~~引用ここから~~
1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:55:00.58 ID:???0.net
1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:55:00.58 ID:???0.net
超小型衛星 有料で打ち上げ新サービス
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140504/k10014216971000.html
NHK 5月4日 11時28分
JAXA=宇宙航空研究開発機構は、企業や大学などの間で急速に利用が進む超小型衛星を有料で打ち上げる新たなサービスを始めることを決め、最も小さな10センチ角の衛星については、300万円で打ち上げを請け負うことになりました。
企業や大学などが開発した超小型衛星について、JAXAはこれまで人材育成などの目的で選定委員会が承認したものにかぎり、無料で打ち上げを行ってきました。
続きはソースで
~~引用ここまで~~http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140504/k10014216971000.html
NHK 5月4日 11時28分
JAXA=宇宙航空研究開発機構は、企業や大学などの間で急速に利用が進む超小型衛星を有料で打ち上げる新たなサービスを始めることを決め、最も小さな10センチ角の衛星については、300万円で打ち上げを請け負うことになりました。
企業や大学などが開発した超小型衛星について、JAXAはこれまで人材育成などの目的で選定委員会が承認したものにかぎり、無料で打ち上げを行ってきました。
続きはソースで
引用元: ・【宇宙開発】JAXA、超小型衛星有料で打ち上げ新サービス 300万円より [5/4]
スポンサーリンク2: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:56:12.02 ID:SZbQnIhh0.net
サテライトNo.1!
15: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:05:29.67 ID:2NK3fVKOO.net
>>2
かしむらたけあき乙
かしむらたけあき乙
3: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:57:01.89 ID:+7Lbc+9n0.net
遺骨も?
6: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:58:42.47 ID:1lORB5sM0.net
>>3
そうそう
真っ先にそれ思い浮かんだ
宇宙葬(宇宙散骨)できるのかな? と
そうそう
真っ先にそれ思い浮かんだ
宇宙葬(宇宙散骨)できるのかな? と
25: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:14:34.12 ID:79u4chSJ0.net
>>6
俺も同じく、墓石とか愛のメモリーとか
俺も同じく、墓石とか愛のメモリーとか
54: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:57:01.71 ID:bttsFQYa0.net
>>3
死体遺棄になるんじゃね?
死体遺棄になるんじゃね?
4: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:58:16.56 ID:gJikY/h30.net
デプリを増やすことになりませんように・・・
11: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:00:08.71 ID:WeDO6k+20.net
>>4
ハチマキが失業しなくて済む
ハチマキが失業しなくて済む
5: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:58:34.61 ID:IAj52PIv0.net
沢山打ち上げたら衛星名人になれるのかな
8: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:58:55.49 ID:4lrzPz6B0.net
宇宙にゴミ増やすなよ!
9: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:59:19.89 ID:QVKP4rfe0.net
これって回収できるの?
打ち上げっぱなし?
打ち上げっぱなし?
12: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:00:32.69 ID:lQ5ldo8j0.net
>>9
衛星は使わなくなったら軌道を変えて大気圏に突入させて焼却してるよ
小型なら言わずもがな
衛星は使わなくなったら軌道を変えて大気圏に突入させて焼却してるよ
小型なら言わずもがな
21: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:09:28.64 ID:1lORB5sM0.net
>>12
こんなに小型だと軌道修正する装備は無いと思うけどね
こんなに小型だと軌道修正する装備は無いと思うけどね
29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:19:38.32 ID:0QRjTVzI0.net
>>21
燃料切れたら勝手に落ちるんじゃね
燃料切れたら勝手に落ちるんじゃね
36: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:31:07.98 ID:1a86H4s40.net
>>29
そもそも燃料積めないし
そもそも燃料積めないし
63: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 00:19:45.30 ID:jM0aB1T70.net
>>9
打ち上げっぱなし
まぁ、小さいのはいらなくなったら地球に向けて下降させるだけで燃え尽きるけど
回収自体はかなり難しいんじゃないかな
簡単ならデブリ問題とか出ないし
打ち上げっぱなし
まぁ、小さいのはいらなくなったら地球に向けて下降させるだけで燃え尽きるけど
回収自体はかなり難しいんじゃないかな
簡単ならデブリ問題とか出ないし
10: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 22:59:37.19 ID:zRCivYIq0.net
食パン1斤分でどれくらいのことが出来るのだろうか。
18: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:07:51.94 ID:ZkxBHJFE0.net
>>10
相対速度次第だが、他の衛星やロケットを破壊できる
燃え尽きない素材なら隕石として使えば中距離弾道ミサイルクラス
相対速度次第だが、他の衛星やロケットを破壊できる
燃え尽きない素材なら隕石として使えば中距離弾道ミサイルクラス
24: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:12:22.49 ID:1lORB5sM0.net
>>18
>燃え尽きない素材なら隕石として使えば中距離弾道ミサイルクラス
それはない w
>燃え尽きない素材なら隕石として使えば中距離弾道ミサイルクラス
それはない w
13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:03:52.00 ID:AG6ta9CN0.net
遺骨放出煩悩ばかりのお寺の永代供養より安いな
30: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:20:17.48 ID:ErArdRoE0.net
>>13
たぶん徐々に高度が落ちていつかは地球に落ちてくるよ
たぶん徐々に高度が落ちていつかは地球に落ちてくるよ
16: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:06:22.94 ID:c/wH4G8y0.net
低軌道用だよな?
