~~引用ここから~~

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:34:52.58 ID:???0.net
衝撃? 水洗いだけの手で握ったおにぎり、3時間後の雑菌数は●●万個
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/27/341/

薬用せっけん「ミューズ」を販売するレキットベンキーザー・ジャパンはこのほど、食中毒が気になりだすこれからの季節に向けて、「キッチンでの手洗い実態に関するアンケート調査」を実施し、その結果を公表した。実施時期は4月で対象は20代~40代の主婦224名。
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/27/341/images/001.jpg

最も多かった回答は、「ポンプ式のハンドソープを使用する」(41.5%)だった。
次いで多い回答が「水やお湯」(36.2%)で、およそ約4割の主婦がハンドソープやせっけんを使わず、水やお湯で手洗いを済ませていることがわかった。
次に、1回の手洗いにかける時間について尋ねたところ、最も多い回答は「10秒程度」(47.8%)だった。
「5秒程度」「3秒以内」とあわせると、約8割が10秒以内で済ませていたことが分かった。
また、手洗い後の水のふき取り方法についての問いでは、85.7%が「手拭きのタオル」と回答した。
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/27/341/images/002.jpg


同社では、「徹底! 手洗いラボ」と「衛生微生物研究センター」の協力のもと、手洗い後に素手でおにぎりを握り、おにぎりに付着した菌数を調べた。
今回の実験では、水のみで10秒程度の「ささっと手洗い」と、ハンドソープを使用し、洗い残しやすいポイントに注意しながら30秒時間をかけて手洗いを実践した「しっかり手洗い」による比較を行った。

続きはソースで

★1の日時:2014/05/27(火) 17:30:14.85
前スレ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401179414/

引用元: 【調査】水洗いだけの手で握ったおにぎり、3時間後の雑菌数は●●万個 ☆2

スポンサーリンク
~管理人の周りの声~

1.夏場は冬と違って、あらゆるところで細菌が繁殖しやすくなっているから注意するにこしたことはないな。
身近なとこで言えばやはり台所周りの様な気がする。
細菌は目に見えないから怖いんだよな。

2.そういえばうちはいつもご飯を食べる時は割り箸を使っているんだけど、いつもの様に使っては洗ってという風に使い回しをしていたら、父親が食中毒にかかったことがあったわ。
それ以来、夏はあまり使い回しをしなくなった。
冬は相変わらず使い回しをしているけど(笑)

3.いままで家で作ったおにぎりを何回も食べてきたけど、何か異常が出たことは一回もないね。
こういうのって最低限の手洗いや、食器類の洗浄をしていれば問題ないだろ。
石鹸つけて洗ったとしても、洗い方が雑だとあまり意味ないだろうし。
水洗いで雑な洗い方の奴は料理しないでくれ!

4.最近こういう細菌だとかダニだとか神経質になりすぎだろ?
今までの生活で、この水洗いだけでなにか病気にかかったりしたのか?
何でもかんでもあまり除菌だとか殺菌だとかうるさいと逆に免疫なくなるぞ!
もし大規模な災害とかで避難所暮らしとか、サバイバル状態になったら真っ先に死ぬぞ!


~周りの声おわり~



5: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:36:49.35 ID:wFqPymSI0.net
けどミューズつかうとミューズ味になっちゃうしー

8: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:37:47.17 ID:dRf23EyV0.net
トイレットペーパーの▽折って、

ケツ拭いた後手を洗わずに折ってるんだよね?

10: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:38:30.07 ID:TJ15sCCc0.net
雑菌があったらなんなん?手で握ったほうがおいしいじゃん

19: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:40:53.75 ID:v57WhTSE0.net
>>10
夏場はおにぎりは駄目って、昔から言われてる事だぞ

11: ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:39:01.19 ID:Fe+ODXLL0.net
表面に梅干塗ればOK

12: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:39:02.37 ID:5qcF1aJg0.net
「手は石鹸で洗いましょう」
「なるべく清潔な環境でおにぎりをつくりましょう」

これ以上何も言うことないだろ

13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:39:30.89 ID:srARA4gW0.net
雑菌とバイ菌がごっちゃになってる
除菌と◯菌を同じように聞こえるように言ったり

多少の雑菌に負けないのが健康な体

14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:39:33.87 ID:If9YRgdb0.net
ラップ巻いてで握れば良いでしょ。

18: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:40:52.52 ID:gkgrI01F0.net
>>14でもラップだと美味しくないんだよ

27: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:42:42.94 ID:EU02d9hJ0.net
>>14
洗剤入れて炊けば問題ないある

17: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:40:33.25 ID:tEujJhaT0.net
あまりにも滅菌だの除菌だのやりまくってると、逆に良くないっていうけど
やっぱりそうなの?

26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:42:27.35 ID:gkgrI01F0.net
>>17いい菌も悪い菌もまとめて◯しちゃうからな

598: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 07:54:26.14 ID:H4RaC2/30.net
>>17
おれらが上手いまずい言ってるのは
実は繁殖した雑菌の味
数百万の雑菌の味で上手いかどうかが決まる

これまで散々雑菌食ってきたんだ、
だから俺らの舌は雑菌専用になってる

23: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:41:42.13 ID:IaWJy5810.net
おにぎりじゃないが、納豆巻きの保存性が気になってたんだよな。
無害な納豆菌が勢力を得て他の雑菌を抑制とか、そーゆー効果はないんだろか?

