恐竜、「硫酸の雨」で絶滅…隕石の衝突で発生
(引用元:2014年3月10日12時03分  読売新聞)


0: 理系ニュース∞0000/0/0(水) 00:00:00.00 ID:rikeinews
 
今まで恐竜の絶滅は、隕石だとか火山活動だとか様々な仮説があったけど、隕石の衝突が起因する硫酸の雨が原因だったとは。

その前に硫酸の雨とか想像も出来ないくらい怖いんですけど((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

酸性雨ならまだしも、硫酸の雨って毛髪を気にして頭を庇ってるどころの問題じゃないよね・・・

大昔の出来事を調べるのは大変だけど、恐竜絶滅の原因がいつか解明されればいいですな。









 
スポンサーリンク

~ここから引用~
 約6550万年前の白亜紀末に生物が大量絶滅したのは、巨大隕石いんせきの衝突で発生した硫酸の雨が一因だったとする研究を、千葉工業大などの研究チームがまとめた。

~ここまで引用~

(引用元:2014年3月10日12時03分  読売新聞)

↓続き・引用元の記事の全文はこちら↓

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140310-OYT1T00543.htm?from=navr