1: 名無しさん 2014/03/22(土)17:49:25 ID:2efnudgVi
収束の気配を見せない新型万能細胞「STAP細胞」の不正論文疑惑。理化学研究所(神戸市)の小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダー(30)は、科学者としての信頼失墜とともに経済的にも苦境に立たされそうだ。「年収800万円は下らない」(関係者)とされる好待遇を失うのは必至。

一連の騒動で、理研側も1000億円規模の巨額な“損失”を被る可能性がある。STAPショックの“被害額”は想像以上に大きそうだ。疑惑の連鎖はどこまで続くのか。
STAP論文、博士号を取得した論文に続き、筆頭筆者として米専門誌に発表した2011年の論文についても「図表の重複や誤った配置があった」と米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授から指摘を受けた小保方氏。STAP論文の撤回に反対する唯一の擁護派からも見放された格好だ。

調査委員会の最終報告を待って処分などが下される見込みだが、「学位を取得した論文の不正が明らかになれば博士号は剥奪され、懲戒解雇もありえる」(理研関係者)という。失職危機にさらされるリケジョの星だが、現在はどの程度の収入を得ているのか。

理研は「個人の給与額は明かしていない」としているが、ホームページ(HP)上で職員の待遇を公開している。常勤研究者の平均年収は約942万円(12年度)で、小保方氏と同じ任期制職員は年俸制で、平均約691万円。
「ただ、研究管理職を務める小保方氏の場合は、固定給が約682万円、約825万円、約1273万円の3段階に区分されており、ここに諸々の手当てが付く。少なくとも800万円以上の収入はあるはずだ」(同)。

理研は、14日の会見で小保方氏のチームに「1000万円の研究費と1000万円の人件費を支給している」とも明かしている。十分な収入に潤沢な研究費。同年代の研究者の中では圧倒的な勝ち組といえる。
研究者の内情に詳しい『医者ムラの真実』(ディスカヴァー携書)の著書がある近畿大学講師の榎木英介医師は、「博士号を取っても、研究室を持てないポストドクターがたくさんいる。職にありつけても、理系研究者で年収は平均300万円程度。理研は業界内でも待遇がいいといわれている。それでも末端の研究員は400~500万円程度だろう。それに比べれば彼女はかなり恵まれた立場にいる」と話す。

STAP論文に疑義が生じなければ、いま以上の厚遇も得られた。理研には、優れた業績をあげた任期制職員に対して報奨金を支給する制度があり、金額は理事長の一存で決められる。

科学ジャーナリストの大朏(おおつき)博善氏は「報奨金の額は、数千万円は下らない。場合によったら、研究所をまるごと与えられていたかもしれない。理研での終身雇用も約束されたようなもので、最上級の待遇になるのは間違いない」と指摘する。理研で最も高い収入を得ているのは、ノーベル化学賞受賞者でもある野依(のより)良治理事長で、年間約1840万円(12年度)。

当初、STAP論文は「ノーベル賞確実」ともいわれただけに同程度の待遇を受けられた可能性はある。
今回の騒動で、すべてが水泡に帰しそうが、大金をつかみ損ねたのは小保方氏ばかりではない。
「理研が逸失した利益も相当なものだ。再生医療分野でめざましい研究成果を出したとなれば、1000億円近い予算を獲得できたはずだ。この分野では、iPS細胞(人工多能性幹細胞)の開発で京大の山中伸弥教授のチームに先行されていたが、主導権を取り戻すチャンスも失った」(大朏氏)代償はあまりに大きい。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140322/dms1403221443002-n1.htm

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2014/03/22(土)17:51:57 ID:pC7qtCbma

3: 名無しさん 2014/03/22(土)17:54:34 ID:iprD2azZB
日本人成り済ましテョンを信じるから、こうなる。

4: 名無しさん 2014/03/22(土)17:57:32 ID:2efnudgVi
独立行政法人だから、結局は公務員と同じ国民の税金で食っている。
しかも、国家公務員より仕事をしないクズ共。

5: 名無しさん 2014/03/22(土)18:00:16 ID:tbXpL0Lj0
身から出た錆、仕方ないね

6: 名無しさん 2014/03/22(土)18:05:05 ID:USdbqFhGm
最新機材をいくつ買えたかな

7: 名無しさん 2014/03/22(土)18:07:09 ID:WOaffn3bF
>博士号を取っても、研究室を持てないポストドクターがたくさんいる。

気の毒だぬ。

8: 名無しさん 2014/03/23(日)13:30:11 ID:xomwY5oT4
勝手に発表して、勝手にコピペでしたって言われても知らんがな(´・ω・`)だよね

9: 名無しさん 2014/03/23(日)13:34:15 ID:hpsZWEo3R
一番許せないのは頑張ってる研究者も今回の件で疑いの目を向けられることだよね

10: 名無しさん 2014/03/23(日)16:36:17 ID:DZqE2syhc
理化学研究所
実体は
狸化学研究所

今回、化けの皮を剥がされたという落ちか。

11: 名無しさん 2014/03/23(日)19:33:06 ID:hIWYfCoth
皮算用が過ぎるぞ
STAP細胞があったとしても、実用化まではさらにいくつもハードルがあるんだろ
それをいろんな研究所が解決するわけで、利益だって食い合いだろ

12: 名無しさん 2014/03/23(日)19:38:17 ID:N1lc6t56C
青じそドレッシング5億本 売らないとだめだね

13: 名無しさん 2014/03/23(日)22:46:06 ID:2tqPRwDe6
ブランドで身を固めて割烹着を着た研究者ごっこをみて普通の奴は
役員の誰それが愛人を遊ばせてるんじゃね?って気がつくわな。

14: ナシゴレン 2014/03/23(日)23:42:45 ID:wmQW7D5UF
頼むから、週刊紙のゴシップネタをさも「正確な情報」のように扱うのやめてくんね?

ゴシップはゴシップだニュースですらない、娯楽の噂話レベル

15: 名無しさん 2014/03/23(日)23:46:08 ID:x4W2wwid3
まぁイカサマはよくないってことだわな

16: 名無しさん 2014/03/23(日)23:46:47 ID:MH7BxsT82
馬鹿ンティにかかってる。
奴の公開した手順で再現できればプラマイゼロにはなる。
でも手柄は馬鹿ンティにもってかれるけど…。糞忌々しいな。

18: 名無しさん 2014/03/23(日)23:52:48 ID:OmRWt3aFG
もう終わりだね

19: 名無しさん 2014/03/23(日)23:55:15 ID:KFQkRu1Yy
>>18
君が好きだった

17: 名無しさん 2014/03/23(日)23:47:48 ID:x8q4fazSb
他の研究者が再現できればチャンスはあるだろうが……

引用元: 理研、損失1千億円!? 小保方さんショックですべてオジャンに…