理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

科学

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 22:00:39.60 ID:???0.net
食後のごろ寝はよくない? 医師「消化助けるにはむしろ◎」
http://www.news-postseven.com/archives/20140612_260726.html

まことしやかにささやかれる健康の常識。「聞いたことがある」というだけで信じていませんか? その思い込み、本当に正しいのだろうか。
 たとえば「水をたくさん飲めば、血液はサラサラになる」という説。
「脱水症状になると血液はドロドロになると聞きます。ならば、水をたくさん飲んだほうが血液はサラサラになるのでしょうか?」(43才・営業事務)などという声も聞こえてくる『世界一受けたい授業』などでも活躍する、内科専門医、循環器専門医の池谷敏郎さんはこう説明する。
「極度の脱水状態でもない限り、脱水によって血液がドロドロになることはありません。
したがっていくら水を飲んでも、血液はサラサラにはなりませんが、長時間のサウナとか水分補給しないで運動する際には、事前に水分と少量の塩分補給は忘れないでください」

 また「食後のごろ寝はよくない」なっていうこともよく言われているが、実際のところはどうなのだろうか。
「食物を消化し栄養分を蓄えるためには、胃や腸、肝臓に血液を送らなければなりません。
ところが、食後すぐに動いてしまうと血液が脳や筋肉に奪われてしまいます。
また、運動で交感神経が優位になると消化管の機能が落ちます。
ただし胃酸が食道へ逆流する“逆流性食道炎”の場合には症状悪化の原因になるので注意」(池谷さん)

続きはソースで
 
※女性セブン2014年6月26日号
~~引用ここまで~~


引用元: 【健康】食後のごろ寝はよくない?水を沢山飲めば血液がサラサラになる?・・・健康の常識を解説

食った後にすぐに寝るのは本当に良くないのか?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 海亀さん ★@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 20:33:30.59 ID:???0.net
細胞老化の仕組み、名市大グループが解明

ヒトの細胞が分裂を繰り返す「細胞周期」から外れて老化するメカニズムを解明したと、名古屋市立大学大学院医学研究科の中西真教授の研究グループが発表した。

 老化や老年病の予防法の開発などにつながることが期待されるという。
理化学研究所などとの共同研究で、研究成果は5日付(米国時間)の米科学誌「モレキュラー・セル」電子版に掲載される。

 発表によると、ヒトの正常な細胞には、DNAの複製と細胞の分裂を繰り返して増殖する周期がある。
中西教授らは皮膚や網膜上皮といったヒトの細胞に、活性酸素や放射線などによる刺激を与え、細胞が老化する過程を顕微鏡で解析した。

続きはソースで

(2014年6月6日 読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=99691
~~引用ここまで~~


引用元: 【科学】細胞老化の仕組み、名市大グループが解明

細胞が老化する仕組みを解明!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: TwilightSparkle ★@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 17:55:13.71 ID:???.net
アメリカでは採用面接で尿検査をやる企業が多く、それに向けてドラッグ断ちする学生もいるようです。

これはその最前線の模様を伝えた記事なのですが、米ギズのコメント欄には「オフで何やろうと個人の自由だ、会社が首突っ込むことじゃない」と、むしろ尿検査の合法性を問題視する声が多く寄せられていて、「最初からやらなきゃいい」なんて書こうものなら…という雰囲気。温度差ありますよね。

言うまでもなく違法薬物所持は犯罪です。未成年でも捕まります。あくまでも「アメリカ人はこんなことまでやってるのか…」という知識としてどうぞ。

■尿検査のしくみ
違法薬物乱用を判定するアメリカで最もメジャーな方法は尿検査です。ドラッグの活性物資を体が消化する際に出る代謝副産物が尿に混じってないか、ラボで調べます。

と言っても、検出するのは活性物質のTHCではなく、THC-COOHという代謝物で、カットオフ値(陽性、陰性を分ける値のこと)は50ng/mLです。つまり尿1mlあたりの含有量が49ナノグラム以下であればパスです。

サンプルが届くと、ラボの技師はまず、サンプルを2つに分けます。最初の半分は免疫測定分析装置(体内で免疫体を形成させ、それを測定することで高分子を検出する装置)にかけ、これで陽性反応が出ると残り半分をガスクロマトグラフ質量分析器(GC-MS)にかけて結果を再確認し、代謝物…つまりドラッグの特定を行うのです。

THC-COOHは脂溶性で代謝がとてもノロいのです。アルコール、コカイン、メタフェタミン、アヘン、その他さまざまなドラッグは6~72時間以内に体内で消化されて排出されるのですが、THC-COOHは一度摂取すると5~90日間体内に留まります。それも大量に摂取すればするほど留まる時間は長くなるのが特徴です。