衛星軌道だったらデブリ増やすだけで
貴重な資源浪費だぞ
衛星軌道だったらデブリ増やすだけで
貴重な資源浪費だぞ
17: 兵器爺 2014/05/04(日) 23:16:52.01 ID:kSpSIjGzf
ネラーで何かできない?
一口千円で募金集めてモナー人形を軌道投入とか。
一口千円で募金集めてモナー人形を軌道投入とか。
19: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:08:09.72 ID:6/Vs5bg00.net
俺の遺骨を宇宙に打ち上げてもらおうかな
300万円なら支払えるぞ
300万円なら支払えるぞ
20: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:09:11.46 ID:tzjKpu8n0.net
小金稼ぎせず、
有人飛行対策の立法化しろよ、アホ。
有人飛行対策の立法化しろよ、アホ。
32: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:26:56.04 ID:L3fmhxiW0.net
>>20
日本が超安値で打上げる知れば、現在の打上可能国・今後打上げ目指す国はコスト競争力を
失い、開発予算・開発意欲の減退や自国世論(除く一部独裁国)上は打上が難しくなる。
打上マーケットのシェア確保と他国引き離しのチャンスが期待できる。
一般の技術開発品の輸出商品マーケットと同じと考えれば日本のメリットが見えてくる。
日本が超安値で打上げる知れば、現在の打上可能国・今後打上げ目指す国はコスト競争力を
失い、開発予算・開発意欲の減退や自国世論(除く一部独裁国)上は打上が難しくなる。
打上マーケットのシェア確保と他国引き離しのチャンスが期待できる。
一般の技術開発品の輸出商品マーケットと同じと考えれば日本のメリットが見えてくる。
26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:15:32.39 ID:bEmupNmv0.net
100ヶ集めても30億かw
門戸開く方が目的なんだろうけど、学生以外に需要あるのかね?
門戸開く方が目的なんだろうけど、学生以外に需要あるのかね?
27: 兵器爺 2014/05/04(日) 23:21:21.73 ID:kSpSIjGzf
思い出した!
衛星軌道から紙飛行機を地上に飛ばす計画があっただろ?
アレを実現するよい機会だ。
衛星軌道から紙飛行機を地上に飛ばす計画があっただろ?
アレを実現するよい機会だ。
33: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:27:24.20 ID:QaXjVAhU0.net
あんまり安くなったらゴミのようなものの打ち上げを依頼されるようになるよw
ある程度高くないと。
ある程度高くないと。
34: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:28:10.69 ID:hWPmEy5B0.net
300万なら安いな
35: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:28:12.49 ID:bEmupNmv0.net
>料金は、最も小さい10センチ角の衛星が300万円で、宇宙輸送船の「こう
>のとり」などで国際宇宙ステーションに運んだうえで、ことし10月以降、宇
>宙空間に放出します。
打ち上げってよりは、物資運搬のついでなのね。
>のとり」などで国際宇宙ステーションに運んだうえで、ことし10月以降、宇
>宙空間に放出します。
打ち上げってよりは、物資運搬のついでなのね。
37: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:33:05.79 ID:vhV5Dznl0.net
衛星を打ち上げて、街頭でも監視させておけば、
立証や防犯に役立つな
立証や防犯に役立つな
38: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:33:09.08 ID:/QT/CS4T0.net
数キロ四方のワイヤーメッシュに展開させて広告にするか
薄膜パネルと組み合わせれば、光源確保出来ないかな
まぁ、すっげぇ迷惑だがw
将来的には、そんなので夜空が埋められる日が来るんだろうか
薄膜パネルと組み合わせれば、光源確保出来ないかな
まぁ、すっげぇ迷惑だがw
将来的には、そんなので夜空が埋められる日が来るんだろうか
39: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:37:12.83 ID:79u4chSJ0.net
骨なら日本上空静止軌道がいいな
66: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 00:22:56.20 ID:iDL6l/OE0.net
>>39
静止軌道って赤道上以外あり得ないのだが
静止軌道って赤道上以外あり得ないのだが
40: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:40:08.03 ID:cw5QMT4N0.net
日本の宇宙技術って世界にだだ漏れしてるし、あんまり意味ないよな
それに政府は宇宙開発に金ださねえし
もっと、色んな技術が確立されてもおかしくないのにな技術者のレベルからしても
残念な話だ
こうやって金を工面しないといけないなんて、世界は国家単位で支援してるのに
それに政府は宇宙開発に金ださねえし
もっと、色んな技術が確立されてもおかしくないのにな技術者のレベルからしても
残念な話だ
こうやって金を工面しないといけないなんて、世界は国家単位で支援してるのに
42: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 23:41:39.08 ID:MRFmhvb20.net
俺ちょっと頼んでくる
ユピテル(YUPITERU) ミニタイプ常時録画ドライブレコーダー DRY-mini1
posted with AZlink at 2014.5.5
ユピテル(YUPITERU)
売り上げランキング: 3
コメントする