~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 12:13:38.48 ID:???.net
(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は、光速を超えて宇宙空間を移動する「ワープ航法」の性能をもった宇宙船の設計画像を公開した。

ワープ航法を実現する宇宙船の研究は、NASAの先端推進技術研究チームを率いる物理学者のハロルド・ホワイト氏が2010年から取り組んできた。

イメージ図は同氏の設計をもとに、アーティストのマーク・レドメーカー氏が制作した。
制作には1600時間以上を要したという。ホワイト氏はSF映画「スター・トレック」に登場する宇宙船にちなんで、この宇宙船を「IXSエンタープライズ」と命名。
同船の設計も、1965年に描かれたスター・トレックのスケッチを参考にしている。

続きはソースで

http://www.cnn.co.jp/storage/2014/06/13/ba885c5534ab16f9a734a14e4250c6b6/35049366_001.jpg
http://www.cnn.co.jp/fringe/35049367.html
~~引用ここまで~~


引用元: 【宇宙工学】NASA、ワープ航法を実現する宇宙船の設計画像を公開

スポンサーリンク
2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 12:15:46.19 ID:quyrTq3f.net
高速でう◯こするとどうなるの?

4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 12:18:04.05 ID:R6hcq5jW.net
>>2
みんな普通にう◯こしてるだろ
東名とか関越のSAで

5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 12:24:34.26 ID:Ef+b+PZH.net
歪曲に長けた人種を知っている、その妄念は空間を捻じ曲げ超時空秀吉
すら生み出したという。

6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 12:27:14.15 ID:3XI6Pyj8.net
ワープ航法で全宇宙を飛び回る時代

7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 12:33:49.33 ID:RmfyCiO5.net
距離と時間の関係を今の能無し連中認識ではこの先1万年かかってんもワープなんて不可能だよ。
距離と時間と宇宙空間の認識を完全に誤ってるからね。

118: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/15(日) 15:29:25.69 ID:a0w7ml8U.net
>>7
未来人現る

8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 12:34:34.72 ID:RmfyCiO5.net
宇宙の始まりがビックバーンなんて思ってる時点で笑いもの…

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 12:44:02.58 ID:N0PxkMGs.net
NASAはついにネタで仕事をするようになったか。

38: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 14:27:55.35 ID:g8df1Daa.net
>>9
火星から来た隕石にワームみたいな姿があったってのもネタだろ。
あのネタのおかげで火星探査の予算がついた。

10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 12:46:24.13 ID:B4p2IkI2.net
暇なんだろうな

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 12:51:39.35 ID:U6HhC4ul.net
>イメージ図は同氏の設計をもとに、アーティストのマーク・レドメーカー氏が制作した。
>制作には1600時間以上を要したという。
>ホワイト氏はSF映画「スター・トレック」に登場する宇宙船にちなんで、
>この宇宙船を「IXSエンタープライズ」と命名。
>同船の設計も、1965年に描かれたスター・トレックのスケッチを参考にしている。

映画の資金集めじゃないんだからさ、もう少しこう科学的にやれんの?

12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 12:51:54.62 ID:sCqRXiMI.net
ビッグバン初期に、空間は高速を越えて膨張したことが確認されているので、
空間をいじればFTLドライブは理論上可能。

でも投入エネルギーが莫大すぎるから見合うかどうかは不明だわね。
でも戦艦なら経済合理性なんて関係ないからできるかも。

13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 12:52:16.87 ID:h8MXQG6I.net
楽しそう

14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 13:01:26.63 ID:9DIWiQs4.net
空間を歪曲させるほどのエネルギーが制御を失ったら、
惑星一つぐらい吹っ飛ばしそうだな。

20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 13:14:31.24 ID:pg3xjlcq.net
>>14
ちょっと前まで木星の質量相当のエネルギーが必要って考えられてたけど
形状を工夫すればボイジャー1号程度の質量相当のエネルギーで大丈夫ってのが分かって、検証実験はじめた所
http://gigazine.net/news/20120918-warp-drive/
惑星壊すほどのエネルギーじゃないよ

