~~引用ここから~~
1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 17:57:21.83 ID:???0.net
1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 17:57:21.83 ID:???0.net
米AMDは5月5日(現地時間)、2015年~2016年の低消費電力向けプロセッサのロードマップを発表した。
現在、同社はメインストリーム向けx86 APUとして「Kaveri」、低電力向けx86 APUとして「Beema」、「Mullins」、サーバー向け高性能ARMコア「Seattle」の4製品を用意しているが、その後継として、2015年にはx86とARMがピン互換となった「Project SkyBridge」をリリースする。
x86とARMがピン互換のデザインプラットフォームとなることを、AMDでは「Ambidextorus(両手の利く、と言った意味) Computing」と呼んでいる。
これにより高密度サーバー、組み込み、セミカスタム化分野、超低消費電力クライアント分野におけるリーダーシップを獲得していく考え。
※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等はリンク先の元記事で御覧ください。
ソース:PC_watch 2014/5/6 17:12
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140506_647078.html
※補足 ARMとはモバイル機器や低性能のノートPCによく使われる低電力CPU、x86とは一般的なPCによく使われる一般的なCPU、ピン互換とはソケットの形状や電気信号の仕様に互換性がある状態で、全ての機能に於いて互換性が担保されているわけではない。
現在、同社はメインストリーム向けx86 APUとして「Kaveri」、低電力向けx86 APUとして「Beema」、「Mullins」、サーバー向け高性能ARMコア「Seattle」の4製品を用意しているが、その後継として、2015年にはx86とARMがピン互換となった「Project SkyBridge」をリリースする。
x86とARMがピン互換のデザインプラットフォームとなることを、AMDでは「Ambidextorus(両手の利く、と言った意味) Computing」と呼んでいる。
これにより高密度サーバー、組み込み、セミカスタム化分野、超低消費電力クライアント分野におけるリーダーシップを獲得していく考え。
※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等はリンク先の元記事で御覧ください。
ソース:PC_watch 2014/5/6 17:12
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140506_647078.html
※補足 ARMとはモバイル機器や低性能のノートPCによく使われる低電力CPU、x86とは一般的なPCによく使われる一般的なCPU、ピン互換とはソケットの形状や電気信号の仕様に互換性がある状態で、全ての機能に於いて互換性が担保されているわけではない。
引用元: ・【技術】AMD、独自の高性能ARMコア「K12」を開発 ~2015年にx86とARMのピン互換を実現 [PC_watch]
スポンサーリンク2: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 17:58:55.93 ID:oU9anAQe0.net
アムド大勝利きたあああああああああああ
3: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 17:59:21.85 ID:LOhyb+0J0.net
6月にデビルズキャニオンの4790Kが出るからそれを買う
4: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 17:59:57.65 ID:cYwqFlhw0.net
CPU市場から撤退したんじゃないの?
22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:26:59.48 ID:Qx4ZMF+w0.net
>>4
ps4の中身AMDなのに?
ps4の中身AMDなのに?
31: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:40:38.69 ID:cYwqFlhw0.net
>>22
ゲーム機のほうはAPUと呼ぶだろ
一般にCPUつったらPC用のx86系CPUを指す
ゲーム機のほうはAPUと呼ぶだろ
一般にCPUつったらPC用のx86系CPUを指す
33: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:46:17.38 ID:UIpEkAUG0.net
>>31
APUはCPU+GPUをワンパッケージ化したヤツ。要はPC向けの単体のCPUはやらないってだけで
GPUくっついたヤツは続けるって話
APUはCPU+GPUをワンパッケージ化したヤツ。要はPC向けの単体のCPUはやらないってだけで
GPUくっついたヤツは続けるって話
135: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 21:31:33.68 ID:CPcdmcp30.net
>>31
> 一般にCPUつったらPC用のx86系CPUを指す
俺ルールを一般論にしないでくれ。
> 一般にCPUつったらPC用のx86系CPUを指す
俺ルールを一般論にしないでくれ。
6: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:03:24.92 ID:JEt3pZ2f0.net
迷走気味に見えるけど、なんか大当たり引ければいいね。
7: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:04:27.10 ID:IZ8NP7N10.net
AMDはブルで大失敗して以降見捨てたが現行のCPUってどうなの?
19: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:21:14.76 ID:NyTkzw2q0.net
>>7
ハイエンドの8コア(4モジュール)モデルは1年前から更新なし、今後も予定なし
ミドル以下向けのGPU内蔵モデルは依然健在
下位はBulldozer系列よりJaguarベースの省電力モデルが広がる
Bulldozer系列コアは次世代で特徴のクラスタ構造を捨てて普通のSMTになる予定
ハイエンドの8コア(4モジュール)モデルは1年前から更新なし、今後も予定なし
ミドル以下向けのGPU内蔵モデルは依然健在
下位はBulldozer系列よりJaguarベースの省電力モデルが広がる
Bulldozer系列コアは次世代で特徴のクラスタ構造を捨てて普通のSMTになる予定
20: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:24:17.33 ID:T2MxpJRO0.net
>>19
だからAMD好きの自作PCユーザーにはお寒い状況なんだよな…
だからAMD好きの自作PCユーザーにはお寒い状況なんだよな…
8: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:05:58.89 ID:Gb0q4tRk0.net
intel以外のCPUって有ったんですね
9: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:06:27.53 ID:T2MxpJRO0.net
何時のなったらFXシリーズの後継を出すのか。
11: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:07:36.79 ID:XREpvtHh0.net
もうCPUって頭打ちなんじゃないのか?
