~~引用ここから~~
1: 2014/07/03(木) 11:27:08.99 ID:???0.net
1: 2014/07/03(木) 11:27:08.99 ID:???0.net
タイタンの海は塩辛い? 土星の衛星でNASA
2014/07/03 08:51 【共同通信】
【ワシントン共同】土星の最大の衛星「タイタン」を覆う氷の下にある海は、死海のように濃い塩水でできているかもしれないとする研究結果を、米航空宇宙局(NASA)の研究チームが2日発表した。
2004年から土星を周回しているNASAと欧州宇宙機関(ESA)の無人探査機カッシーニの観測データを分析。岩石でできたタイタンの地表の上に大量の水があり、表面が氷で覆われていることは過去の観測で分かっていたが、水の成分や詳しい内部構造は不明だった。
ソース: 47NEWS http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070301000868.html
画像: http://img.47news.jp/PN/201407/PN2014070301000903.-.-.CI0003.jpg
(土星で最大の衛星「タイタン」の内部構造の想像図。岩石の上に大量の水があり、表面が氷で 覆われている(NASA提供・共同))
関連スレッド:
【宇宙】土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖、生命の可能性も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339670611/
~~引用ここまで~~2014/07/03 08:51 【共同通信】
【ワシントン共同】土星の最大の衛星「タイタン」を覆う氷の下にある海は、死海のように濃い塩水でできているかもしれないとする研究結果を、米航空宇宙局(NASA)の研究チームが2日発表した。
2004年から土星を周回しているNASAと欧州宇宙機関(ESA)の無人探査機カッシーニの観測データを分析。岩石でできたタイタンの地表の上に大量の水があり、表面が氷で覆われていることは過去の観測で分かっていたが、水の成分や詳しい内部構造は不明だった。
ソース: 47NEWS http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070301000868.html
画像: http://img.47news.jp/PN/201407/PN2014070301000903.-.-.CI0003.jpg
(土星で最大の衛星「タイタン」の内部構造の想像図。岩石の上に大量の水があり、表面が氷で 覆われている(NASA提供・共同))
関連スレッド:
【宇宙】土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖、生命の可能性も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339670611/
引用元: ・【宇宙】土星の衛星「タイタン」の海は塩辛い? - 米航空宇宙局(NASA) [7/3]
スポンサーリンク3: 2014/07/03(木) 11:28:42.16 ID:gPUEm0nV0.net
「ミネラル豊富!たいたんの塩」
6: 2014/07/03(木) 11:31:25.81 ID:/zMOB/ba0.net
次のプロジェクトはタイタンの氷を持ち帰ること
8: 2014/07/03(木) 11:32:55.29 ID:iJrtuD9H0.net
するとバカデカイ塩の単結晶もあるな
11: 2014/07/03(木) 11:37:01.38 ID:yNqFoQI10.net
生命の可能性もって、そんな塩分濃度じゃ話にならなくね?
12: 2014/07/03(木) 11:40:47.50 ID:kd02ZZ0zO.net
憶測だけでもの言うなよ
現場に行ってみたわけじゃないしな
現場に行ってみたわけじゃないしな
13: 2014/07/03(木) 11:41:47.61 ID:LDrSfMf/0.net
タイタンの岩塩1グラム5千万円ミネラル豊富でおいしいいよ
と言う商売が出来るな
と言う商売が出来るな
14: 2014/07/03(木) 11:42:44.17 ID:9f358JIk0.net
タイタン塩を輸出しよう
15: 2014/07/03(木) 11:42:49.61 ID:Q38PSdsr0.net
チタン合金の防水時計なら大丈夫なんだな
16: 2014/07/03(木) 11:43:53.38 ID:ICx1YRRG0.net
大胆な予測だな
18: 2014/07/03(木) 11:45:11.25 ID:GAxYRg5n0.net
元恐怖の大王
23: 2014/07/03(木) 11:50:23.12 ID:9qiq46vR0.net
タイタンのイカの塩辛
25: 2014/07/03(木) 11:54:54.08 ID:gPUEm0nV0.net
姉妹品「フォボスのワカメ」もよろしくね!
