~~引用ここから~~

1: ◆tpCCidmJeSC0 @Whale Osugi ★@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 08:53:55.63 ID:???0.net
IHIは航空機エンジンを生産する新工場棟を福島県と群馬県に建設する。基幹部品のタービンなどの年間生産能力を2017年度に1700台と13年度比で3割増やす。投資額は約300億円。格安航空会社(LCC)の台頭などで世界の旅客機市場は30年に12年比で倍増する見通し。富士重工業も来年に新工場建設を計画するなど、世界の航空機産業で日本メーカーの存在感が高まっている。

IHIは福島県で相馬工場(福島県相馬市)に延べ床面積6300平方メートルの工場棟を新設する。
14年度末に着工し16年春の稼働を目指す。生産するのは主に欧州エアバスの小型旅客機「320neo」に搭載されるエンジン。
航空機の推進力を生む「案内翼」や「タービンブレード」と呼ばれる基幹部品を手掛ける。
(略)
グループ会社のIHIエアロスペースの富岡事業所(群馬県富岡市)でも延べ床面積5400平方メートルの工場棟を新設。
今夏までにエンジン前方のファン(羽根)を覆う特殊ケースの増産に入る。両拠点とも能力拡張で20年に米ボーイングが投入する
次世代大型機「777X」用のエンジン生産にも対応できるようにする。

 シャフトを生産する呉第2工場(広島県呉市)や最終組み付けの瑞穂工場(東京都瑞穂町)でも増産に伴い生産設備を刷新する。
旺盛な航空機需要を背景に、IHIのエンジン生産台数は11年度から過去最高を更新し続けており、17年度には11年度比55%増える見通しだ。

続きはソースで
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ2601D_W4A420C1MM8000/
~~引用ここまで~~


引用元: 【経済】IHI、福島・群馬に航空機エンジンの新工場建設

スポンサーリンク
2: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 08:55:18.05 ID:sC1D0mIp0.net
ほれ、やっぱり秘密基地あったんや、グンマー

22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 09:47:53.60 ID:Jbf5Ci820.net
>>2
マジでグンマーには前大戦後期に作った秘密基地っていうか工場後がある
山をくり抜いたのが今でも残ってる

3: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 08:56:44.17 ID:15v9oiBs0.net
中島飛行機

5: うひょのふ@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 09:07:10.67 ID:NoZ0N2UT0.net
>>3
次機の名は、富岳で(旧字体出ない)

4: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 08:58:01.21 ID:1CouMPYO0.net
軍靴

6: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 09:10:04.77 ID:KmzGHmTy0.net
戦闘機用エンジンの方はどうなっているか

7: 名無しさん@13周年 2014/04/27(日) 09:16:57.62 ID:xiDGuVhkU
GEの売りは性能ではなくて保守の高さだからな
エンジンに不具合が発生したら運行会社よりもGEの方が早く知る
と言われるくらいに、それぞれのエンジンの情報を全部紐付けして
保守管理してる。

エンジンを売ってるのではなくて「保守」売ってるから儲かる。

相変わらず日本は良い物を作って売りっぱなしの思想だろうから
まあ儲かるわけがない。

8: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 09:13:40.07 ID:PIWARpOP0.net
原子力エンジンか?

9: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 09:15:40.79 ID:remL4rc20.net
V2500シリーズは良いエンジンだと思う、あの音も好きだ

10: 名無しさん@13周年 2014/04/27(日) 09:20:20.29 ID:xiDGuVhkU
IHIのエンジンを採用したら、それを整備保守する機材や人員を新たに
調達、育成しないとならないわけで、旅客事業会社からしたら
「ただ頂いても赤字になるから要りません」となるだろ。

11: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 09:17:38.99 ID:/+mflKmj0.net
エンジンって作れないんじゃなかったっけ?アメリカの圧力で

12: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 09:18:47.25 ID:/Z7HFxR40.net
富士重工業は、機体製造だけでエンジンからは撤退したのじゃないの?
だれか教えてくれ

33: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 10:52:19.04 ID:rahSj34Q0.net
>>12
>最近では富士重が「777X」用部品を受注、愛知県に新工場建設を決めた。
エンジンとはどこにも書いてないが?

