http://ascii.jp/elem/000/000/878/878566/
【引用元:2014年03月26日 15時40分更新 ASCII.jp

~ここから引用~

 東大/京大/物質・材料研究機構の研究グループは、リチウムイオン電池の電解液を「濃く」することで充電時間が1/3になるメカニズムを発見した。

~ここまで引用~


↓引用元の記事の全文はこちら↓
http://ascii.jp/elem/000/000/878/878566/


0: 理系ニュース∞0000/0/0(水) 00:00:00.00 ID:rikeinews

スマホなんかは段々と電池の容量が大きくなり電池の心配もなくなって来ましたね。(省電力技術が上がった事も要因ですが)
電池の容量が大きくなるにつれて充電時間が長くなって居たので、それが短くなるのは嬉しいですね。
急速充電に対応したものもありますが、電池に良くないと聞きますしね・・・

ちょっと前のガラケー時代は携帯の電池の残量なんて今スマホのように気にしていませんでしたし、ノートPCも主に屋内でしか使用しないのでこれも残量を気にしていませんでした。

今ではスマホやタブレットなどの普及でモバイルバッテリーを持つ人も増えて来たり、近年ではハイブリッド自動車などもたくさん街中で見かけるようになったせいか、以前にも増してリチウムイオン電池を目にする機械が増えましたね。

しかも今回の発見で、1セル当たりの電圧が上がるかも知れないらしいのでこれからに期待ですね。

だた、電池の容量や充電時間の短縮、性能が上がるのは非常に喜ばしいことですが、それに伴う電池の大型化が辛いんですよね。
電池が大きくなればそれだけ重くなりますし、スペースも取られます。
かと言って電池を小さくすれば電池の容量が少なくなりますし。 

あと問題があるとすれば電池の劣化ですね。
買ったばかりの頃は数日電池がもったものが、一年後には電池の減りが早くなりますし、もっと電池の寿命を気にしないで管理出来たら良いんですが・・・

電池は色んな分野で必要になるのもあり、各国の軍隊や企業でも電池の性能を上げる事が急務になっていると聞いたことあります。
ここで日本がリードすれば世界に差を付けられると思うので頑張って欲しいです!

スポンサーリンク
ツイッターの反応