28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 13:37:16.09 ID:sCqRXiMI.net
>>20
しかし、ヒッグス粒子も確認したし、後はダークエネルギーとダークマターを
解明しないといけないけど、今の時点でここまで考えられるということは
後100年ぐらいで完成しそうで恐ろしいなw

最初のワープドライブはワープドライブ砲のように、超高速で弾丸を
打ち出す兵器に使えそうw レールガンの比じゃないものが出来るな。

生体を載せるのはそれからだろうね。 生命維持システムとか色々
載せないといかんし。

まぁその前に、軌道エレベータが開業してると思うけどね。

16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 13:07:50.27 ID:yanXZJwn.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 コクレーンが初めてワープ航法に成功するのはフェニックス号だろ
      何でもかんでもエンタープライズにすればいいわけじゃないで

21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 13:24:01.44 ID:SrAy0+s5.net
>>16
コクレーンはまだ生まれてないんよ

71: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 18:03:08.06 ID:gFVXH666.net
>>16
「 エンタープライズ 」は米国では名誉ある船の名前なんだよ。

歴史的な記念となる新型船にふさわしいとされるほどの。

18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 13:13:33.05 ID:yanXZJwn.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 空間を曲げるのに地球のすべてのエネルギー使っても足らんとかディスカバリーチャンネルでやっとったで

119: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/15(日) 16:20:53.07 ID:a69oqm4C.net
>>18
非常に質量の重い星が超新星爆発しないとブラックホールができないんだから、軽い地球の総エネルギーくらいじゃ無理だろう

19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 13:14:30.70 ID:cig0x3MB.net
昔は、ブラックホールに入り、ホワイトホールを抜ければワープ出来ると考えていたらしい
今は、どうするのだろう?

120: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/15(日) 16:27:18.20 ID:DKeQBBav.net
>>19
昔はと言ったって、あれから現在まで理論科学なんてたいした進歩してないよ。

23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 13:28:09.05 ID:ldykx9tU.net
テレポーテーション だしてきおったか

24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 13:31:42.94 ID:9K+sP2Ho.net
例の星から波動エンジンの設計図をもらったのか?

25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 13:33:44.44 ID:7h5hGCoo.net
ワープしたのは良いけど目標地点に着いたら時間が超昔かスッゲ先だったら意味が無い。

121: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/15(日) 16:31:45.36 ID:CyfU3CY7.net
>>25
ワープには次の2種類がある。
・空間ワープ
・時間ワープ
君の言ってるのは時間ワープのことだね。

29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 13:41:58.56 ID:mf7vR6SJ.net
体全体が一緒にワープすれば良いけど出来なければ悲惨

30: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 13:47:10.36 ID:GbO2JGol.net
>>1
まず、小規模でいいからワープを実現させてからにしろよw
いきなり話が飛びすぎ

31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 13:52:53.21 ID:FJKXR8Wo.net
このホワイトとかいう学者は変なクスリとかやってんじやねえだろな。
意識が外宇宙にトンでく類の。

32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 13:54:36.16 ID:sNJhVbFO.net
女性隊員の服が透けるのもお忘れなく。

34: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 14:03:29.05 ID:Ji09D/cj.net
>>32
おっさん乙

33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 13:59:09.32 ID:2es/XRyD.net
NASAも予算獲得のタメになりふり構わずはちょと信用無くすぜと。まぁこのままだとNASA廃止か超縮小
軍事or民生の人工衛星打ち上げぐらいしかなくなりそうだが。

35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 14:04:00.11 ID:WosqZrWk.net
まあ予算&組織カット防止のためのプロパガンダってことは皆気づいてるよ。
でも、あまりにもスタートレックのエンタープライズ号に似過ぎだろうw

36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 14:07:38.47 ID:JQqfy6Fy.net
>>35

それだけ全く目処が立っていないのであろうな。
言うてやるな。
武士のNASAけじゃ。

40: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 14:43:46.65 ID:Rkq8Z7Sj.net
宇宙船に・・・それもコクピットに窓は必要なのか???

