理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

細菌・ウイルス

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 21:34:14.88 ID:???0.net
「生きた天然痘ウイルスの保存を」、WHO総会前に研究者が訴え
http://www.afpbb.com/articles/-/3014134
AFP 2014年05月04日 10:57 発信地:ワシントンD.C./米国


 【5月4日 AFP】天然痘の感染が最後に報告された1977年以降、新たな患者の発生は確認されていていない。しかし、天然痘を研究する科学者らは1日、このウイルスに関する重要な研究は現在も継続中だと主張し、保存されている生きた天然痘ウイルスの廃棄に反対する意見を表明した。

 世界保健機関(WHO)の最高意思決定機関である年次総会は今月、天然痘に関する今後の研究について協議を行い、残されている生きたウイルスを廃棄するか、保管して研究を継続するか決定する。

 発疹などの症状を引き起こし、失明や死亡の原因ともなり得る生きた天然痘ウィルスは現在、厳重な警備体制の下、ロシアと米国の研究所で保管されている。

続きはソースで
~~引用ここまで~~


引用元: 【医療】「生きた天然痘ウイルスの保存を」、WHO総会前に研究者が訴え [5/4]

生きた天然痘ウイルスの保存を研究者が訴える [5/4]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 23:10:46.64 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
宮崎県は1日、マダニが媒介するウイルス性感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」で、県内の80代男性が死亡したと発表した。県によると、死亡は国内で23人目、県内では5人目。

続きはソースで
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140501/dst14050118260008-n1.htm
~~引用ここまで~~


引用元: 【社会】マダニ感染、男性死亡…23人目、宮崎の80代

マダニ感染、男性死亡…23人目、宮崎の80代の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/02(金) 23:12:33.15 ID:???0.net
仏、豚感染症PED対策で日本などからの豚輸入禁止へ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140502/erp14050222210007-n1.htm
産経新聞 2014.5.2 22:21


 フランスは豚流行性下痢(PED)対策として日本、米国、カナダ、メキシコからの生きた豚や豚肉入りの飼料などの輸入を禁止することを決めた。フランス農業省高官の話としてロイター通信が2日、伝えた。
(共同)

続きはソースで 
~~引用ここまで~~


引用元: 【国際】フランス、豚流行性下痢(PED)対策で日本などからの豚輸入禁止へ [5/2]

フランス、豚流行性下痢(PED)対策で日本などからの豚輸入禁止へ [5/2]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 単細胞STAP ★@\(^o^)/ 2014/04/29(火) 12:00:32.10 ID:???0.net
豚の感染症「豚流行性下痢」(PED)が、なお猛威を振るっている。
昨年10月以降、全国33道県456農場に広がる中、九州7県でも鹿児島を中心に270農場で確認され、死んだ子豚は5万7千頭(4月24日現在)に達した。九州は豚飼養頭数が全国の3割を占める一大産地だけに、13年ぶりのPED蔓延の打撃は大きく、今後の出荷量減を織り込んで、すでに豚肉の卸売価格は前年比3割も上昇している。

PEDはウイルスが引き起こす。成獣が死ぬことは少ないが、子豚が感染すると高確率で死に至る。
人に感染することはない。

昨年10月1日、沖縄県でPEDが確認されると、じわじわと拡散。同年12月11日に鹿児島県の肝付地区、同月13日に宮崎県串間市の農場でPEDが確認された。九州では13年ぶりの発生だった。

全国の豚飼養数968万頭(平成25年2月現在)のうち、九州は3割の305万頭を占める。
中でも鹿児島県137万頭、宮崎県83万頭と群を抜く。PEDはこの鹿児島、宮崎両県で猛威を振るっている。
今年2月、沈静に向かったが、3月に再び増え始め、これまでに両県の計225農場で感染が確認され4万5655頭が死んだ。
全国でPEDによって死んだ豚8万3325頭の半分以上。被害は20億円超と推計される。

