~~引用ここから~~

1: ◆DARIUS.ei. @DARIUS ★@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 22:46:24.12 ID:???.net
「あなたの前世はエジプトでミイラを作る職人だった。」、かつて占い師にそう告げられ、はっ!とした(なんで?)パルモであったが、占いではなく、実際に1000年前の自分の先祖の出身地を割り出すことができるアルゴリズムが開発されたようだ。

 このアルゴリズムを使えば、その人がどこからやってきたのかというDNAの地理的な起源を、1000年前までさかのぼってピンポイントでつきとめることができるという。1000年前と言えば日本じゃ平安時代だ。
自分の先祖が平安時代にどこで何をしていたのか、超気になる。


 イギリス、シェフィールド大のドクター・エラン・エルハイクと、アメリカ、南カリフォルニア大のタチアナ・タラリノヴァ率いる研究チームは、遺伝情報と地理情報から、地理的人口構造(GPS)のアルゴリズムを開発した。
これにより、自分の先祖の出身地がどこであるか正確に特定することができ、その個人に特化した病気の治療などができることになる。

 これまでの方法では、人のDNAの追跡は700キロ範囲までしかできなかったが、新しい方法では、全世界の島や村まで狭めていくことができ、その成功率は98%だという。

 ある地域の別々の集団が交配していき、新しい遺伝子の集団をつくっていくのは、歴史の中で共通に起こることだ。
地理的に同じような地域に住んでいる人は、だいたいに似たようなDNAを持つ傾向がある。
遠くの地域で、似ているDNAが見つかった場合、そのDNAの特性の地理的起源は、見つかった場所に近いことが多い。

 調査研究では、サルディニアの10の村の住民の25%が、居住しているその村の発祥で、残りは50キロ以内のところ出身であることがわかった。
また、オセアニアの20の島の住人は、90%が先祖もその島の出身だったことが判明した。

 医師にとって、正確に患者の先祖が判明することにより、遺伝的な病気のかかりやすさを特定でき、その人に合った治療法や診断ができる。

 この新たな方法によって、例えばジプシーのロマ族やヨーロッパのユダヤ人などの特定の集団の、地理的起源の研究も進めることができる。民族に対するわたしたちの認識を、決定的に変えてしまうかも
しれないという。

 確かにこのアルゴリズムが全世界に渡って追跡可能ならば、様々な地域に住む人々の起源が明らかになる日も近いということだ。占い師の言うように、私の先祖がエジプトでミイラづくりをしていたのかどうか?検証できる日も近いってことか?これは胸熱だぞ。


自分の祖先がどこに住んでいたかがわかる!1000年前の先祖の出身地をDNAから割り出すアルゴリズムが開発される(米・英研究) : カラパイア
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52162512.html

引用元: 【技術】自分の祖先がどこに住んでいたかがわかる!1000年前の先祖の出身地をDNAから割り出すアルゴリズムが開発される

スポンサーリンク
2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 22:51:29.35 ID:qqZ7tmkG.net
嘘を検証する手段がないwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 22:52:40.26 ID:780koegm.net
>>1
父が日本人、母がイギリス人
祖先はどっちをたどるんですか?

6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 22:55:14.26 ID:PhopFZcI.net
先祖のことより、子孫を残せないかもしれない我が身の心配をしろよ。

7: 名無しのひみつ 2014/05/14(水) 23:18:49.64 ID:ertMiLPSE
理研が作った嘘を見抜くアルゴリズムによると
>>1この研究成果はウソである

8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 23:02:11.32 ID:6t5E3/jx.net
先祖は蛮人と思う、知りたくない。

10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 23:02:57.98 ID:V1ZYTUa+.net
心配すんな成功率は98%ww

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 23:04:58.83 ID:2+nTa6rQ.net
つまり従軍慰安婦の子どもの遺伝子のルーツも判るわけだwww

12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 23:05:56.26 ID:PQs1BuS5.net
>サルディニア



トリッシュ、逃げろ~、ボスが来る

16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 23:20:55.16 ID:Rb+A5dJe.net
先祖の出身地が栃木県だった時の絶望感と言ったら・・・

43: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 05:04:24.99 ID:u9DaQsAL.net
>>16
なんで?
毛野は古代日本の超有力な文化圏だよ

17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 23:21:13.20 ID:+Ze7X7a+.net
でも、WEBアプリにすると生年月日と名前から判別されちまうんでそ?