13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 09:19:45.37 ID:4vsJsvNs0.net
太平洋戦争末期の1945年8月7日、日本が初めて開発したジェット戦闘機「橘花」
に「ネ20」を搭載して松根油とガソリンの混合油を燃料に、千葉県木更津基地
の飛行場を離陸、東京湾上空を高度600m、12分間の初飛行に成功しました。
日本は世界で初めてバイオ燃料を使ってジェットエンジンを回し、
初飛行に成功していたのです。

23: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 09:49:54.76 ID:m8W8aKUO0.net
>>13
バイオ燃料の話してねーから

14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 09:20:38.07 ID:2SqCxbRL0.net
石川島播磨重工業ってのがいかにも重工業って感じでよかったのに

17: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 09:22:32.23 ID:7Qyy1LuG0.net
>>14
現実的には、不動産屋といわれて久しいが・・・

25: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 09:57:53.34 ID:jzWjs+gK0.net
>>14
業界ではインチキハッタリ重労働と

まあ、腕のいい職人でいいもの作るが
何故そのスペックなのか等々検討する能力が
Mあたりと比べると数段劣るわな。

15: 名無しさん@13周年 2014/04/27(日) 09:22:59.00 ID:xiDGuVhkU
永遠に腕が良い下請けの組立て屋ってことか。

16: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 09:21:48.62 ID:OMOVaS+90.net
世界中のあらゆるものが日本製部品がないと作れなくなっている
もっと日本を大事にした方がいいよ
中韓に売らなくても、買い手はいくらでもいるんだから

18: 名無しさん@13周年 2014/04/27(日) 09:35:29.28 ID:xiDGuVhkU
>>16
日本製品は下請け企業がないと製品が作れないけど
下請けは「ぞうきん」と呼ばれて搾られてますが?

19: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 09:32:44.78 ID:okZMGraT0.net
飛行機用エンジンなら、なんで空港の近くに作らないんだ?

福島なら空港は内陸部だし、群馬には空港どころか農場滑走路さえないじゃんw

27: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 10:02:59.53 ID:TSZstS9D0.net
>>19
アホ発見

20: 名無しさん@13周年 2014/04/27(日) 09:38:10.16 ID:xiDGuVhkU
不動産の切り売りが主力事業のIHIによく金があったな。

24: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 09:50:35.61 ID:HeeR1lpe0.net
254線バイパスって吉井辺りで止まっていた様な?
そんな巨大なシロモノ、あんな狭い国道でどこへ搬送するねん

53: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 17:53:00.09 ID:EoQE/Wgo0.net
>>24
富岡事業所は国道沿いじゃないよ。山の中の県道からさらに入ったところ。

26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 09:58:06.65 ID:8qrpD1WF0.net
群馬の道路が直線的で広いのは
有事の際に飛行機の離着陸のためだとか

45: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 15:40:33.02 ID:MZZ+rFJh0.net
>>26
グンマーは独立国家だからねw
トチギ、サイタマーと戦争中

28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 10:08:54.48 ID:Jdm8jLSe0.net
群馬はともかく福島ってのは理解不能。
リスク管理の出来ない会社なんだな。

30: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 10:13:52.72 ID:m2eFuFI00.net
>>28
すでにそこに工場いくつか持ってて、周りは空きの工業団地が広がってるところだからな
自治体も食らい付いてくるだろw

29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 10:13:17.76 ID:jzWjs+gK0.net
エンジン工場でなくエンジン部品工場でないの?

