~~引用ここから~~
1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:07:55.98 ID:???0.net
1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:07:55.98 ID:???0.net
氷を食べて痩せる、「熱量」ダイエット
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140611/wir14061116000001-n1.htm
身体は氷を溶かすときにカロリーを消費する――このことを利用した「氷ダイエット」をアメリカの科学者が提案している。
アイデアは単純で、天才的だ。
氷を大量に食べるとき、わたしたちの体は氷を溶かすためにエネルギーを消費する。
氷ダイエットを発明した胃腸病学者、ブライアン・ワイナーの計算によると、1日1Lの氷は、数キロメートルのランニングと同じだけ、つまり約160キロカロリーを消費させる
彼のアイデアは科学雑誌「Annals of Internal Medicine」で発表されていて、ワイナーはその後、無料でダウンロードできる電子書籍を執筆している。
冷たい食べ物、凍った食べ物であれば、その分カロリー計算を減らすよう考慮すべきだというのが彼の考えださらに、心理的な意味もある。凍った水を食べることにより、口と胃を満たして、空腹感を先延ばしにすることができる。
言ってみれば、痩せるために食べるのだ。例えば、デザートにケーキではなくフルーツのアイスキャンディーを食べるなら、健康にいいだけでなく、フルーツのカロリーからさらに、氷を温めるために体が消費するカロリーを差し引くことができる。
実践しても体に害はない。ただし、いくつかの規則は守らなければならない。
続きはソースで
~~引用ここまで~~http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140611/wir14061116000001-n1.htm
身体は氷を溶かすときにカロリーを消費する――このことを利用した「氷ダイエット」をアメリカの科学者が提案している。
アイデアは単純で、天才的だ。
氷を大量に食べるとき、わたしたちの体は氷を溶かすためにエネルギーを消費する。
氷ダイエットを発明した胃腸病学者、ブライアン・ワイナーの計算によると、1日1Lの氷は、数キロメートルのランニングと同じだけ、つまり約160キロカロリーを消費させる
彼のアイデアは科学雑誌「Annals of Internal Medicine」で発表されていて、ワイナーはその後、無料でダウンロードできる電子書籍を執筆している。
冷たい食べ物、凍った食べ物であれば、その分カロリー計算を減らすよう考慮すべきだというのが彼の考えださらに、心理的な意味もある。凍った水を食べることにより、口と胃を満たして、空腹感を先延ばしにすることができる。
言ってみれば、痩せるために食べるのだ。例えば、デザートにケーキではなくフルーツのアイスキャンディーを食べるなら、健康にいいだけでなく、フルーツのカロリーからさらに、氷を温めるために体が消費するカロリーを差し引くことができる。
実践しても体に害はない。ただし、いくつかの規則は守らなければならない。
続きはソースで
引用元: ・【健康】氷を食べて痩せる、「熱量」ダイエット・・・アメリカの学者が提案
スポンサーリンク2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:08:56.20 ID:/tmmfuVu0.net
冷房した方がよくね?
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:14:57.38 ID:/pU9Kd1C0.net
>>2
固体の融解熱と気体の比熱じゃ比べ物にならないだろ。
固体の融解熱と気体の比熱じゃ比べ物にならないだろ。
250: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 04:38:31.11 ID:uulNXxm50.net
>>20
アイスノンを小脇に抱えてみるのはどうだろう
アイスノンを小脇に抱えてみるのはどうだろう
439: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 14:24:10.58 ID:nBq+mniU0.net
>>250
背中にある褐色筋がいいらしい
背中にある褐色筋がいいらしい
467: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 15:56:18.47 ID:y5aHE9om0.net
>>439
褐色脂肪細胞のことを言いたいのかな?
褐色脂肪細胞のことを言いたいのかな?
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:09:04.84 ID:NsBR6erl0.net
体が冷えると代謝が下がるんだけど。。。
バカなアメリカ人は東洋医学を知らないんだろうな。
バカなアメリカ人は東洋医学を知らないんだろうな。
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:14:34.60 ID:SbsRuUIC0.net
>>3
代謝って西洋医学の知見じゃねえの?
代謝って西洋医学の知見じゃねえの?