■3ヶ月やらない
最もシンプルな方法はやめることです。それも3ヶ月前に。

■30日間やらない
90日切ってしまった人がやるのが、これ。国が定めるカットオフ値50 ng/mL未満にTHC-COOH含有濃度を下げる方法です。そしてこれを早めるのに効果的なのが検査の3~4時間前に水を大量に飲むことです。

水が一番効果的。分量は2リットル。こうして尿を水で薄めるんです。ただし一度に水分を大量に摂取すると、希釈性低ナトリウム血症(水分過剰で体内の電解液のバランスが崩れ、脳の神経系が遮断されてしまう症状)に陥る危険性もあります。ごく稀にではありますが、まったく無いわけではありません。

さらに(こっちはよくある)、あまりに薄まり過ぎて検査にならない可能性もあります。これはサンプル中のクレアチン(筋肉から自然に分泌される代謝物)の濃度でやるかやらないかが決まります。で、見送りになった場合は再検査に呼ばれ、今度は見張りがついてる中での検査となります。時間稼ぎにはなりますが、体内から抜けるのにまだ30日以上かかる…という人は厳しいですね。

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等はリンク先の元記事で御覧ください。
ソース:GIZMODO JAPAN 2014年05月18日 10時00分
http://www.gizmodo.jp/2014/05/post_14593.html
~~引用ここまで~~


引用元: 【薬学】 アメリカ人が採用面接の尿検査をパスするためやってること [GIZMODO]

アメリカ人が面接の尿検査をパスする方法 [GIZMODO]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/06/09(月) 23:16:32.98 ID:???0.net
英紙「デイリー・メール」が5日に伝えたところによると、イギリス・ウェストミンスター大学の心理学者Viren Swami博士が行った実験によると、266人の男性を相手にいろんな体型の女性の写真に対して点数を付けさせたところ、男性は空腹時に太った女性に高い評価を下す傾向が見られた。

続きはソースで

(翻訳 崔蓮花)

http://www.xinhuaxia.jp/social/37228
~~引用ここまで~~


引用元: 【科学】男性は空腹時太った女性を好む傾向がある

【馬鹿な!?】男は腹が減ってると太った女が好きになるらしいぞ!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 16:55:09.29 ID:???0.net
「抗酸化」ふんだん「若返り弁当」…学会が開発
2014年06月04日 16時17分

老化防止に役立つとされる野菜や魚などの食材を使い、カロリーや塩分にも配慮した
「アンチエイジング(若返り)弁当」を、日本抗加齢医学会(理事長=坪田一男・慶応大教授)が開発した。

大手コンビニなどと商品化して年内にも販売する予定で、6日から大阪市で始まる同学会総会で披露する。

老化に伴う肌のシミやしわは、体内の活性酸素が原因の一つとされ、活性酸素を分解する「抗酸化物質」として、赤ワインに含まれるポリフェノールや野菜に多いベータカロテンなどが近年注目を集めている。

栄養指導に詳しい医師、レストランシェフらが、こうした抗酸化物質を豊富に含むサケや雑穀米、ニンジン、トマト、サツマイモなどをふんだんに使用した弁当のレシピを半年がかりで作成した。

続きはソースで

ソース: 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/science/20140604-OYT1T50100.html
画像: http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140604/20140604-OYT1I50024-L.jpg
 (CM弁当メニュー0604夕社)
~~引用ここまで~~


引用元: 【科学】「抗酸化」ふんだん「若返り弁当」...日本抗加齢医学会が開発 [6/4]

「抗酸化」たっぷり?「若返り弁当」 開発!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 13:46:10.61 ID:???0.net
犬好きと猫好きの人の性格や特性を比較した最新の研究で、「猫好きは犬好きに比べて内向的で感受性が強く、独創的な発想を持っている」という結果が出たことが分かった。さらに、両グループのIQを調べたところ、猫好きの方が知能指数が高いことも判明した。

研究者は先日、シカゴで開催された科学心理学会でこれについて発表した。

この研究では、ウィスコンシン州キャロル大学の学生600人を対象に、犬好きと猫好きかを明らかにしたうえで習慣や性格などを調べた。この結果、犬好きな人は猫好きに比べて外出が好きで、活力に溢れたタイプが多かったという。

続きはソースで

http://www.dailysunny.com/2014/06/02/nynews0602-12/

引用元: 【科学】猫好きは犬好きよりIQ高い? 性格の違いが明らかに

【マジで?】猫好きの方が犬好きよりIQが高いらしいぞ!の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