18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 23:22:08.61 ID:uWxDddjX.net
1000年前の先祖なんて何百人もいるだろ
それぞれが別のところにいた場合どうなるんだ?

22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 23:44:30.66 ID:dheyfEi0.net
>>18
だよな
まあ人数の多いとこを取るんだろうけど

54: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 07:42:19.30 ID:0gJqL2ao.net
>>18そうだよね。

たぶん、特定のこのDNAを持っていた祖先は・・という意味なのかも。

68: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:23:27.43 ID:Ygd275Ac.net
>>18
甘めにみて、30年で1世代だとして、1000年だと、33世代。
2^33人は、おおよそ大体86億人という事に。
途中相当のインブリードがあるだろうけど、現在の世界人口を超えてしまう可能性も出てくる。

106: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 09:43:00.28 ID:ZCpjFKA2.net
>>68
日本で系図が公開されている古い家柄といえば当然、皇室なわけだが
兄弟相続や南北朝なんかがあるから、歴代数と世代数が違うけど
それぞれの時代の天皇の歴代数と、()の中は神武天皇を1番目としたときの世代数がこれ


33(22) 推古 554-628
38(25) 天智 626-672
50(28) 桓武 737-806
66(36) 一条 980-1011
77(42) 後白河 1127-1192
96(49) 後醍醐 1288-1339
119(66) 光格 1771-1840
125(72) 今上 1933-

19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 23:30:10.66 ID:kejPJXVn.net
アガステアとかいう葉っぱはなんだったのか

23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 23:49:31.74 ID:b2WGNVTy.net
>>19
あれはインド占星術の一種で
インチキだよ。

26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 00:12:32.08 ID:WWuuW/ea.net
>>1
1000年前に前世で自分がどこにいたかと、自分の先祖が1000年前にいた場所とは
何の関係もないのわかってる?

82: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 16:11:23.26 ID:lrhF32et.net
>>26
内容はトンデモだが
研究の方は至って真面目なのだ

アラビア関係のとこが結構おもろかったはず

103: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:19:26.17 ID:6EFQsuwT.net
>>82
アラビア関係なさ過ぎてワラタww

28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 00:25:37.48 ID:Enxtc90q.net
これでユダヤ人がパレスチナに住む権利がないことが
証明されたら、この研究者チームがモサドに消されて終わり。

29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 00:26:34.39 ID:VHp1D3GK.net
皇族に適用してみたいなこれ

32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 01:24:34.60 ID:yPsEm2+H.net
1000年前はわからんが、1500年ぐらい前に遡ると半島とか大陸の血が入ってるんじゃね?
大陸も半島も戦乱や飢餓の酷い時代に随分逃げ出したようだしな。

35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 02:58:14.07 ID:6OEQU1rF.net
これって母系をたどるよね

41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 03:39:09.02 ID:LMqiXiRN.net
DNAの混合が進んでいくなら過去にさかのぼるほど広がって特定できないだろ

45: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 05:31:25.71 ID:zCLxFwvW.net
>>41
ミトコンドリアDNAのトレースなら母方のみだから特定は可能だな
自分の母親は一人しかいないし母親の母親も一人しかいない、その前もずっと一緒だからな

42: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 04:31:14.07 ID:2YR7NSI2.net
みんな突き詰めればアフリカ出身なんだろ。ライオンなんかに食われなかった
ご先祖様の子孫が我々であり、それがシナ人ていうハイエナの亜種に今迫られ
てるっていう図式だろ。

48: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 06:27:04.73 ID:EGTqy/aL.net
日本人ならお寺さんいけば1000年くらいなら名前付きでたどれると思うぞ。

50: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 06:58:57.92 ID:EDgEioNp.net
ミトコンドリアをたどっていくんだから、母系のみの祖先。
天皇家は万世一系とはいっても男系だからちょっと意味が違う

