~~引用ここから~~
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:13:38.58 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:13:38.58 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
27日午前4時半ごろ、石川県志賀町の沖合約1キロで、操業中の漁業関係者が定置網にダイオウイカが掛かっているのを見つけ、同町の富来(とぎ)漁港に水揚げした。
県漁業協同組合西海支所によると、全長約5メートル、重さ約60キロ。
続きはソースで
*+*+ nikkansports +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140427-1291983.html
~~引用ここまで~~県漁業協同組合西海支所によると、全長約5メートル、重さ約60キロ。
続きはソースで
*+*+ nikkansports +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140427-1291983.html
引用元: ・【社会】またダイオウイカが水揚げされ水族館に運ばれ展示される - 石川
スポンサーリンク2: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:13:57.29 ID:Rv+I858y0.net
(((( ;゚д゚))))ガクブル
4: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:14:47.18 ID:vadlgoY30.net
沖漬けにして
5: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:14:51.42 ID:X7Hdi/Ub0.net
捕獲されすぎ
実は弱いんじゃね?
実は弱いんじゃね?
6: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:15:44.38 ID:M2IgN/jN0.net
日本海がやばい
7: 名無しさん@13周年 2014/04/27(日) 20:24:49.05 ID:Hh+gzvnfx
つか、つい一年前は初の撮影とか大騒ぎしてなのに
今は普通に生きたのが捕獲されてるよなw
今は普通に生きたのが捕獲されてるよなw
9: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:18:41.62 ID:gWU7bsaE0.net
太平洋側がヤバイから日本海に逃げてるんだろ?
どんだけデカイ地震がくるんだろうか
どんだけデカイ地震がくるんだろうか
11: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:19:47.54 ID:JCbTkxBp0.net
ちゃんと食ってるのか?
12: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:20:03.13 ID:sDpOrAoC0.net
水族館も一杯だろ
もういらんよ
採れすぎて価値低下
もういらんよ
採れすぎて価値低下
13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:20:10.80 ID:03UkFjAG0.net
なんだ原発のそばか。
16: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:31:09.98 ID:uMexpBOT0.net
NHKが有名にしたものはろくなことにならんな。
17: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:32:11.22 ID:VseFusLG0.net
もう駄目だ
18: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:33:46.47 ID:EYm4qhOr0.net
今までも普通に捕れてたけど売り物にならないから棄てられてただけだったんだろうな
19: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:34:22.65 ID:764Vmu7g0.net
大王イカでかくてかわいくね?
20: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:34:30.95 ID:VDGu2JqZO.net
>展示されたが間もなく死んだ
ごはんも食べさせないとかひどいでゲソ!
ごはんも食べさせないとかひどいでゲソ!
21: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:34:36.60 ID:e65Vntdv0.net
なんかもう普通になったんじゃね。
26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:41:39.97 ID:NQz/u5eF0.net
>>21
実は今までもよくかかっていたんじゃないかな
で、持って帰っても困るので沖で投棄してた
ところがNHKの例のアレで注目されるようになって持ち帰るようになった
これが真相じゃないのかな
実は今までもよくかかっていたんじゃないかな
で、持って帰っても困るので沖で投棄してた
ところがNHKの例のアレで注目されるようになって持ち帰るようになった
これが真相じゃないのかな
45: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 21:10:31.88 ID:UU1JsOg40.net
>>26
その通りだよ。
もともと定期的にかかっていたけれど
餌にも肥料にもならないから海に返していた
or破棄していただけ。
今はブームだからいちいち報告している。
その通りだよ。
もともと定期的にかかっていたけれど
餌にも肥料にもならないから海に返していた
or破棄していただけ。
今はブームだからいちいち報告している。
28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:44:48.34 ID:d7RLVpk+0.net
もう飽きた
29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:45:38.61 ID:eUFUdhyO0.net
なんか珍しくないな。
珍しいって事だったのに・・・
珍しいって事だったのに・・・
31: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:47:26.10 ID:yzo6KhooO.net
お、泳いでるのはまだまだ珍しいって事だよね(白目
33: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:48:01.95 ID:jvlj3soo0.net
毎週水揚げされんなあ
38: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:54:38.83 ID:PB0bgHx50.net
最近竜宮の使いもよく上がるし、何かあるんじゃねえのか?韓国のゴミ廃棄が
原因かもしれん。
原因かもしれん。
39: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:56:34.95 ID:fQiqFYEq0.net
南の島で大噴火中だからマグマで海温上がってるんじゃ?
40: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:58:18.10 ID:yjXIpMQG0.net
冗談抜きで地震の予兆か?
41: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 21:02:18.25 ID:ytMIQLC50.net
単純に有名になったのでうち捨てられてたのがニュースや展示になるようになった
あとはそれで全てかどうかだけだが、以前の統計が無いと比較も出来ないわな
あとはそれで全てかどうかだけだが、以前の統計が無いと比較も出来ないわな
44: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 21:07:35.83 ID:BHohZ5IS0.net
段々と近づいてるな もんじゅ君に・・・
46: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 21:16:03.79 ID:ITx9otBi0.net
そろそろダイオウいか煎餅発売の予感・・・
48: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 21:30:22.60 ID:d/lkCuVa0.net
>>46
とりあえずぬいぐるみでも買おうぜ。
http://ure.pia.co.jp/mwimgs/7/b/-/img_7b3d4cf959eda54c700483cf68770126733654.jpg
とりあえずぬいぐるみでも買おうぜ。
http://ure.pia.co.jp/mwimgs/7/b/-/img_7b3d4cf959eda54c700483cf68770126733654.jpg
51: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 21:42:39.79 ID:4VRq5fux0.net
まぁ深海の水温が変わってきてるんだろうな・・・
だから住みやすい場所を求めて移動せざるを得ないってわけだ
ったく、人間ェ・・・
だから住みやすい場所を求めて移動せざるを得ないってわけだ
ったく、人間ェ・・・
52: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 21:42:42.65 ID:OwhDN+QTO.net
大和堆の北東と能登半島の西から北西沖に怪しいポイントがあるが
それより今は紀伊半島南東とトカラ奄美に注目すべきだと思うんだ
それより今は紀伊半島南東とトカラ奄美に注目すべきだと思うんだ
59: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 21:55:59.16 ID:XTvwqNfJ0.net
カツオも水温が1度下がったために日本近海に初ガツオしにこないとか
水温1度分は地上の10度分に相当するらしい
魚に手で直接触ったら魚は火傷する
活けの魚介類を火で炙るとか、お前らいい加減にしとけよ
水温1度分は地上の10度分に相当するらしい
魚に手で直接触ったら魚は火傷する
活けの魚介類を火で炙るとか、お前らいい加減にしとけよ
65: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 22:05:17.40 ID:3SfRzFfG0.net
水揚げされるのが日本沿岸の話ばっかりなら、中国の潜水艦あたりが原因じゃね
66: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 22:14:57.86 ID:Yv5WJm9n0.net
なんかここ数年で一気に普通のものになっちゃったな
何十年も幻だったのはなんだったんだろ
何十年も幻だったのはなんだったんだろ
67: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 22:17:10.21 ID:QKfq3/tOO.net
NHKの苦労は何だったのか
サッと固まる非常用トイレ袋(30回分) 災害での断水時でもトイレが使える!
posted with AZlink at 2014.4.28
ブレイン(BRAIN)
売り上げランキング: 885
コメントする