1: ふぐのひらき◆kV6bjRA4v. 2014/04/13(日)08:22:26 ID:bgU1E8Nef
 英科学誌ネイチャーに掲載されたSTAP細胞の論文に、新たな疑問が浮上した。論文にはメスのマウスのSTAP幹細胞に関するデータが載っているが、幹細胞を作った研究者である、山梨大の若山照彦教授は「オスしかつくっていない」と話していることが11日、理化学研究所の関係者の話でわかった。

理研の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーは会見で「自分は幹細胞作製は苦手」として、若山教授が作ったと語っていた。

全文はソースをご覧下さい(図有り)

朝日新聞デジタル STAP幹細胞作製「オスのみ」 論文は「メスも」記述
岡崎明子
2014年4月12日11時48分
http://www.asahi.com/articles/ASG4C4VPMG4CULBJ00D.html

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2014/04/13(日)11:16:51 ID:C1frukfIj
これが本当なら捏造以外の何物でもないね

3: 名無しさん 2014/04/13(日)11:21:22 ID:d0PQrjd63
おぼちゃんの女の涙で誤魔化されそうな悪寒。
若山さんは、「オスしか作ってない」と言うきちんとしたデータを示さないといかんよ。

引用元: 【理研】STAP幹細胞作製「♂のみ」と共同研究者 論文は「♀も」記述[04/13]