~~引用ここから~~

1: 2014/07/12(土) 02:52:18.95 ID:???.net
強い茎を持つ超多収イネ品種に道開く
掲載日:2014年7月10日

強い茎を持って倒れにくく収量の多いイネをつくるのに、名古屋大学生物機能開発利用研究センターの平野恒(こう)特任助教や北野英己(ひでみ)教授らが成功した。
草丈を小さくしなくても倒伏しない超多収穀物という育種の新しい戦略に道を開く成果として注目される。
7月3日付の米オンライン科学誌プロスワンに発表した。

20世紀後半の「緑の革命」による穀物生産量の飛躍は、コムギやイネの草丈を小さくして倒れにくい品種が開発されて達成された。
しかし、地球全体の人口は増え続けており、穀物の収量をさらに増やすことが急務で、第2の「緑の革命」が待望されている。
研究グループは「今以上の超多収品種を実現するには、草丈をさらに低くするのは限界で、強靱な茎を持つ新品種づくりが必要」とみてイネの品種改良を試みた。

▲引用ここまで 全文は記事引用元をご覧ください▲

▽記事引用元
http://scienceportal.jp/news/newsflash_review/newsflash/2014/07/20140710_01.html
Science Portal(http://scienceportal.jp/)2014年7月10日掲載記事

▽関連リンク
名古屋大学 プレスリリース 2014/07/07
強稈遺伝子を利用した新しいイネの品種改良-倒れにくいイネの開発に成功-
http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/researchinfo/upload_images/20140707_nubs.pdf

PLOS ONE
Utilization of Stiff Culm Trait of Rice smos1 Mutant for Increased Lodging Resistance
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0096009

~~引用ここまで~~


引用元: 【植物】強い茎を持って倒れにくく収量の多いイネをつくるのに成功/名古屋大

スポンサーリンク
2: 2014/07/12(土) 02:55:16.09 ID:bRFwkhDF.net
「めいだい」が名古屋大学なのは東海限定。
全国区では明治大学。これ常識な。

10: 2014/07/12(土) 04:00:19.94 ID:wQVMFccQ.net
>>2
九州ではメイダイといえば名古屋のことだったぞ?

11: 2014/07/12(土) 05:38:45.24 ID:G9YXkp1g.net
>>2
明大って略すのは電車のみ
普通にメイジで通るからなー
23区民だとメイダイ=明大 これ豆な

16: 2014/07/12(土) 09:43:16.42 ID:SCU2r4cq.net
>>2
めいだい→明治大学
めーだい→名古屋大学

4: 2014/07/12(土) 03:02:15.71 ID:WsIHDE35.net
こういう遺伝子組み替えはガンガン進めて欲しいわ
モンサントみたいな奴はアカンと思うが

28: 2014/07/12(土) 13:34:14.16 ID:sIUfBi6t.net
>>4
多分に実際に栽培されるのは遺伝子組み換えじゃないよ
どういう遺伝子配列持ってれば目的の形質を得られるかを遺伝子組み換えで調べて
それが分かったら目的の遺伝子配列を持つ物が出来るまでガンマ線当てるだけ

5: 2014/07/12(土) 03:02:40.23 ID:/EH9Y0d9.net
ワラとしては短く扱いにくいものになりそうだ

6: 2014/07/12(土) 03:07:30.41 ID:rgDxvof3.net
ものづくりが盛んな土地だからなのか名古屋の研究者は結果を出すね

7: 2014/07/12(土) 03:07:45.10 ID:zL+gGNhQ.net
モンサントをぶっつぶすにはどうしたらいいんだろうな
穀物メジャーそのものを何とかしないといかんのか

30: 2014/07/12(土) 14:13:26.75 ID:mwq1Kmhc.net
>>7
>モンサントをぶっつぶすにはどうしたらいい

モンサントのF1種子のかわりに、日本のこういう種子を売れば、GMみたいになるのでは?w

12: 2014/07/12(土) 05:38:54.53 ID:LSMLJKP0.net
但しおいしくないです。

13: 2014/07/12(土) 06:44:53.27 ID:oIvBVOnN.net
タイフーーンで倒れちゃうの

18: 2014/07/12(土) 10:07:22.16 ID:NC+Wp7wY.net
朗報、ノーベル賞ものだな。
メイダイはノーベル賞受賞者輩出。
明星大学のご近所、関係者もメイダイって言うの。

