~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 21:39:35.15 ID:???0.net
先端研究12人に550億円配分 人工脳の開発など
http://www.asahi.com/articles/ASG6R5VWXG6RULBJ015.html
朝日新聞 野瀬輝彦 2014年6月24日17時05分


 内閣府は24日、社会に大きな変革をもたらす科学技術研究を進めようと、550億円の研究費を配分する12人の研究者を発表した。研究テーマは、スパコンを上回る人工脳の開発や放射性廃棄物の大幅削減など。1人平均でみると40億円を超え、国の研究費としては巨額だ。

続きはソースで
~~引用ここまで~~


引用元: 【科学】先端研究12人に550億円配分 人工脳、放射性廃棄物削減、介護ロボットなど [6/24]

スポンサーリンク
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 21:43:00.67 ID:Qs84niLH0.net
桁が二つくらい足りないんじゃないのか

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 21:46:02.57 ID:uIyivM5l0.net
> スパコンを上回る人工脳の開発

何ができるようになるんです?

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 22:54:09.04 ID:84oknu9+0.net
>>3
エヴァのマギみたいなの作れば
私利私欲だらけの無能な政治家いらなくなるんじゃない?

74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 21:01:26.89 ID:FOyonmpI0.net
>>3 おまえに彼女ができる方法を演算できるらしい

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 22:01:49.11 ID:MELMNeL70.net
      /ノ / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / /       ヽ
      |  /  | __ /| | |__  |
      |  |  LL/ |__L ハL | 
      \L//・\ /・\V
      /(リ ⌒  。。 ⌒ )    私は ?
      | 0|    __   ノ!  
      |  \   ヽ_ノ /ノ
      ノ   │\__ ノ              
       / ̄       ̄ \

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 22:06:14.70 ID:eIWpuuYI0.net
税金山分け?

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 22:09:16.96 ID:mcULl9zs0.net
人工脳って。まだ甘利統計の残党が予算ひろえるんだな。

もう放射能除去と介護(とその後ムニャムニャ用途)ロボットに専念したら?
お金、ないんでしょ?

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 23:39:59.87 ID:+CZ+kGpr0.net
>>9
んだね。
使い道の無い研究に金かけない方がいい。
あと、医療、食料、エネルギー、材料系で組み替えDNAを応用する分野に200億ほど
配分してくれたら

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 22:15:30.81 ID:5eFIJPYV0.net
メタンハイドレードの利用に突っ込め

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 22:17:29.63 ID:RBnFGl/b0.net
人工脳?
脳シミュレーション専用のスパコンみたいなものか?

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 10:35:33.50 ID:IwxGjNjh0.net
>>11
アメリカがそういうプロジェクトを推進してるな
表面的な部分から模倣する従来の手法じゃ手詰まりだから、
力業で原子や分子レベルからシミュレーションして人工意識や脳を構築しようというもの
発想としてはシンプルで正しい

66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 15:59:58.21 ID:/ktRUT/q0.net
>>64
脳だけをシミュレートしても意味がない。
脳は体、体は世界とつながってる。
人工脳に必要なのは世界とのインターフェース

そもそも、人工意識を作る前に意識とは何かを定義するのが先だと思う。

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 22:41:41.42 ID:UTWNakyj0.net
俺なんて今年の研究費30万だぞ くそが!!!!!!

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 22:44:40.36 ID:iz3bEBB+0.net
オボ並に実現性の低い研究揃いだな

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 22:57:31.35 ID:rlq6Of4T0.net
この莫大な予算を差配する役人に、巨大な権限と利権が発生してることを忘れるな。

この予算を握った腐れ官僚は、毎日いろんな業界や企業の陳情を受けて飲まされ喰わされ
忙しくなるんだぞ?w

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 23:06:17.05 ID:paUkydIb0.net
自治体クラウドにリスク管理演算と過去事例参照の機能をつけて
ビッグデータをかませたらかなり強力な行政運用システムになる。

かつ、行政の決済はすべてキャッシュカードで行い出納データは全て
データバンクに保存、書き換えは厳禁とすればおk。

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 23:08:16.40 ID:CmoIdtA/0.net
だいぶ応用よりの研究が選ばれたんだな

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 23:12:02.90 ID:tLA0ObTv0.net
サイバーダイン株が高騰してると思ったらそういうことか
情報が洩れてたのかな?

