~~引用ここから~~

1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:11:08.36 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
地球から560光年離れたところに、これまで確認されているより巨大な地球型惑星を見つけたと、米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターの研究チームが3日までに発表した。

この惑星「ケプラー10c」は直径が地球の2.3倍だが、質量は17倍で硬い岩石でできているらしい。

続きはソースで

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0305C_T00C14A6CR8000/

引用元: 【社会】巨大な地球型惑星「メガアース」を発見

スポンサーリンク
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:12:28.20 ID:2laKMCpi0.net
人類が絶対にたどりつけないサンクチュアリ

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:13:02.34 ID:95GVcftI0.net
「スーパーアース」よりデカイから「メガアース」

オメガ馬鹿っぽい

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:13:06.88 ID:euNs4gRz0.net
これ、ゴジラ級とか報道されてて、なんかのステマなんだろうなって思った

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:14:25.43 ID:HzDrS+7s0.net
テラアースwwwwwwwwwwwwww

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:14:32.70 ID:3PTkCz3A0.net
重力大きすぎてすめないじゃん

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:19:14.14 ID:2VC5LEu80.net
>>9
生物の話じゃなくて構成物質上の話なんだよな。木星に似てるとか。普通は
ガス状になるが、固体で存在してるのは珍しいとか何とか。地球型:紛らわしい

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:26:16.74 ID:60U0hCD80.net
>>20
質量がでかすぎて、重力も強いから住めないだろって言ってると思うんだけど。

319: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 11:17:24.56 ID:1D6FJ0YE0.net
>>32
地球型ってのは住める住めないの話をしてるんじゃないだろって言ってると思うんだけど

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:14:40.89 ID:OiUVA1nO0.net
スーパーの上はハイパーかウルトラじゃないのか・・・

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:16:20.09 ID:0JWsAamE0.net
せめて超高性能な宇宙望遠鏡を作って、その地表の様子を見てみたいな
生物とか見つかればすごい

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:17:52.55 ID:MbjsJHii0.net
住んでるやついたら巨人だな

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:20:36.66 ID:8nkBZdfv0.net
>>17
質量17倍の星では引力も17倍なんじゃね?
もしそうなら、巨人は住めないだろ、ペッチャンコ人なんじゃね?

134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 08:08:07.68 ID:S8kij1V60.net
十倍程度ならデカアースじゃねーか!

>>21
質量に比例するだけでなく
半径の二乗に逆比例するかんね
地表の重力は3倍くらい

239: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 09:36:41.47 ID:3MCrUUQw0.net
>>21
>質量17倍の星では引力も17倍なんじゃね?
おまえ凄くシンプルな思考回路してんな…

362: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 12:50:24.60 ID:1n7bZX8Z0.net
>>21
逆じゃね?重力が大きいと自分の重みを支えるために小さくなるように思う。

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:25:03.20 ID:5ZpMPv1I0.net
>>17
いや、むしろ大きな惑星では重力が強いから背丈の低い生物ばかりかもよ。
ぎゃくに地球より小さく重力の弱い惑星ではゼントラーディ人みたいのがいたりして。

427: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 17:28:33.80 ID:NsTLV6+i0.net
>>17
水などの液体中なら浮力かえられるので
水の中の生物は地球と変わらない
はず

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:18:32.74 ID:TxvhGtlh0.net
560光年離れたところの惑星の状態なんて無意味だろうに

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:20:47.40 ID:BhrgVF790.net
なにをもって地球型というの???

人類みたいなアホな生命体が文明を気づいていれば?
海があったら?
青かったら?

