~~引用ここから~~

1: 2014/07/01(火) 23:27:50.10 ID:???.net
新たな「もつれ状態」を発見-NII、巨視的物体をテレポートさせる方法を開発

[2014/07/01]

国立情報学研究所(NII)とロシア科学アカデミーは6月30日、可視可能な大きさの(巨視的)物体をテレポートさせる新たな方法を開発したと発表した。

同成果は、NII情報学プリンシパル研究系のTim Byrnes氏、ロシア科学アカデミー化学物理学関連問題研究所のAlexey Pyrkov氏らによるもの。詳細は、英国物理学協会(Institute of Physics)と独物理学会(German Physical Society)のオンライン雑誌「New Journal of Physics」に掲載される予定。

テレポーテーションは、「エンタングルメント(もつれ)」と呼ばれる量子力学的現象に依存しており、大きな物体については、エンタングルメントはほぼできた瞬間に消えるため、テレポーテーションなどを実施することは不可能になってしまうと考えられている。

続きはソースで

巨視的物体をテレポートする手法。1つのBEC量子ビットでは千個以上の原子で結成されるボース・アインシュタイン凝縮体(BEC)を使用する。位相がφであるアリス(送る者)の量子状態を、ボブ(受ける者)に送ることが目的である。緑色のラインに応じてエンタングルメントがまず生成され、BEC量子ビット1と2が原子数測定される。その後、ボブは元々アリスが持っていた状態を保有
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/01/043/images/001l.jpg

同手法によって使われる新たな「もつれた状態」の可視化。もつれる時間の関数としての
エンタングルメントの量を示している
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/01/043/images/002l.jpg

ソース:マイナビニュース(2014/07/01)
新たな「もつれ状態」を発見-NII、巨視的物体をテレポートさせる方法を開発
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/01/043/

論文:New Journal of Physics/arXiv
Alexey Pyrkov, Tim Byrnes. Quantum teleportation of spin coherent states.
http://arxiv.org/abs/1305.2479

プレスリリース:国立情報学研究所(2014/06/30)
巨視的物体の新たなテレポート方法の開発に成功
http://www.nii.ac.jp/news/2014/0630

~~引用ここまで~~


引用元: 【量子力学】新たな「もつれ状態」を発見-NII、巨視的物体をテレポートさせる方法を開発

スポンサーリンク
4: 2014/07/01(火) 23:36:37.09 ID:hhLztgzt.net
リニアが東京-大阪で開通する頃には
こっちも実用化されてたりして

6: 2014/07/01(火) 23:42:26.35 ID:vLxPmAJB.net
AとBが必ず同じ結果である事が保障される条件があったとして、
Aを観測した瞬間、何万光年離れたBも同じ結果になる。

まるで何万光年もの先の彼方を瞬時にテレポートしたかのように。

8: 2014/07/01(火) 23:49:22.00 ID:JVoBBwJk.net
転送!

あぁ、カーク船長!

9: 2014/07/01(火) 23:56:34.91 ID:Is9yfdZn.net
時給いくらだろうね
こういう事を毎日8時間くらい机に向かって考えるだけの仕事ってのは

17: 2014/07/02(水) 08:13:30.30 ID:4fFuoEKi.net
>>9
安いし不安定だぜ研究者は

10: 2014/07/02(水) 00:08:19.52 ID:qHsrOdDp.net
ロシア科学アカデミー

なんだこの赤い名前はw

11: 2014/07/02(水) 00:13:57.89 ID:SubSiBiy.net
まだフィラデルフィア実験の事言ってるのか。

13: 2014/07/02(水) 00:33:07.39 ID:0rw+OluB.net
よくわからんが、転送元を破壊するんでしょ?
スタトレでもドクターはそれを理由に転送いやがってたでしょ?

14: 2014/07/02(水) 03:53:05.51 ID:XFf6tmud.net
巨大物質をテレレポートさせたいなら、裏次元を使え。

18: 2014/07/02(水) 08:50:06.40 ID:k+ieK0fD.net
なんでアリスとボブなん…

20: 2014/07/02(水) 09:14:23.96 ID:UppkXR5F.net
>>18
お約束
頭文字がAとB

19: 2014/07/02(水) 08:54:36.10 ID:mhSKsV7m.net
フェルミ粒子でも超超超超超低温の世界ではボーズ粒子っぽくなって
その状態では、まとめて転送できるってことなのかな

24: 2014/07/02(水) 17:11:59.55 ID:GrrFLS3D.net
要は、複合もつれ量子状態の転写ということではないかな?

