~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 20:16:12.16 ID:???.net
【6月4日 AFP】女性名がつけられたハリケーンは、男性名のハリケーンに比べ、人々が脅威を感じにくいため、死者の数が3倍になっているとする研究が、2日に米科学誌
「米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)」で発表された。

ハリケーン名は強度とは関係なく、あらかじめ男女の人名を用意し、それを交互に付けている。
性差に関する偏見を避けるために科学者たちが1970年代に採用した方法だ。
しかし、大西洋で過去60年余りに発生したハリケーンを対象とした研究の結果、ハリケーンの名前が深刻な結果を招いていることが明らかになった。

米イリノイ大学の研究チームは、1950~2012年の間に米国に上陸した全ハリケーンの死亡者数データを分析した。
すると「比較的男性的な名前が付いたハリケーンでは死者数(の平均)が15.15人だったのに対し、比較的女性的な名前のハリケーンの死者は41.84人と算出された」という。
「言い換えれば、われわれのモデルによると、強力なハリケーンの名を『チャーリー』(男性名)から『エ◯イーズ』(女性名)に変えると死者数が3倍近くなるということだ」と論文は述べている。

なおこの研究では、死者数が桁違いに多かった女性名のハリケーン「オードリー(Audrey)」(1957年)と「カトリーナ(Katrina)」(2005年)は結果にひずみが生じる可能性があるとして、分析対象から排除されている。

論文の共著者シャロン・シャビット(Sharon Shavitt)教授は「嵐の強度から判断するに、人々は男女の振る舞い方に対するイメージを当てはめてしまっているようだ」「それによって女性名のハリケーン、特にベルやシンディーといった非常に女性的な名前のハリケーンは、より弱く凶暴性が低いように思われている」と指摘した。

また研究チームが行った聞き取り調査で、回答者に「アレキサンドラ」「クリスティーナ」「ビクトリア」という女性名のハリケーンの威力を想像してもらったところ、対をなす男性名の「アレクサンダー」「クリストファー」「ビクター」と比べて危険性が低く、威力が弱いと評価する傾向があった。

1970年代に男女の人名を交互に付ける方式を採用する前は、ハリケーンは女性のように予想困難だとの理由で女性名だけが付けられていた。科学者たちは、今回の結果はハリケーンの命名法を再度改定すべき時だということを示唆するものだと述べている。論文では「政策立案者にとって今回の発見は、ハリケーンのリスク評価における先入観の影響を抑え、最善の備えをうながす新しい命名法を一考する価値を示している」と結論付けている。(c)AFP
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/c/500x400/img_bc2ddf1e981ba663c521e4739f75d119290903.jpg

論文 "Female hurricanes are deadlier than male hurricanes" PNAS
http://www.pnas.org/content/early/2014/05/29/1402786111.abstract
~~引用ここまで~~


引用元: 【防災】女性名のハリケーンは死者3倍、脅威感じず油断?

スポンサーリンク
2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 20:19:44.14 ID:1Lvpl9et.net
もっと威力が伝わる名前にした方がいいんじゃね?「竜巻旋風脚」とか

3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 20:23:43.51 ID:tjGvqDhL.net
トンスルサイクロンとかにしたら、みんな必死で逃げるだろ

4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 20:24:26.94 ID:hCtMQBHA.net
レベルA~Z-1号~って感じでA~Zは大きさ

新年リセットのレベルE-2号とかでいいんじゃん?

5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 20:27:11.61 ID:+0gtVl39.net
昔は全部アメリカ系女性の名前だった

6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 20:28:05.54 ID:ro0e+IiB.net
ジェイソン01とかにすれば、よろしかろうて

8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 20:29:26.89 ID:c/A7tHjT.net
本質が見抜けず言葉の雰囲気に踊らされるカスが多いんだろうな

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 20:29:47.67 ID:oTLqy4D6.net
男女交互になったのが70年代なのになんでそれ以前まで遡んの?