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:22:31.17 ID:nMVns8Uo0.net
>>22
単純に地面があるとかじゃないの
これ程の質量だと通常ガス惑星になるらしい

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:28:01.47 ID:WYx6Ep2g0.net
>>25
なあんだ
ややこしな。今の地球と同じ海と空気があるやつだけ地球型って言えばいいのに

338: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 12:02:36.83 ID:nMVns8Uo0.net
>>40
ほんとにな
地球型って言ったら生命の存在する可能性がある星だと思うわな
普通

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:23:25.58 ID:mbQ+ZX1c0.net
どうでもいいから、早く月に100万円で着陸して1週間ほど泊まれる時代になれよ

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:24:31.21 ID:JCPndndx0.net
行けない場所のは絵に描いたもちというか
行った頃には滅びてたらっていうか

29: 名無しさん@13周年 2014/06/04(水) 07:26:35.63 ID:tT04OhCu0
こういうのって言ったもん勝ちw

検証しようがないからね

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:24:58.13 ID:q06KNlsW0.net
遠すぎ興味無し

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:26:58.59 ID:UkwHYo9O0.net
地球より巨大な地球型、、、アホ

238: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 09:35:25.09 ID:h+noxCYH0.net
>>33
1/1も1/60も1/144もガンダムはガンダムだろうが

259: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 10:19:56.88 ID:bgPF1kdeO.net
>>33
なんつ~か、君は地球型惑星について何か勘違いをしていないかい?

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:27:17.87 ID:ncL0pTXA0.net
地球と同じ重力で地球の千倍ぐらい面積があって衛星と大気圏がつながってて鳥が衛星と
行き来してるような惑星があったら面白いのに。

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:27:51.35 ID:0D1MkMog0.net
重力が17倍

鳥型の生物はいない

ムカデ型で首は短く、足は太くて短い、
骨が太くて短い

水中では重力が軽減されるから
水棲動物が高度に進化して、水棲の知的生命体がいるはず

187: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 08:32:42.83 ID:NWFTDWay0.net
>>39
ムッキムキの鳥がいるかもしれんだろ。
地球の常識ではかってはいけない!!

ムッキムキ原人にムッキムキ犬
ムッキムキ猫にムッキムキ虫

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:32:31.46 ID:4dleYhzq0.net
こういう地球に似た惑星見つけて移住するのとガンダムみたいに人口居住空間を外宇宙
につくって移住するのとどっちが先だろうね

432: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 18:21:44.73 ID:IAFyAJIP0.net
>>49
コロニーの方が先
数百光年先の惑星を開拓するのは、かなりハードルが高いが
コロニーの方は、宇宙への資材運搬を低コストでやれるようになれば
意外と早く実現しそう。

42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 07:28:40.18 ID:BhrgVF790.net
>地球型惑星(ちきゅうがたわくせい、別名:岩石惑星、固体惑星、英語:terrestrial planet、telluric planet、rocky planet)とは、
>主に岩石や金属などの難揮発性物質から構成される惑星である。太陽系では水星・金星・地球・火星の4惑星がこれにあたる。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
~~引用ここまで~~

~管理人の周りの声~

1.こういうのって必ず遠いとこにあるよなぁ・・・
もっと近く、せめて火星くらいの距離のところにこういう星が見つかればいいのに。
火星くらいの距離にあったら、既に太陽系の一部として認識されているわな。
どっかの銀河から弾き飛ばされて、太陽系に来れば面白いのになぁ・・・

2.こりゃまた遠いな。
俺はこういう発見の時、その惑星までの距離の単位が“光年”の時点で、もう自分が生きている間に行くのは無理だと諦めることにしている。
自分が生きている間になんとかワープ技術かコールドスリープの技術が完成してくれないかな。
地球型惑星に生命体が居るのか居ないのかだけでも知りたい!

3.ここ数年こういった地球型惑星の発見がかなり多い気がする。
昔はここまでネットが発達してなかったらただ単に情報が少なかったとか、今は宇宙の観測技術が向上したとかが主な要因かも知れないけど・・・
地球で最後のフロンティアといえばあとは深海と地中くらいだけど、やっぱり宇宙には惹かれるものがあるわな。

4.地球の人口は今や72億人。
某アニメの様にスペースコロニーを作って移住する時が来るのかも知れないけど、やはりこういう地球に似た惑星に移住してみたいものだ。
他に移住するとしたら、月とか火星とかを地球と似た環境にするのが手っ取り早いんだろうけど、もしその地球型惑星が地球とほとんど変わらない環境だったら面白いのに。
まぁそんな都合のいい話は無いだろうけどさ。
それとやはりこういう綺麗?な星は何かしらの生命体が居るんだろうか・・・

~周りの声おわり~