インテルのコアi7で十分かな
別に物凄い進化をしてるわけではないし円安でアホみたいに高いし
買ってもあまり意味がない
それにこういうの出たら7から8.1にOS変更とかが無理矢理しないといけなくなるから
嫌なんだよな
インテルのコアi7で十分かな
別に物凄い進化をしてるわけではないし円安でアホみたいに高いし
買ってもあまり意味がない
それにこういうの出たら7から8.1にOS変更とかが無理矢理しないといけなくなるから
嫌なんだよな
23: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:27:47.17 ID:y2jtFcsT0.net
>>11
一般人ならi3でも十分だと思うw
一般人ならi3でも十分だと思うw
30: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:38:31.73 ID:AKPrmTze0.net
>>11
4K8K動画のエンコでもないと変えようとは思わんねえ
4K8K動画のエンコでもないと変えようとは思わんねえ
12: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:08:25.90 ID:CX5aaXZA0.net
AMDは省電力、組込系のユーザにそっぽ向かれている印象。
13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:09:30.36 ID:JWNFxavt0.net
おもしろいな
ただどこが採用するのかって考えると自前チップのサムソンや技術力の無い日本を除外すると
あんまり売れそうにないな
ただどこが採用するのかって考えると自前チップのサムソンや技術力の無い日本を除外すると
あんまり売れそうにないな
14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:14:51.75 ID:hs5gXZn+0.net
たいていAMDつこてる、悪くないよ。
PS4はAMDだつた。
ピン互換って
ソケット会社以外にはあまり関係ない気がするが。
PS4はAMDだつた。
ピン互換って
ソケット会社以外にはあまり関係ない気がするが。
15: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:18:52.10 ID:5OG/KPfa0.net
K6-III450MHz以来AMDは買ってないなぁ。
オレにはARMピン互換のメリットが見えない。
オレにはARMピン互換のメリットが見えない。
16: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:19:04.00 ID:SDCPhJSy0.net
CPUにファンのばねを引っ掛けるときの緊張感はなんとかならんか。
17: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:19:45.22 ID:dda7ZbhI0.net
486DX2の頃、
ペンティアムオーバードライブプロセッサとか
DX4 100MHzとか
PC雑誌を読むのが楽しみだったw
そのせいか
ペンティアムⅡ以降は、どのCPUも同じに思えてきてしまった
ペンティアムオーバードライブプロセッサとか
DX4 100MHzとか
PC雑誌を読むのが楽しみだったw
そのせいか
ペンティアムⅡ以降は、どのCPUも同じに思えてきてしまった
35: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:50:48.22 ID:aIYHGMTy0.net
>>17
その頃は、AMDというより、サイリクス社だったなあ。
サイリクスがそのごどうなったか知らないけど。
その頃は、AMDというより、サイリクス社だったなあ。
サイリクスがそのごどうなったか知らないけど。
21: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:26:50.16 ID:XREpvtHh0.net
最近はパーツ関係は値段の割りに仕事してないってイメージが定着した
ビデオカードも3Dばっかで進化してないしCPUも処理速度が劇的に変化してるわけでも
ないし
PCで変わってるのはOSばっかだよ、買う価値が全くない
AMDのCPUもインテル製のCPUが及びも付かない様な凄いものでない限りは
まず売れないと思う
ビデオカードも3Dばっかで進化してないしCPUも処理速度が劇的に変化してるわけでも
ないし
PCで変わってるのはOSばっかだよ、買う価値が全くない
AMDのCPUもインテル製のCPUが及びも付かない様な凄いものでない限りは
まず売れないと思う
26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:32:26.41 ID:pijLc/tn0.net
CPUオンボのMini-ITXを買う予定なんだけど AMDのAPUの奴はCPU性能が
IntelのAtom版Celeronに負けてる奴ばっかりで買う気になれない
IntelのAtom版Celeronに負けてる奴ばっかりで買う気になれない
137: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 21:37:03.19 ID:V+QNNzLW0.net
>>26
大丈夫。E-350でもWIindows8.1は十分動くのだ。
大丈夫。E-350でもWIindows8.1は十分動くのだ。
27: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:33:27.72 ID:hs5gXZn+0.net
fusionA6~10で充分だよ、お釣り来る、完全に飽和、ツベとか表計算とかfoobarとか以外しない。
AMD自体がインテルの製造委託されてたが、切られたので互換やりだしたんだろ。
AMD自体がインテルの製造委託されてたが、切られたので互換やりだしたんだろ。
28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:35:11.26 ID:jio5cpK+0.net
でもK国で作るんでしょ
38: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:55:33.17 ID:AvBeNwEH0.net
>>28
検討しているという段階であって決定事項ではない。
検討しているという段階であって決定事項ではない。
29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:36:12.89 ID:yUuxmzBh0.net
PhenomIIをwin7のサポート切れまで使って行こうと思う。
俺のPCの使い方じゃFXだのi7だのいらないからな。
俺のPCの使い方じゃFXだのi7だのいらないからな。
32: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:44:05.42 ID:+wQVouSN0.net
「i80486なんて性能をもてあますだけだ。これ以上の高速化は必要ない」
てな感じの記事を20年以上前に読んだっけな。
てな感じの記事を20年以上前に読んだっけな。
37: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:54:43.61 ID:WD6lF9yI0.net
グラボ、要らなくなるんか?
46: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 19:03:58.31 ID:09yO7ucW0.net
採用されなければ自社ブランドで出すのさ
52: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 19:21:30.46 ID:XKDhII+/0.net
ノートpcもandroidの時代が来る
~~引用ここまで~~Intel CPU Core i7 4770K 3.50GHz 8Mキャッシュ LGA1150 Haswell UnLocked BX80646I74770K 【BOX】
posted with AZlink at 2014.5.7
インテル
売り上げランキング: 1163
コメントする