42: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 14:56:24.98 ID:pg3xjlcq.net
>>40
ライトスタッフで窓つけろって付けさせてたから、NASAでは無いとダメなんじゃないかな
こんなに大きい必要も、あの位置にある必要も無いと思うけど
それ言い出すとスペースシャトルの操縦席の窓も必要だったのか疑問

43: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 15:00:44.47 ID:1H3Q1scE.net
>>42
スペースシャトルで窓が必要になるのは着陸の時だね。
ちなみに軌道上を周回してる時は、デブリ衝突のリスクを最小限にするために
周回方向に対して後ろ向きにしている。

123: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/15(日) 16:39:38.58 ID:4tpBWn6G.net
>>43
ワープ航法を持つ文明レベルなら、ダイヤモンド素材の外殻の宇宙船くらい建造できるだろうから、デブリや浮遊隕石ごときで宇宙船に穴は空かないだろ

44: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 15:06:23.75 ID:SRyms8S5.net
空間を曲げる為に必要な動力源わ?
まさか波動エンジンと言ったら殴るぞ~NASA

46: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 15:27:59.79 ID:X7M/MO6h.net
特許の関係で日本はデスドライブとかハイパードライブを開発するしかない
アメリカ方式・・・ワープ
日本方式  ・・・デスドライブとかハイパードライブとかフォールド航法とか

47: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 15:33:31.61 ID:qp6GOxS7.net
ただの妄想で金がもらえるって、NASAも地に落ちたよね。
正直ワープなんて、理論どころか原理すら未だ思いつけないでしょうに。
空間を歪める、とか言ってるけど入り口だけ広げても意味は無いんだよね。
もし空間を歪めて入り口を開けられたとして、その入った先の空間を進める機関の見当すらつかないでしょ。
それに、前提が「宇宙空間には物体が少ない」と言ってるような考えじゃムリムリ。
田舎の舗装されていない、でこぼこな道が延々続いているような物。
そこに猛スピードで突っ込めば…
バカでも分かるわな。

他の星の技術は、ワープなんて夢物語なんぞ使ってない。
純粋に光より早く移動出来る推進機関を開発しているだけ。
光速より早い物は存在しないとか、その考え自体が間違いだと気付く方が先。

124: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/15(日) 16:42:11.13 ID:Awwq56jt.net
>>47
異星人現る

48: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 15:34:41.46 ID:WosqZrWk.net
実現可能性はstap現象並みだろう。

50: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 15:52:15.75 ID:5KcZEFyc.net
時代はリープだ

51: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 15:54:18.65 ID:BvQqEwq5.net
これって衰退しつつある企業が製品に疑似科学ネタを盛り込むのに似ているな

53: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 16:03:57.09 ID:hIvoX7Gd.net
まあ、どんなことでも考えてみるのは良いことだ。
少なくとも人型巨大ロボを考えるよりはマシだしな。

125: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/15(日) 16:43:42.64 ID:Awwq56jt.net
>>53
人型ロボットに対する嫉妬ですか

55: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 16:13:04.78 ID:fF4Zbjhx.net
馬鹿しかいないみたいけど
物理やってる奴ならワープは理論的に可能だよ

127: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/15(日) 16:49:07.03 ID:4tpBWn6G.net
>>55
ワープが理論的に可能と言うなら、例えばピラミッド建造中の古代エジプトの様子も、何かの装置を通して肉眼で覗き見ることが理論的に可能になる。

54: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/14(土) 16:12:28.86 ID:AHvJtU3R.net
一般相対論は色んな物を生み出すな