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:26:35.55 ID:7Uo/ffh30.net
>>3
下がるのは表皮末端
内臓は温度を保つために代謝を上げる
下がるのは表皮末端
内臓は温度を保つために代謝を上げる
358: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 09:11:04.89 ID:YJ8XfEVt0.net
>>3
逆だ
体が冷えると体の代謝機能はあがる
逆だ
体が冷えると体の代謝機能はあがる
366: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 09:31:59.35 ID:C4hJlBUY0.net
>>3
少々冷やすぶんには熱量維持のために発熱してカロリー消費になるが、
体が冷えちまうくらいに冷やすと今度は血流が悪くなって悪影響があるよな
腹を冷やすことの悪影響をちっと軽く考えすぎてる感じはするわ
少々冷やすぶんには熱量維持のために発熱してカロリー消費になるが、
体が冷えちまうくらいに冷やすと今度は血流が悪くなって悪影響があるよな
腹を冷やすことの悪影響をちっと軽く考えすぎてる感じはするわ
492: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 18:56:22.85 ID:L4a5+Uz40.net
>>366に「1日に氷1Lを超えないこと。
でないと、不快な寒気に襲われて、各器官の機能を害する可能性のある、低体温症の危険を冒すことになる」と書いてあるだろ
自分の中途半端な知識をひけらかす前にソースくらい読めよ
でないと、不快な寒気に襲われて、各器官の機能を害する可能性のある、低体温症の危険を冒すことになる」と書いてあるだろ
自分の中途半端な知識をひけらかす前にソースくらい読めよ
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:09:14.77 ID:awQGrGGl0.net
食べない、これが1番のダイエット
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:11:30.15 ID:NsBR6erl0.net
>>4
それは骨粗しょう症リスクを高めるし、栄養不足になるので色々あとからガガっとくるよ
それは骨粗しょう症リスクを高めるし、栄養不足になるので色々あとからガガっとくるよ
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:37:25.37 ID:ImwkN2AoO.net
>>10
BCAA(分岐鎖アミノ酸)を摂取しないと筋肉が落ちて肥りやすくなる。
BCAA(分岐鎖アミノ酸)を摂取しないと筋肉が落ちて肥りやすくなる。
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:14:21.82 ID:/g4LBrB+0.net
>>4
カロリーを制限しビタミンとたんぱく質をしっかり取る
これやれば運動は必要ない
カロリーを制限しビタミンとたんぱく質をしっかり取る
これやれば運動は必要ない
122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 02:16:17.66 ID:HfGXefoW0.net
>>4
それダイエットじゃないし。
体重の数字減らすだけ。
それダイエットじゃないし。
体重の数字減らすだけ。
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:10:14.07 ID:UInREdPg0.net
貧血になると氷を食べたくなるらしいな
182: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 03:22:58.93 ID:YcTg77z90.net
>>7
氷食症な
氷食症な
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:10:22.56 ID:x/dqFZjz0.net
あんまり夏に冷たい物ばかり食べてると、
秋になったら抜け毛が増えるって死んだ祖母ちゃんが言ってた。
秋になったら抜け毛が増えるって死んだ祖母ちゃんが言ってた。
85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:45:51.58 ID:isLakp9N0.net
>>8
まさかの髪の話かよ!!!
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
まさかの髪の話かよ!!!
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:10:37.45 ID:6N646MNC0.net
1リットルの氷食べても摂取量の20分の1しか消費できないじゃないか
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:12:21.49 ID:5/bqhBl00.net
氷入りの酒ガブガブ飲むと太らないんだよな
翌朝全部出ちゃうから
翌朝全部出ちゃうから
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:12:52.91 ID:pJ9TEobV0.net
ー23℃の冷凍庫で働くと2ヶ月で10kg以上は簡単に落ちるよ
204: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 03:30:37.05 ID:960hHN/j0.net
>>13
痩せる脂肪が増えて、その後も太りにくくなるらしいな。
サウナの逆バージョンでサロン化すりゃいいのにな。
痩せる脂肪が増えて、その後も太りにくくなるらしいな。
サウナの逆バージョンでサロン化すりゃいいのにな。
238: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 04:07:55.63 ID:IFIfLV6R0.net
>>13
人間の体は環境に順応するんじゃなかった?
寒いと寒さから守るため脂肪がつくんじゃないの?
人間の体は環境に順応するんじゃなかった?
寒いと寒さから守るため脂肪がつくんじゃないの?
254: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 04:42:45.31 ID:giv0Yowa0.net
>>13
2年くらいやってたけど別に痩せも太りもしなかったが
2年くらいやってたけど別に痩せも太りもしなかったが
473: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 17:15:32.03 ID:Jp3c/s8f0.net
>>13
その原理で考えるとエスキモーはやせてる人間しかいないってことになるな
その原理で考えるとエスキモーはやせてる人間しかいないってことになるな
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:14:29.46 ID:v9+znyCy0.net
ヒートシンクを背負った方がいいんじゃね?
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:16:51.10 ID:LBhEYZFq0.net
冷蔵庫に鍵つけて家族にでも管理してもらえw
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:16:59.54 ID:VS/0abMy0.net
アイスクリーム食い過ぎて凍死したアメリカ人いたな
76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:40:07.74 ID:qh6TVShj0.net
>>24
アメリカさんにはかなわねぇなぁ
アメリカさんにはかなわねぇなぁ
104: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 02:05:08.71 ID:BUCH5PXw0.net
>>24
何キロ食ったんだろ?
何キロ食ったんだろ?
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 01:31:40.95 ID:0CmfF5Uh0.net
ダイエットというより
体に過剰な負荷をかけてやつれさせてるだけじゃないのか?
体に過剰な負荷をかけてやつれさせてるだけじゃないのか?
コメント
コメント一覧
コメントする