26: 2014/07/03(木) 11:55:33.77 ID:XXNcU9ro0.net
タイタンの時代は終わった。
今はエンケラドスの時代だ。
27: 2014/07/03(木) 11:59:27.18 ID:FYAQhg050.net
これが水菜の炊いたんか
33: 2014/07/03(木) 12:07:31.86 ID:BkFBuskC0.net
んでエウロパの海からは生命体は見つかったのかえ
48: 2014/07/03(木) 12:31:11.92 ID:0LSyoH3N0.net
>>33
エウロパには水中の知的生命体がいるとか言ってたけね
海豚と人間の間のような人魚のような姿とか
エウロパには水中の知的生命体がいるとか言ってたけね
海豚と人間の間のような人魚のような姿とか
36: 2014/07/03(木) 12:11:22.74 ID:ytsJByS90.net
海水と言う事は。生物いるかも確率がかなり上昇したな。久々のGJだな
NASA。これであとは、地球がすでにとっくに宇宙人に支配管理されている
事をいつどのタイミングで公表するかだけだな。
そーいや太陽付近にある、惑星型銀河コンピューター兵器の続報どした?
NASA。これであとは、地球がすでにとっくに宇宙人に支配管理されている
事をいつどのタイミングで公表するかだけだな。
そーいや太陽付近にある、惑星型銀河コンピューター兵器の続報どした?
37: 2014/07/03(木) 12:11:34.14 ID:5g1SRuKu0.net
タイタンには、メタンの湖があるんだろ。
38: 2014/07/03(木) 12:15:08.14 ID:t6KwFMjD0.net
タ!イ!タン!の!塩!
46: 2014/07/03(木) 12:25:12.88 ID:pnLCgHG20.net
>>38
伯方の塩は、外国産をちょっと日本の海に漬けただけだかんな。
タイタンから採っても「伯方の塩」だぞ。
伯方の塩は、外国産をちょっと日本の海に漬けただけだかんな。
タイタンから採っても「伯方の塩」だぞ。
42: 2014/07/03(木) 12:21:32.85 ID:ytsJByS90.net
とりあえず、古典SFの習いに従い。タコが養殖できるかどうかを試してみる。
43: 2014/07/03(木) 12:23:05.57 ID:Cw5kytjuO.net
タイタンは、たぶん金属生命体ならいるかも。プラズマを放ち、固い外郭に守られた生命体。
なんせ気圧が高いから、地球の常識は通用しない。
なんせ気圧が高いから、地球の常識は通用しない。
50: 2014/07/03(木) 12:37:11.68 ID:LM7fwJIc0.net
エタンとか炭化水素の海じゃ無かったのか
54: 2014/07/03(木) 12:48:31.94 ID:id0ibXcZi.net
>>50
それは表面の話
今いわれてるのは地面の下は氷が溶けてて
深い海になってるんじゃないかってこと
こっちは地下にあるから直接は見えない
それは表面の話
今いわれてるのは地面の下は氷が溶けてて
深い海になってるんじゃないかってこと
こっちは地下にあるから直接は見えない
49: 2014/07/03(木) 12:32:22.75 ID:Cw5kytjuO.net
タイタン
Wikipediaより
タイタンの特徴は衛星を包む濃い大気と雲であり、表面気圧は地球の1.5倍、大気の主成分は窒素 (97%) とメタン (2%) であることが計測されている。
重力が大きく低温(分子の運動エネルギーが小さい)のため重力で大気(窒素分子)を引きとめておくことができていると考えられる。
タイタンの表面重力は、1.35 m/s2と地球より小さいため、表面気圧は地球の1.5倍であるが、単位表面積あたりの大気量は地球の10倍に相当する。
太陽系内の衛星で大気を持つものには木星の衛星イオや海王星の衛星トリトンなどが存在するが、タイタンほどに厚い大気を持つものはない。
また、タイタンには地球によく似た地形や気象現象があると考えられている。
でも、酸素はないわ… …
Wikipediaより
タイタンの特徴は衛星を包む濃い大気と雲であり、表面気圧は地球の1.5倍、大気の主成分は窒素 (97%) とメタン (2%) であることが計測されている。
重力が大きく低温(分子の運動エネルギーが小さい)のため重力で大気(窒素分子)を引きとめておくことができていると考えられる。
タイタンの表面重力は、1.35 m/s2と地球より小さいため、表面気圧は地球の1.5倍であるが、単位表面積あたりの大気量は地球の10倍に相当する。
太陽系内の衛星で大気を持つものには木星の衛星イオや海王星の衛星トリトンなどが存在するが、タイタンほどに厚い大気を持つものはない。
また、タイタンには地球によく似た地形や気象現象があると考えられている。
でも、酸素はないわ… …
ミドリ安全 《電解質をクイックチャージ!乾いたカラダに塩分補給!》 塩熱サプリ 【3袋セット】
posted with AZlink at 2014.7.5
ミドリ安全
売り上げランキング: 7454
コメントする