34: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 10:57:17.28 ID:MrXXp6PV0.net
日本の航空機産業これから楽しみだな

36: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 11:30:07.26 ID:5+Jg96E50.net
岐阜の各務原(かがみがはら)を忘れてもらっちゃ困るw

48: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 16:36:23.28 ID:39GCNjd8O.net
>>36
川崎重工業のガスタービン製造は明石の方だな。
機体製造や点検補修、または実験施設は各務原だけど。
明石の方では戦時中、「液冷エンジン・ハ40」を製造していた。

「ハ40エンジン」が「首無し飛燕」を生んだというのは誤解で
空襲が始まる1944年(昭和19年)9月までに
・ハ40…2557台
・飛燕…2387機
という内訳なので大きな遅滞は無かったと言える。

首無し飛燕は僅か100機程度生産の、飛燕2型。
ハ140エンジンで発生した。

42: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 12:59:18.26 ID:xlYQ3llk0.net
群馬にあるIHIの工場は元の日産荻窪事業所が移転したもの
ゴーンの指示で航空部門だけ切り売りされた

43: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 14:25:57.41 ID:jzWjs+gK0.net
>>42
ゴーンの指示でなく、外国資本が防衛省の装備品製造するのはマズイとの経産省の指導

47: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 16:20:40.08 ID:WyiPNGjR0.net
>>42
国主導な遺跡だわな。
ロケットや軍事がフランスに売られてはたまらんから。

54: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 17:57:51.83 ID:GSgm1KVR0.net
>>42
指示じゃなくて軍需産業は外資はできない。
昔ベアリング会社がM&A食らって買われそうになったが
軍需産業だったので法的に無理になり、乗っ取り失敗した経緯がある。

日産はメインバンクすら見捨てられて、国内どこも助けなかったから
潰れそうになり、ルノーが買ったくれた経緯があるがそのさいルールに従って
軍需津産業はすべて売り払われた。

44: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 14:52:59.75 ID:Bbv98LlZ0.net
旅客機用よりいい加減戦闘機用エンジンを作るべき

50: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 16:46:06.71 ID:39GCNjd8O.net
>>44
IHIは、タービン吸入前温度1600度という「XF5-1」を2007年までに開発完了し自衛隊に納入した
XF5-1は出力こそ小さいが、
現在の実用エンジン(F-15jのプラット&ホイットニー F100エンジンなど)のタービン吸入前温度
1400度を上回っており、XF5-1で開発した技術とは戦闘機エンジン開発を視野に入れた物なのだろう。

まあ、独自開発の前に、IHIは「F-35A」のエンジンである
「F135エンジン」をライセンス生産しなければならない。
これは先の「タービン吸入前1600度」を更に上回り
材質、制御、組み立て共に非常に高度な技術を要求される製品である。

57: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 19:01:49.93 ID:nioPzH8V0.net
>>50
>タービン吸入前温度
なんだこの頓珍漢な日本語は!

58: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 23:57:39.65 ID:gkz2YpCe0.net
>>57
入口温度の事を言いたかったんだろ。

60: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 08:34:27.24 ID:eP1GqUMb0.net
>>50
2007年ものが1970年のF100と比べていること自体どうなのかと。
ハコスカとニッサンGT-Rくらい時代が違う

49: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 16:38:40.41 ID:khG3D7Ms0.net
ふーん割とマジでやるんだね
だったらまずはアメリカ様に頭下げて技術を教えてもらいに行った方が手っ取り早いと思うけど
そっちも並行してやってんのかね?

51: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 16:50:29.28 ID:39GCNjd8O.net
>>49
アメリカは技術などくれない。
しょせん、ライセンス生産でもブラック・ボックス。
しかし、アメリカは技術の再現に必要なハードルは要求してくる。

つまり「ウチの最先端技術で再現した製品と同じ品質で作れ」と。
それが出来そうなのは、世界を見渡してもIHIくらいしか無い。

52: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 16:55:03.43 ID:khG3D7Ms0.net
>>51
え~、アメリカって自国で年間数兆円もかけて作った技術を同盟国に二束三文で売って
くれたりしないのかよ。ケチくせえな

61: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 08:36:35.27 ID:eP1GqUMb0.net
>>52
カネ掛けて育てた技術をホイホイタダで渡すのはお人好しというかマヌケな日本くらいだろ

59: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 02:13:12.77 ID:U4wnUPAJ0.net
日本の航空産業発展のためには
なんと言ってもMRJが成功しないとね
三菱は死ぬ気でやってくれ