10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 20:35:07.88 ID:bUj46YYW.net
復帰前は米軍が台風に女性名をつけていたが、復帰してからは番号だけになり
どんな強力台風でも「あれ、何号だったっけ」と記憶に残らなくなる。
日本も女性名をつけるべき、あきな、あきこ、無尽蔵にあるだろ。

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 20:36:16.38 ID:nj+T80IK.net
どこぞのバカが女性差別とか言いだしそうw

36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 08:30:18.42 ID:Ykhds3dX.net
>>11
昔は女性名だけだったけど、差別云々言われて交互になった。
そうしたらご覧の有様だよ、というおはなし。
女性名のハリケーンを侮る事を差別と言い出すか、女性名のハリケーンだから警戒したら
また差別と言われるのか。、

14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 20:48:03.11 ID:+1uLMwXv.net
ソロモン72柱の悪魔の名前にすればいいのに
フェニックスだと脅威に思わないかもしれないけど
アスモデウスとかデカラビアとかアモンとかそれなりのもいるし
それにニュースで「バエル襲来」とか言ったら気分はもうエヴァ

15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 20:48:13.04 ID:3M74aorh.net
カサンドラとか怖そうな名前にすればいいんじゃね?

16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 20:48:22.89 ID:MNp3IrnR.net
和田アキ子
落合信子
っていう名前にする

18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 20:57:12.15 ID:mSgMW8bH.net
奥さんは怖いと言う事かww

20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:01:37.67 ID:z8Y+4dRq.net
苗字付きにすりゃいいんだよ

シガニー(ウィーバー)
ミラ(ジョヴォヴィッチ)
アンジェリーナ(ジョリー)
ユマ(サーマン)
?リンダ(ハミルトン)
サンドラ(ブロック)
ドリュー(バリモア)
ルーシー(リュー)

ロッテ(レーニャ)
http://www.007james.com/i/actresses/frwl/lotte_lenya/lotte_bio_main.jpg

34: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 03:55:22.14 ID:F1VmerUB.net
>>20
脅威を感じるわw
バリエーションが少ないのが問題か…

21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:06:11.30 ID:WfSDw/cx.net
勢力が強ければ強いほど、田んぼや用水路、防波堤を
見に行きたくなるものだから関係ないと思う。

24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:20:31.11 ID:qLdJn+U0.net
有毒動物の名前にしたらいい

25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:34:30.29 ID:hUpnL8rU.net
メデューサとかおどろおどろしげな女性名を使えばいい

26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:45:23.39 ID:kTUZfBMO.net
>「それによって女性名のハリケーン、特にベルやシンディーといった非常に女性的な名前のハリケーンは、より弱く凶暴性が低いように思われている」
ま、結婚している男性にとってはむしろ凶暴性を感じるだろ

27: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:46:29.91 ID:qGFbvjyN.net
いや待て
というかアメリカ人はしゃぎすぎだろう
あのテンションは何なんだよ

28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 21:55:36.53 ID:1HycPlrA.net
女がヒステリー起こすと
周囲の人間がすげー嫌な感じで
どんどん巻き込まれるからな

29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:14:44.89 ID:TD91Skou.net
今ごろ分かったのかよ
誰かがもっと早く気付いてもよさそうなもんだけど

31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:34:40.49 ID:JquHfqv+.net
アジア各国でも台風に共通の名前つけようってやってたな

国内じゃ相変わらず数字だがw

32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:35:26.56 ID:Pqb8eZMP.net
萌えキャラの名前付けたら更に大量死しそうだな 

33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:48:17.47 ID:PF1bAo97.net
日本も敗戦直後は、連合国の占領下だったから、キャサリーン、ジェーン、キティ
と女性の名前が付けられていた。マメ知識。

たしかに記録を見ると、多くの犠牲者が出たようだね。

42: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 13:26:38.46 ID:SwPIqsfx.net
つか何で人名付けてんの?祀るの?

44: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 13:45:53.05 ID:5kcmswi4.net
>>42
A、B、C~ って言ってたがわかりにくいのでそれで始まる名前にした

46: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 14:26:35.48 ID:UCE8NHGm.net
イグノーベル賞候補決定

47: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 14:55:52.18 ID:WgI9ITir.net
ブラック企業ほどソフトな広告出すのと似てんな
みんな雰囲気に騙されるんだろうな

59: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 20:18:16.69 ID:EwF5RCzn.net
自然災害に人の名前を付けるとか不謹慎すぎるだろ

男「はじめまして、僕はビクター」
女「私の両親はビクターに◯されたの」
男「・・・」

60: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 21:04:26.41 ID:yEPkKcPg.net
悪魔とか悪人の名前をつけたらいいじゃん

40: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 13:08:38.20 ID:6hSqdkT5.net
これはおもしろい研究