28: 2014/07/03(木) 12:45:40.65 ID:nVAIJ4IZ.net
何光年も先にいる人に瞬時に伝える方法

その何光年分の棒を間に設置

あとはトンツーで

29: 2014/07/03(木) 12:57:24.70 ID:sKxl1s+f.net
>>28
完全剛体は理論の中にしか存在しない
棒の動きの伝播がその棒を構成する物質の音速を超えることはない

30: 2014/07/03(木) 13:21:58.84 ID:lMuakYqS.net
ハニーテレポートが可能と言う事か。

31: 2014/07/03(木) 15:13:14.74 ID:zdKTElpR.net
人のような大きなものをテレポートさせる、って、
記者が量子テレポーテーションが何なのか理解せずに尋ねたからこういう記事になってるんだろうな。
なんかそのやり取りを想像するといたたまれない

32: 2014/07/06(日) 06:51:50.83 ID:9o6DKlWx.net
量子テレポーテーションでもいい、タイムマシンでもいい
量子コンピュータでもいい
これから技術革新あるとしていま仕込むならどの銘柄よ?
量子電池の日本マイクロが将来やってくれるのか?
頭いい人教えてくれろ

33: 2014/07/06(日) 08:49:31.05 ID:BIeIBu7l.net
今からこの分野に投資とか先行しすぎでは
特にボースアインシュタイン凝縮を利用した
巨視的物質の量子テレポートなんて
工業実用化になるまで50年以上かかりそうw
工業実用化になるかすらわからない基礎科学の段階

34: 2014/07/06(日) 21:38:17.15 ID:4oNk08sw.net
なるほど
マリア様が受胎したのも
こういう事だったのか・・・・

35: 2014/07/06(日) 22:05:43.66 ID:BvEvbFWE.net
ミンコフスキー空間の立場はどうなるのかね?

36: 2014/07/06(日) 22:22:10.34 ID:PPNzYPZ8.net
>>35
別に崩れないだろ
光速度は不変
ただライトコーンの外側も通信できるとなれば世界観は激変する

37: 2014/07/06(日) 22:48:04.32 ID:KO7hWxub.net
めっちゃ初心者の質問ですまないけど
量子テレポーテーションの話で「対になったそれぞれの量子」って言うじゃない?
この「対」っていうのはどうやって決めてるの?
適当に量子放り込んだら勝手に対になるの?

41: 2014/07/07(月) 04:08:08.34 ID:mljdiKFS.net
>>37
勝手になる。特に電子は対で連動して存在する
電子が何で対で連動して存在してるのかわかってない
わかってないから数学上辻褄を合わせる為に、スピンを1/2に定義している

39: 2014/07/06(日) 23:26:50.05 ID:JpaXPmuG.net
哲学の意味だよね、量子って。
まあむしろ大体が。

42: 2014/07/07(月) 06:13:49.09 ID:zABZ84xT.net
量子通信は日本では80年代に既に実現している。
佐野量子ファンクラブ会報として。

44: 2014/07/07(月) 10:09:19.89 ID:SLBSammi.net
>>42
同じことを書こうとしていたが、いつか誰かが書いてくれると信じて
書かないでいました

俺とお前は量子ペアwww

43: 2014/07/07(月) 06:41:32.30 ID:pkZefQXq.net
放射性物質をテレポートで処分できる可能性が出てきたな。

ロシア(チェルノブイリはロシアじゃないが)と日本(フクシマ)ってのがアレだな。

46: 2014/07/08(火) 06:51:31.79 ID:i2HMPeBU.net
電子レンジみたいな箱から箱へ移動できるようになるのか
宇宙戦艦ヤマトみたい何もない場所から瞬時に移動できるようになるのか
どっち

47: 2014/07/08(火) 06:56:57.15 ID:lcTDcpBm.net
原始還元処理を申請します

48: 2014/07/08(火) 08:16:27.11 ID:fo/Qit/F.net
いつかはどこでもドア可能になるの?

マジかよ、まさに未来じゃん

2: 2014/07/01(火) 23:33:39.81 ID:a2RZiSm9.net
女房との「もつれ状態」を解消したい・・・