53: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 07:35:37.38 ID:CuRePBuv.net
    

      人類のルーツは火星から来た日本の神

56: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:04:52.16 ID:VDH/atH7.net
> このアルゴリズムを使えば、その人がどこからやってきたのかというDNAの
> 地理的な起源を、1000年前までさかのぼってピンポイントでつきとめることができるという。

論理的に考えて絶対にありえない。
平均25年で一世代が交代すると考えると1000年前の祖先は40代前の祖先と
言うことになる。ある人の親は2人いる(父と母)、これが2世代前になると
4人になり3世代前になると8人になり4世代前だと16人になる。
この計算を続けると40世代前の祖先は全部で1兆人を超える。
もちろん現実には同じ祖先同士が結婚することもあるのでこんなに多くはならないが
かなりの程度にさまざまな祖先がいることは間違いない。
ピンポイントで祖先が特定できることなど絶対にありえない。
唯一、可能なのは「母方または父方の祖先のみ」を特定することです。

57: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:27:48.94 ID:G3n8HPwE.net
>ヨーロッパのユダヤ人など

それを調べてはいけない

58: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:29:59.23 ID:s+2voeCw.net
別にもっとも多い地域で判断してるだけだろ京都にすむ人が先祖も多くが京都なんて当たり前
誰か一人だけとか馬鹿かと

61: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 08:53:46.10 ID:pjq8up0k.net
母系をたどれたところで現実の祖先は一世代さかのぼるごとに2倍になっていくんだから無意味だろ

63: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:22:35.72 ID:O3iDnAQJ.net
N代遡れば2^Nの先祖がいるから
先祖が平均20歳の時に子供ができていると考えると1000年間で50代
50代遡ると天文学的な数の先祖がいることになる
父系と母系2つの先祖には特別な意味があるのか

64: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 09:39:31.86 ID:zCLxFwvW.net
DNAミックスが完全にランダムだとしたら意味は無いだろう しかし、実際には人種系統は存在する
特に日本人は弥生系つまり半島経由の渡来人と縄文系の先住民とに大別される
また弥生系は中国南部、東北部、朝鮮半島由来などがあり、縄文系も北方系と南方系に
分けられる。

これ等の情報を自分自身のルーツとして知る、と言うことには興味はあるね

まあ、10万年前までにさかのぼればアフリカに行き着くわけだが、出アフリカ後の旅路を振り返る
ノスタルジーと言うわけだ

69: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:33:05.99 ID:EDgEioNp.net
だから母方のみの祖先だとあれほど

何代さかのぼっても母親は1人

70: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 10:42:24.32 ID:EGTqy/aL.net
日本の人口は鎌倉時代で500万人。2のN乗で増えるなんてばかげた算数はまったく意味が無いよ。

72: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 11:10:48.07 ID:EGTqy/aL.net
>>70
>多くの人に同一の先祖がいるということだな

父方と母方を辿ってみると良いよ。不思議な接点があったりするからwちょっと考えさせられる

74: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:50:31.55 ID:O3iDnAQJ.net
>>72
家系図があれば辿れそうだが、戸籍なんかで調べると辿れる限界がありそうだ
このDNA検査ならそれが無くても何とかなりそうだが

77: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 14:31:03.99 ID:dtcbVxZ2.net
1000年前っていえば約30世代だろ。そうすっと2、4、8と世代を重ねる事に先祖の数は倍になるから
延べ人数としては30世代だと10億とかになるはず。

81: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 15:29:29.77 ID:HKZtcqXr.net
>>77
>世代を重ねる事に先祖の数は倍になるから延べ人数としては30世代だと10億とかになるはず。

ヒント:従兄弟×従姉妹とか親族婚

87: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 17:38:22.47 ID:uvIRp8nJ.net
原論文はこれ
Eran Elhaik, et al.
Geographic population structure analysis of worldwide human populations infers their biogeographical origins
http://www.nature.com/ncomms/2014/140429/ncomms4513/full/ncomms4513.html

114: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 15:55:15.49 ID:nZOY+Ai0.net
200万年前アフリカにいたらしいな。
~~引用ここまで~~