19: 2014/07/12(土) 11:15:27.54 ID:6cXq2r/s.net
今の世界中で生産されている小麦も日本の研究者が品種改良したムギが
ルーツなんだってね。戦後、アメリカにタダで持ってかれてアメ公が大儲けしてるけど。
日本は凄いんだな。

20: 2014/07/12(土) 11:24:53.24 ID:Y6555Bb6.net
アメリカが大儲けどころか、フィリピンや発展途上国でも「緑の革命」とかいって
在来品種の淘汰、貨幣の導入、多肥栽培で地域の文化経済が破壊され、
その後の人口増加と砂漠化で、ものすごい混乱の種になったなあ。

ソ連まで刺激されて、アムダリアシムダリア開発で砂漠化が激化、アラル海が干上がることに。
緑の革命→成長の限界→温暖化ガスで地球温暖化→子宮筋腫ワクチン
人類が進歩するなどど考えてたら、また騙されるね。

21: 2014/07/12(土) 11:30:27.65 ID:Y6555Bb6.net
日本国内の事だけ考えようよ。美味しいお米。
セシウムが胚芽(糠)のみに集中し胚乳(白米)には0となる米。
まあ今も気にするほどは白米には無いんだけどさ。(誤差程度)
さらに0.001ポイント下げて99.999%カットと宣伝すれば、福島の農業生産に弾みがつくと思う。

22: 2014/07/12(土) 11:51:13.61 ID:aVfE6cXr.net
これは折れにくイネ!

23: 2014/07/12(土) 11:55:39.33 ID:XwMDC211.net
工場生産に適した品種だね
家畜の餌用に年五期作とかべらぼうな収穫が期待される

24: 2014/07/12(土) 12:33:54.62 ID:AGG4rXBC.net
通常の稲藁やとしての利用や、漉き込みとかで問題は無いのんかい?

25: 2014/07/12(土) 12:43:31.97 ID:l6arCmXD.net
稲藁の活用方法も広がったりして。

逆に飼料として使いにくくなってしまうかも。

26: 2014/07/12(土) 12:53:23.93 ID:mzIekq5p.net
茎が長ければ粗飼料としての部分が多くなるからむしろ向いているだろ 現代ではコンバインで細かく裁断するからな

29: 2014/07/12(土) 13:59:44.58 ID:yYAxIBpB.net
> 目的の遺伝子配列を持つ物が出来るまでガンマ線当てるだけ
時計が直るまで金槌でたたき続けるだけ みたいな

31: 2014/07/12(土) 14:14:48.58 ID:i6ZElY0I.net
コメがうまくてカロリーが低く倒れにくくて病害虫に強いイネ作れよ

34: 2014/07/12(土) 22:11:13.99 ID:CzDVmX8z.net
米のまずい地域がなにをやってもなぁ

35: 2014/07/13(日) 02:11:30.94 ID:bETSx3eC.net
愛知は百町歩クラスの大型稲作が進んでるそうだな。

39: 2014/07/13(日) 12:57:04.50 ID:qki8Npoy.net
刈り取るのがめんどいから茎の無い稲作ればよくね?

54: 2014/07/14(月) 05:32:20.72 ID:uRgq9PtG.net
>>39
フィリピンかどこかは稲穂だけ刈り取ってたな
そこは手刈りだったけど稲穂だけ刈る機械あつてもいいな

44: 2014/07/13(日) 18:54:18.88 ID:9jguN1Oe.net
これで美味くて病気に強かったら完璧だが
>>1のような用途を前提に考えると美味さはひとまず置いても
病気には強くないと困るね
あと食害か

45: 2014/07/13(日) 18:54:48.24 ID:DJllnrXd.net
メタンハイドレードも採掘して日本鎖国化計画開始だね

49: 2014/07/13(日) 21:30:55.99 ID:lRCrp04I.net
まずいか おいしいか それが問題だ