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 23:13:27.95 ID:LEX9hfhE0.net
バイオエタノールやオーランチオキトリウムは?
エネルギー原料を作る研究や原発作業ロボットを作る研究が
一番ニーズがあると思うが。

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 23:16:16.35 ID:OGWYsDJc0.net
縁故関係で回してるのか

えげつないな

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 23:30:06.63 ID:JbqUIchV0.net
馬鹿だなあ


放射性廃棄物削減wwでガスでも発生したら全員二次被曝だアホ
原発で使えねー鉄腕アトムとか生きてて恥ずかしくないの?

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 23:38:23.71 ID:vxmRzc+F0.net
介護ロボットに期待したい。

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 23:55:01.54 ID:11dqfxey0.net
人工脳や放射性物質の削減はまるで見込みがないし、介護ロボットは民間の発明に任せた方がいいものが出来そう。

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 23:58:20.65 ID:f8vkJUkN0.net
こういうのは完全に無駄遣い
嘘八百並べて申請したもん勝ちの世界

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 00:08:45.52 ID:Mo52GKxb0.net
ビジネスモデルが検討されてない研究に予算をつけちゃダメ

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 00:33:54.91 ID:TXX7c9C20.net
>>27
自然科学と違って、工学的な基礎研究ってインチキ臭いのが多いんだよねえ。
学位論文レベルだと実地の技術より5年10年遅れている「研究」まである。

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 00:59:37.87 ID:6kMGJHFN0.net
>>27
そういうモノの見方がこの国を衰退させる

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 01:19:07.84 ID:TXX7c9C20.net
>>35
理学と工学は違う。
安全保障に関わるような国策技術でもない限り、民間活力を伸ばした方がいい。
研究開発減税とか、インターンシップ助成とか、起業家のためのセーフティーネットとか。

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 06:44:56.77 ID:Mo52GKxb0.net
>>35
ビジネスモデルを検討しないのは甘え

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 00:13:27.34 ID:PrSGPJNJ0.net
人の金で研究するのは無駄使い。特に税金。だれも責任取らない。

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 00:27:44.63 ID:cyC9PHi90.net
東電には4兆円出すのにね

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 00:44:07.95 ID:w76rFb4G0.net
その予算がイタリア製の家具に化けなきゃいいけど

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 00:46:11.99 ID:LQnN5u8q0.net
地道な基礎研究に広く薄く金を出すのが大事なんだよ

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 00:52:53.23 ID:QRuHK3YQ0.net
ふるさと納税みたいに納税者がどこに金を使うか決めるべきだな

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 01:03:33.44 ID:4nRMTEY50.net
めちゃくちゃだな。
分配するやつもチェックするヤツも知識ゼロの文系だからテキトーすぎるんだよ。

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 01:07:39.42 ID:1ytWINE40.net
くだらねえ事に税金使ってんじゃねえよ
全部ドケチ裕福層(公務員含む)のための技術開発じゃねえか
大地震起きて欲の象徴のトンキン沈め

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 01:32:48.87 ID:xhObzHt7O.net
予算が大きければ研究が進むというわけでもないと思うが。
管理業務に追われるだけになりそう。
500グループに1億ずつの方がいいんじゃない?

54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 07:27:26.77 ID:Mo52GKxb0.net
>>43
研究を管理しないのは甘え
500グループに一億円ずつ支給でも誰かがそれを管理しなきゃいけないでしょ。

56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 07:53:21.00 ID:nWV9sKC10.net
googleやYoutubeはビジネスモデルができたのはサービス開始から大分たった後だな
それまでは投資家の資金で支えられていたわけだが
日本には眼力のある投資家や経営者がいないからヘンテコな開発ばかりだこどな

57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 07:54:50.12 ID:Mo52GKxb0.net
>>56
Amazonは長い間赤字を続けたけどビジネスモデルがしっかりしてたから
支えられたよ。

58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 07:59:30.81 ID:FawGgy/80.net
amazonが技術開発に本格的に手を染めたのは随分後からだろ

60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 08:34:15.62 ID:Mo52GKxb0.net
>>58
Amazonが将来を見通してなければその技術開発をすることもなかったろうね。

59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 08:09:15.54 ID:9WDgVtLA0.net
選ばれてるのは先端かもしれないけど斬新さのない古典的な分野ばかりだからビジネスモデルといっても目新しいものはいらないし採算性を考慮しとけば十分だわな

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 01:05:40.24 ID:LQnN5u8q0.net
研究なんてね、ちょっと専門が違うだけで評価は無理なんだよ
まして文系役人が