35: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:44:30.12 ID:EU02d9hJ0.net
>>23
虫歯にならない人って
虫歯菌以外の菌が沢山居て
新たに虫歯菌の入る余地がないとか聞いたけど

50: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:50:23.75 ID:pjYsH3vs0.net
>>23
納豆菌って酒蔵に持ち込み禁止の強い菌だけどね・・・

24: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:42:00.34 ID:jPN5HJBp0.net
あんまり潔癖症なのもよくないよ。
寄生虫だっておなかの中にいたのが珍しくない時代だったほうが
アレルギーとか少なかったらしいな。

31: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:43:56.97 ID:eBsq3KPE0.net
>>24
それは、人類の免疫獲得の歴史と関係があるだろうね
体内の寄生虫を追い出すために人類は免疫を発展させたところがあるらしい
だから寄生虫がいると免疫が活発になるのは人体の仕様

だけども、免疫が落ちてくるとその寄生虫にやられるわけで、諸刃の剣だよ

523: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 02:23:32.95 ID:zkfdGzvy0.net
>>24
サナダムシをカプセルで飲んで体内で飼って
花粉症完治したし自動的に適正体重になった教授が
二十年位前にいたなあ、そういえば

25: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:42:21.28 ID:kSDPYgrH0.net
なんでも抗菌抗菌とかいって抗菌グッズも売れてるみたいだけど
そういうのがアトピーとか悪化させてんの知らんのか。 
善玉菌まで◯して、免疫も落ちるわ、今度は◯菌出来ない耐性菌だって出てくるのに 
だいたい空気中にどんだけウィルスや菌が飛んでると思ってるんだよ 
たまには手を洗わないで飯を食った方がいいという学者もいるくらい。

28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:43:04.38 ID:ttVFeanT0.net
硫酸で手洗いしたら雑菌は死ぬから大丈夫だよ!

29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:43:15.15 ID:2o2PxdG80.net
塩は使わないのか?

昔はなんで大丈夫だったんだ?

42: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:45:56.68 ID:gkgrI01F0.net
>>29
昔は筍の皮とかでおにぎり包んで持ってってたけど今はプラスチックの密閉で菌の天国だしかなあ?

356: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 23:45:05.95 ID:MX1d6Eky0.net
>>29
昔も大丈夫だったかどうかわからんぞ。
食中毒で死んだりしても、寿命と思われていたかも。

33: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:44:11.24 ID:9Pu6vHKV0.net
>>1
このニュースが問題なのは
総細菌数が食中毒と関連するかのような錯誤を与えること。

食中毒菌は存在するかしないかが問題。

49: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:49:20.92 ID:OrBfyVOt0.net
>>33
ほんとこれ

34: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:44:27.80 ID:nIoCPT7C0.net
ミューズ以外のハンドソープだと臭いが手にのこる
キッチンで使うハンドソープならミューズ一択

36: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:44:51.19 ID:QfHlDHyE0.net
握り寿司がウマイのは
大将の手のバクテリアがつくから

37: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:44:59.85 ID:pwaeEMr00.net
酢を少量入れるといい

40: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:45:47.55 ID:jGHgr6Lf0.net
あんまり神経質にしすぎると抗生物質の使い過ぎと一緒でスーパー耐性菌とか出てくるんじゃないか?

43: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:46:04.94 ID:sDxBvR7i0.net
ラップの上にのりを置いて
その上にご飯を乗せて
具をのせて
ラップの上から適当に握るのをよくやっている

安上がりでうまくて最高

44: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:46:30.84 ID:UiXaoWHQ0.net
体内にアホほど細菌飼ってるのにそんなの気にしてどうする
食中毒などにならなければ問題ないというより、普通のことだろ

45: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:46:47.52 ID:eBsq3KPE0.net
こういう話で、すぐに「潔癖症になるとかえって病弱になる」という人がいるが、
ここで問題になるのは、
たとえば汚い手の人がおにぎりを握ることは許されないというような話であって、
清潔な人が料理することにはなんの問題もないし、今までも問題なかったということだろう

ただ、最近、日本人のくせに不潔なやつが増えたというか、または日本人ではないのか、
「トイレの後でも手を洗わない」 というような問題児が出てきてるから問題なんだろう

47: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:47:48.86 ID:6t1L+7k70.net
最近の若者は入り口に置いてあるアルコール消毒を手にすり込むけど石鹸で手を洗わないんだよね
衛生上はあれで良いんだろうけど机の上真っ黒な手跡だらけ

51: ド田舎ヤンキーバツイチこぶ3つ@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:50:50.82 ID:URvXAa1p0.net
自分の菌と他人の菌は違うでしょ
でりかしーの問題やね

58: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:53:43.92 ID:vg2y2MVm0.net
こういうセンセーショナルな煽りは
顔ダニとかで騒いでる詐欺商売と同じだ

59: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:53:53.98 ID:sveLYGyI0.net
食事の支度の前は匂いの残らない薬用泡ソープで洗ってる

64: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:55:37.49 ID:tP5N0YQf0.net
おにぎりって茶碗にラップ引いてご飯詰めて具詰めてご飯上に載せて固めて
そこから海苔巻いて固めるよなwww

今時手に塩とかつけて握ってる奴いんの?wwwwww
そんなきたねーおにぎり可愛い女の子の手作り以外許されないわww

65: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:55:59.76 ID:brhbgtwZ0.net
商売やってたらあれだが、それでこれまで普通に生きてきたんだろ

22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 20:41:22.71 ID:ZX8LQvjt0.net
なぁ~に かえって・・・・・・
~~引用ここまで~~