abstract
スポンサーリンク
2: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 00:38:46.78 ID:7Ffdn7lu
>臨床試験を、5年後をめどに実施したい
まだまだ先だな
まだまだ先だな
4: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 00:50:28.18 ID:gKkF0Bhk
おぼってないだろうな!!!!!!!!!!!!!!!
6: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 00:55:58.95 ID:OfDvcCAb
阪大と早稲田では信頼度が違う
7: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 00:56:24.90 ID:zZyDq1Ml
一回ワクチン打てば終わり?
日常的な血糖コントロールはいらないの?
日常的な血糖コントロールはいらないの?
8: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 00:57:38.34 ID:lTqqL4xY
医者薬屋がそんな儲からないことするわけ無いじゃんw
10: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 01:02:09.63 ID:EcQMTNqV
「効き過ぎて昏倒」とかねーだろうな。
11: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 01:03:50.51 ID:/EVKNSA7
麦飯と海藻類キノコ類をふんだんに取り入れた食事で糖尿病は改善する、と刑務所を使った実験で結論が出されたんじゃないんかい!?
14: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 01:35:44.46 ID:GQg2ogm4
年に数回の摂取で効果が維持するのは凄いな
15: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 01:37:43.84 ID:8wEZn6TH
ハゲ、イ◯ポ、糖尿病の三大失陥の完治はよ
20: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 03:55:34.39 ID:Ij1pgNal
>>15
ハゲに点ける薬はない
ハゲに点ける薬はない
17: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 01:54:24.77 ID:uvME8qh4
京大生だが、阪大のことはそんなに見下してない
神戸大のことは正直見下してる
同志社のことも見下してるけどリア充で羨ましいなって思う
立命は…まぁ
共産、龍谷は…
神戸大のことは正直見下してる
同志社のことも見下してるけどリア充で羨ましいなって思う
立命は…まぁ
共産、龍谷は…
22: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 05:14:15.81 ID:nuWYh7hd
毎回思うんだけど
何で5年も掛ってやっと臨床なの?
もっと早くしてあげたらいいのに
何で5年も掛ってやっと臨床なの?
もっと早くしてあげたらいいのに
41: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 18:01:33.01 ID:SE7lclUx
>>22
こう言う記事を読まなかったら、気がついた時に出来あがってるよ
こう言う記事を読まなかったら、気がついた時に出来あがってるよ
23: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 07:47:19.79 ID:7wzpD8rY
薬の処方が妨げられると普及しない。
24: sizuoka 2014/03/21(金) 09:43:20.60 ID:wKlp/24L
インスリンがいらなくなるわけがない
25: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 10:16:05.61 ID:M05zJXGC
DPP-4阻害薬として、錠剤の内服薬は既に販売されていて、大きな効果をあげている。
1型みたいにインスリンの分泌能自体に問題がある場合、インスリン注射は別途必要になる。
このワクチンのメリットはDPP-4の存在自体を体内から無かった事にするため、
内服のDPP-4阻害薬を飲まなくても良くなる(飲む錠数が1錠減る)点に尽きると思うが、
そこまでして、問題が起きないのか?純粋に疑問だ。
インスリン分泌を促すGLP-1の生体内半減期を著しく伸ばす事によって、
食後インスリン分泌能が高まるのだろうが、
その作用が強すぎると膵臓の疲弊を早めてしまうかもしれない。
一度ワクチン接種をしてしまえば、獲得免疫に記憶されてしまうので、
副作用が出たからやっぱりやめた、ということが不可能。
1型みたいにインスリンの分泌能自体に問題がある場合、インスリン注射は別途必要になる。
このワクチンのメリットはDPP-4の存在自体を体内から無かった事にするため、
内服のDPP-4阻害薬を飲まなくても良くなる(飲む錠数が1錠減る)点に尽きると思うが、
そこまでして、問題が起きないのか?純粋に疑問だ。
インスリン分泌を促すGLP-1の生体内半減期を著しく伸ばす事によって、
食後インスリン分泌能が高まるのだろうが、
その作用が強すぎると膵臓の疲弊を早めてしまうかもしれない。
一度ワクチン接種をしてしまえば、獲得免疫に記憶されてしまうので、
副作用が出たからやっぱりやめた、ということが不可能。
26: sizuoka 2014/03/21(金) 10:33:04.55 ID:wKlp/24L
マウスに糖尿病ってあるの
31: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 11:15:15.59 ID:tunPgqIz
>>26
無理やり糖尿にするんだろな
マウスの認知症とかもあるし
気の毒にな
無理やり糖尿にするんだろな
マウスの認知症とかもあるし
気の毒にな
27: sizuoka 2014/03/21(金) 10:37:51.48 ID:wKlp/24L
インフルエンザワクチンて、卵の白身からつくるんだよな
生卵、飲んだほうが効くんじゃね
生卵、飲んだほうが効くんじゃね
28: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 10:53:42.66 ID:oFCdKIPI
そんなことしたら膵臓が壊されないの?
29: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 10:58:39.80 ID:tunPgqIz
>阻害作用は糖尿病治療薬と同等
>ワクチンは薬と違い、飲み忘れがないのが利点
そんだけか
>ワクチンは薬と違い、飲み忘れがないのが利点
そんだけか
30: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 11:02:53.41 ID:XPWTOUtm
糖質制限すれば簡単に血糖値は下がるのに
糖質制限だと病人が減って医療費が減ってしまるから
糖質制限を広めることはなんとしてもさけたい
糖質制限しないで薬で治せば医療費が増え医者や薬屋はハッピーになれる
そろそろ、気づけ
糖質制限だと病人が減って医療費が減ってしまるから
糖質制限を広めることはなんとしてもさけたい
糖質制限しないで薬で治せば医療費が増え医者や薬屋はハッピーになれる
そろそろ、気づけ
32: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 11:17:31.52 ID:7r1pvvH1
これが商品化したら大金持ち
33: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 11:38:51.69 ID:aCRk86ru
つまり好きなだけ甘いものを食べても大丈夫ってこと?
36: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 14:28:29.59 ID:bq0GnBa2
>生活習慣が主な原因の2型糖尿病を対象にしており、阻害作用は糖尿病治療薬と同等だったという。
劇的に改善できるわけではないか~
劇的に改善できるわけではないか~
39: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 17:38:24.75 ID:dIm5kddm
5年後をめど=遠い未来
38: 名無しのひみつ 2014/03/21(金) 17:38:05.57 ID:M05zJXGC
適度なカロリー、毎週3回のウォーキング
これで血糖値は劇的に改善する。
あとは夕方~夜にお菓子を食べるな。
これで血糖値は劇的に改善する。
あとは夕方~夜にお菓子を食べるな。
引用元: ・【医学】糖尿病ワクチンを開発 マウスの血糖低下/大阪大
コメントする