「口蹄疫の流行から4年が経ち、気の緩みから防疫の抜け穴を作ってしまったかもしれません」。
鹿児島県の佐々木幸良・家畜防疫対策監は苦渋に満ちた表情で語った。鹿児島県は養豚業者が多い地域に車両消毒所を設置するなど防疫態勢を強化しているが、発生農場は増え続けている。

さらに今月8日、畜産関係者に衝撃が走った。農家に防疫対策を指導する宮崎県畜産試験場川南支場(川南町)で、PED感染が確認された。いわば防疫の本丸で、飼育する子豚37頭のうち30頭が感染していた。

続きはソースで
ソース:http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/industry/snk20140429501.html
~~引用ここまで~~


引用元: 【社会】豚感染症PEDで一大産地・九州に大打撃 肉価格高騰、PED終息の見通し立たず

豚感染症PEDで一大産地・九州に大打撃 肉価格高騰、PED終息の見通し立たずの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/04/30(水) 23:28:00.57 ID:???0.net
耐性菌、世界で拡大傾向 WHO「抗生物質の処方を最低限に」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3002Z_Q4A430C1CR8000/
日本経済新聞(ジュネーブ=原克彦) 2014/4/30 23:00


 世界保健機関(WHO)は30日、抗生物質が効かない耐性菌が世界で拡大傾向にあるとの報告書を発表した。アフリカや米州の一部地域では、黄色ブドウ球菌による感染のうち、8~9割が抗生物質メチシリンへの耐性を持っていたという。

 WHOは耐性菌の拡大は既に深刻な状態にあると判断。医療関係者らに抗生物質の処方を必要最低限に抑えることなどを呼びかけている。

 報告書は114カ国から集めたデータを基に作成。カルバペネムが効かない肺炎かん菌は既に世界の全域に広がり、一部の国では患者の半数以上で効果が出なかったという。大腸菌による尿路感染の治療に使うフルオロキノロンも、効かない患者が半数を超える国がある。

 日本やフランス、オーストラリア、カナダ、南アフリカなどでは、りん病の治療でセファロスポリンを投与しても効果がなかった事例が確認された。

続きはソースで
~~引用ここまで~~


引用元: 【医療】耐性菌、世界で拡大傾向 WHO「抗生物質の処方を最低限に」 [4/30]

耐性菌、世界で拡大傾向 WHO「抗生物質の処方を最低限に」 [4/30]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: エタ沈φ ★@\(^o^)/ 2014/04/22(火) 00:29:12.05 ID:???.net
 県内の医療機関や保育施設で、「ヒト・メタニューモウイルス」に感染する乳幼児が相次いでいる。
発熱やせきが主な症状だが、乳幼児や高齢者、免疫不全の人は重症化するケースがある。
6月ごろまでが流行期で、県は予防策として手洗いの励行やマスク着用の徹底を呼び掛けている。

 前橋市内の私立保育園で今月、5人の園児が感染、入院した子もいた。数人の園児が発症した、別の保育園は保護者向けに予防を促す文書を園内に掲示。
この保育園の女性園長は「集団感染を起こさないように職員に手洗いを徹底させている」と話す。

 同ウイルスは集団感染でない場合、保健所への届け出の必要がないため、感染の広がりがつかみにくい。
ただ、ことし1月から検査が保険適用となり、検査を行う医療機関が増加している。

 群馬中央病院(同市)では、2月以降に受診した乳幼児58人から同ウイルスが検出された。検査したのは受診者の一部で、感染者はもっと多い可能性がある。
田代雅彦院長は「以前からあった風邪のウイルスで怖がりすぎる必要はないが、流行期の3~6月は予防を心掛けてほしい」と説明する。

続きはソースで
http://www.jomo-news.co.jp/ns/2413980460106981/news.html
~~引用ここまで~~

引用元: 【感染症】「ヒト・メタニューモウイルス」に感染する乳幼児が相次ぐ

【感染症】「ヒト・メタニューモウイルス」に感染する乳幼児が相次ぐの続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