~~引用ここから~~
1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 23:56:05.54 ID:???.net
1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 23:56:05.54 ID:???.net
オーストラリアで小型有袋類が激減、野生化したネコが原因か
2014年05月08日 15:25 発信地:シドニー/オーストラリア
【5月8日 AFP】オーストラリア北部で、バンディクートやフクロネコ、ポッサムといった小型有袋類の個体数が激減しており、野生化したネコがその原因とみられるとする報告が7日に発表された。
野生動物の保護を専門とするタスマニア大学(University of Tasmania)のクリス・ジョンソン(Chris Johnson)教授はAFPの取材に対し、小型哺乳類はオーストラリア全域で絶滅の危機に瀕しているが、北部での個体数の変化は際立っていると指摘。
「はっきりしているのは、さまざまな種類の動物の個体数が劇的に減少しているということだ」と述べた。
科学者らはこの変化を「新たな減少の波」と捉えて議論している一方で、1990年代前半に北部特別地域(Northern Territory)の自然保護区、カカドゥ国立公園(Kakadu National Park)を中心に個体数の減少が顕著になったことは分かっているが、個体数がどれほど急速に減少しているのかははっきりしていないという。
ジョンソン教授によると、カカドゥ国立公園からはここ数十年間で、ネズミに似たバンディクートやフクロネコ、イタチに似たクロオファスコガレーヌなど約20種におよぶ在来種の小型哺乳類が姿を消し、しかも同じような現象がほかの地域でも場所でも発生している。
▲引用ここまで 全文は引用元でどうぞ----------
▽記事引用元 AFPBBNews 2014年05月08日 15:25配信記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3014343
2014年05月08日 15:25 発信地:シドニー/オーストラリア
【5月8日 AFP】オーストラリア北部で、バンディクートやフクロネコ、ポッサムといった小型有袋類の個体数が激減しており、野生化したネコがその原因とみられるとする報告が7日に発表された。
野生動物の保護を専門とするタスマニア大学(University of Tasmania)のクリス・ジョンソン(Chris Johnson)教授はAFPの取材に対し、小型哺乳類はオーストラリア全域で絶滅の危機に瀕しているが、北部での個体数の変化は際立っていると指摘。
「はっきりしているのは、さまざまな種類の動物の個体数が劇的に減少しているということだ」と述べた。
科学者らはこの変化を「新たな減少の波」と捉えて議論している一方で、1990年代前半に北部特別地域(Northern Territory)の自然保護区、カカドゥ国立公園(Kakadu National Park)を中心に個体数の減少が顕著になったことは分かっているが、個体数がどれほど急速に減少しているのかははっきりしていないという。
ジョンソン教授によると、カカドゥ国立公園からはここ数十年間で、ネズミに似たバンディクートやフクロネコ、イタチに似たクロオファスコガレーヌなど約20種におよぶ在来種の小型哺乳類が姿を消し、しかも同じような現象がほかの地域でも場所でも発生している。
▲引用ここまで 全文は引用元でどうぞ----------
▽記事引用元 AFPBBNews 2014年05月08日 15:25配信記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3014343
引用元: ・【生物】オーストラリアで小型有袋類が激減、野生化したネコが原因か/豪タスマニア大学
スポンサーリンク2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 00:02:09.50 ID:cllqrpy2.net
外来種はぶち頃してひき肉にすべし
3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 00:07:25.56 ID:IwtAQjQI.net
ゲームハンティング
毛唐にとって◯生はスポーツ
毛唐にとって◯生はスポーツ
4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 00:11:38.32 ID:u2sEiCct.net
100年前の話かとおもたら今かい
5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 00:16:40.46 ID:KdJFWIWx.net
ポッサムとか都市部では増えすぎて頭抱えてるけどな
6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 00:33:00.16 ID:CQlSTI3S.net
近年野生ネコが増えたというのならわかるが、
7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 00:41:26.00 ID:garJcD8O.net
人間のせいだろ
15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:14:53.42 ID:sUlglRDj.net
>>7
正解だろうな
ドードー、フクロオオカミ、アボリジニー
正解だろうな
ドードー、フクロオオカミ、アボリジニー
8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 02:21:44.52 ID:hG374i0+.net
バンディクートが標準和名
しかし販売戦略も考えて本来の英単語の最後の無声音を発音させずに
バンディクーで押し切ったゲーム会社の度胸はどう評価したらよいか
しかし販売戦略も考えて本来の英単語の最後の無声音を発音させずに
バンディクーで押し切ったゲーム会社の度胸はどう評価したらよいか
9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 06:45:35.80 ID:+FWZIrBq.net
NZではポッサムなどが外来種で、在来種保護のために毒を大規模に空散してる
在来保護ってのはそこまでして行うべきものかね
在来保護ってのはそこまでして行うべきものかね
10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 07:28:15.61 ID:ysAkVcrA.net
昔も猫問題になってなかったか
貴重な鳥類が犠牲になってるって
貴重な鳥類が犠牲になってるって
12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 08:27:29.80 ID:qomw/DiW.net
猫最悪やな
13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:10:08.01 ID:Q3p7660R.net
オーストラリア人が原因だろ
14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 10:55:41.28 ID:Kgw7EYLb.net
人が関与しなくても有袋類は絶滅する宿命。5000万年も経てば陸続きになって絶滅する
16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:40:18.08 ID:/HZWnaMP.net
最近欧米で反猫キャンペーンが展開されてるっぽいが、そのうち猫を疎みつつ犬を喰うようになるのかもな
どこかの影響で
どこかの影響で
17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 18:22:46.51 ID:+UPwVMvM.net
他の地域で有帯類がいないって事は
つまりそーゆー事だな
つまりそーゆー事だな
22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 22:18:12.95 ID:nPr9Hfxv.net
欧米にても猫や犬は格別に愛されている
でもそれがどこかの影響でできなくなるとしたら、
いやもっと悲惨な認識を容れなければならなくなるとしたら
どんなに悲しいことだろうか
言いたいのはそういうことだ
でもそれがどこかの影響でできなくなるとしたら、
いやもっと悲惨な認識を容れなければならなくなるとしたら
どんなに悲しいことだろうか
言いたいのはそういうことだ
23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 23:33:03.10 ID:WzUAhNg5.net
>>22
世界中、野良は◯されるのがデフォだよ
世界中、野良は◯されるのがデフォだよ
24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 19:10:09.73 ID:rx7783Dp.net
猫居ないと街に鼠が増えるのは秘密。平行進化でほぼ同一の形態している代物多いのに有袋類はなんでそんな脆いん
20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 12:18:10.11 ID:/aOGA/fW.net
猫は人類も勝てない地球上最強の生物
~~引用ここまで~~サイエンスダイエット シニア ターキー缶 高齢猫 85g × 24ケ入り
posted with AZlink at 2014.5.22
日本ヒルズ・コルゲート
売り上げランキング: 3904
コメントする